雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

戦後の野球と金田正一

2019-10-08 06:51:28 | スポーツ
★金田正一が亡くなった。
 昭和8年8月生まれだというから私よりは5ヶ月あとなのだが、ずっと金田は私より1年上だと思っていた。
私が高校2年の頃には国鉄スワローズに入っていたからだが、高校を中退して入団したらしい。

 金田と言えば晩年巨人に移籍したので、巨人のイメージも強いが、弱小国鉄スワローズが金田が投げると『半分以上は勝つ』という当時の図式が印象に残っていて、私は『金田』と言えば『国鉄スワローズ』を想いだす。


         


かって昭和の初めの頃は、日本も野球のある意味黄金時代だったのだが、大東亜戦争が始まって、『野球は敵国のスポーツ』とプロ野球もなくなったし、 私は小学校の頃は朝鮮京城にいたのだが、小学校時代に野球をしたことがなく、グローブもバットも見たことがなかった。 

終戦の翌年、1946年に西宮球場で復活し、平古場昭二を中心に浪商が全国優勝をとげたのだが、どこで野球を覚えたのだろう? と思ったりした。


     


 甲子園球場は米軍に接収されていて使えなかったのである。


★ 戦後は禁止になっていた反動か、『急激な野球ブーム』になって、当時の少年たちのスポーツと言えば=野球という時代になった。
 
当時のプロのスターは巨人の川上・千葉、阪神の藤村などいろいろいたが、みんな戦前の選手で、戦後高校からプロ野球の選手になったのは、ひょっとしたら1950年(昭和25年)に国鉄スワローズに入団した『金田正一が初めて』だったのかも知れない。
1951年には盈進高校から箱田など、他にもいろんな選手がプロに入団しているのだが、その1年前は思い出さないのである。

それにしても『金田正一の400勝』は凄いことだと思う。
これは世界中、誰も破れない記録だと思う。
 30勝以上を2度も経験しているし、20勝以上を連続何年続けたのだったか。
当時のの投手は杉下にしても、稲生にしても凄かった。
投げる回数がいまとは全然違うし、投球数など当時は言う人もいなかった。

 それでも、最後まで投げ切れて、現実に400勝もしているのを見ると、
今の科学的野球は『ちょっと言い過ぎかな』とも思ってしまう。


★ちょうど金田が国鉄スワローズに入団したころ、伯父の楠見幸信が国鉄スワローズの総監督をしていて、
未だ長嶋が立教の大学生の頃だったが、『金田と長嶋は二人ともモノが違う』とよく言っていたが・・・ ホントに二人とも他の選手とは格の違いを見せつけた。

そんな長嶋がプロに入っての金田との初対戦、『4打席4三振』は、今でも語り草である。

  
    

 

私は『金田の投げる試合』は何度か見たことがあるが、話したことは一度もないのだが、『会った』ことはある。
入団した年の甲子園での阪神戦の家族券の切符を伯父に頼んだら、甲子園の入口まで来たら、『そこに届ける』というので、入口で伝えたら、入団したばかりの金田正一がわざわざ券を届けてくれたのである。
お礼を言っただけで、何も喋らなかったが、めちゃくちゃ背が高かったのが印象に残っている。

その当時の金田の印象で残っているのは、試合前のストレッチで、めちゃくちゃ体が柔らかくて『180度開脚』で、ぴたーとアタマが地面に着くのである。
今の選手は、それくらいはできるのだと思うが、当時の野球選手で、そこまで体の柔らかい人はいなかったと思う。


★そんな金田だが、なかなかの好人物で、永年バッテリーを組んでいた根来と一緒に、当時渋谷にいた伯父宅によく遊びに来ていたらしい。

金田と根来の話』はよく聞いたし、金田も国鉄スワローズ時代が懐かしかったらしい。
そんな金田正一も根来も亡くなってしまった。
だんだんと、いろんな話が『過去の想い出』だけになってしまう。
私もそんな歳なのである。

金田正一の訃報』は各紙がいろんな形で伝えたが、非常に好意的なものばかりであったことが、よかった。

また一人『昭和の人物』が逝ってしまった。 
安らかにお眠りください。


      
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本女子オープンを観て | トップ | 台風19号の進路予報 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山神)
2019-10-09 10:40:26
おはようございます。
時代ですね。
金田選手には会った事は有りませんが、小学校の運動会に金田選手の奥さんと小さな息子さんが見学に来られていましたね。
返信する
Unknown (rfuruya )
2019-10-09 11:19:32
残念です。昭和の大投手でした。
返信する
いろいろあるでしょうが (さすらい日乗)
2019-10-21 08:55:31
名球会の私物化など、いろいろあるでしょうが、ケタ外れの大投手だったことは間違いないでしょう。

ただ、86とほぼ平均年齢だったことは、年だけは普通だったというのでしょうか。
ご冥福を祈ります。
返信する
Unknown (rfuruya)
2019-10-23 13:34:20
間違いなく、大投手です。
なかなか出ないと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スポーツ」カテゴリの最新記事