スノーマン見聞録

ジャンルも内容も気の向くまま~“素浪人”スノーマンの見聞録

コーラン パートⅠ(聖なる書物 コーラン)

2015年01月11日 | 雑感
パート①~⑤までに かなり長くなってしまいました。 悪い癖です。 正月からすみません。 

コーラン(クルアーン)は聖なる書物であり、56章(出来事の章)メッカ啓示 79節に 、、、。
 ≪浄められた者 だけしかふれることの かなわぬもの≫ と書かれている。


所詮 穢れた私が読むなぞ 恐れ多い。

勿論日本語訳本であるが、これも本来アラビア語でなくてはならないとも。
もともとは神聖なアラビア語を他の言葉に翻訳することは、神を冒涜する行為として禁止されていたようだ。

あるイスラム研究者は言う。
 『非ラビア語はアラビア語ではない。 よってそれはコーランではない。
  しかるにもし聖典の翻訳書がコーランでないのならば、それにふれることを制限する必要はなくなる』


この解釈に納得し、少し気が楽になり読むことにした。 これも本来読むのではなく誦むのだそうだ。

(ちなみに日本で知られだしたのは明治時代になってから。 コーランが英訳本に基づき翻訳されたのは大正9年。
 アラビア語原典からは昭和32年に刊行されたのが初めてという)

さて早速本題にはいる。 コーランはご存じのように預言者・ムハンマドが神(アッラー)から直接啓示を受けたと信じる
言葉を記録・編纂したものである。
 

ムハンマドはアラビア半島南西部・商業の町メッカで、紀元570年頃メッカ支配していたクライシュ部族ハーシム家に生れた。

この部族は東ローマ帝国とササン朝ベルシアとの戦争のさなか、物資を運ぶ国際的中継貿易を独占していたようだ。
早くから孤児となり叔父に育てられたという。

610年ムハンマドが神の啓示を受け、クライシュ部族が富と権力のみを求め、個人・利己主義に陥り助け合いの精神を
忘れ墜落するを鋭く突き、社会主義を訴え出現したのが40歳の時。


しかし、マフズーム家やアブド・シャムス家など他の指導者たちから迫害を受け、宗教争いにまで発展。
その根底にはメッカの指導権を獲得しようとする政治的狙いにあったという。 

結局 メッカから北方480キロほどのところメディナへ移住することになる。

コーランの目次に メッカ啓示とメディナ啓示とあるが、二つの町で啓示されたものだ。

   

コーランは114の章(スーラ)があり、各章はいくつかの節(アーヤ)から成り立っている。
その編纂の方法はというと、章の長さによって配列されている為、啓示が下った時期が無視されている。

メディナの啓示の章も、長いのは前半に短いのは後半にあるので、メッカの啓示の途中に配列されていたりして、
かつ年代も明らかな歴史事実に言及されている節も少なく、非常に解りづらいといった印象を受ける。


次のパートⅡ(ムハンマドの時代背景)では、メッカからメディナへ移住したマホメットの時代背景をまとめてみた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿