goo blog サービス終了のお知らせ 

純米燗オヤジの戯言 佐用の酒屋 地酒のDON

「完全発酵の純米酒を燗で呑む文化を普及させたい」そんな純米燗伝道師を自負する酒屋のオヤジ奮闘記。

HPを検索にヒットさせるには????

2007年03月02日 | HP関連
当店のホームページですが、一向にGoogleおよびYahooにクロールされる気配がありません。

困った!困った!

もちろん、商用サイトとしてYahooに有料登録してもらえば話は早いのですが、その料金(¥52500)は高すぎるので、とても予算がありません。

無料の酒屋検索サイト等に登録はするものの、効果はまだ・・・・??

また、GooglebotにクロールしてもらうためのGoogleのwebmasterのサイトにも登録(サイトマップ登録も含めて)してみたものの、ここからのアドレス登録でGooglebotがクロールしてくれるのは、ドメインのトップレベルのサイトのみのようだし・・・。
つまり当店のHPのアドレスでは、

http://www.hm.h555.net/~sayodon/

の部分のhttp://www.hm.h555.net/までは、webmasterページでの登録で確実にGoogolebotがクロールしてくれるようだ。
ただその後ろの~sayodon/以降のサイトのアドレスはクロールされる保障は無いようです。下手をして運がなければ永遠にクロールされない可能性もあるようです。
つまり独自ドメインでサイトマップまで登録すれば、確実にクロールされる仕組みのようですね。
もちろん、不正サイトとみなされない限りですが・・・たとえば隠しファイルや特定の言葉の連呼などスパムとみなされたり、不正なサイトへの誘導とみなされたりするようで・・?? ここらへんはもうひとつ理解できません。

こんな理解で合ってるのでしょうか??

まず失敗だったのは、商用のサイトにする前にYahooにサイト登録しておかなかったのが致命的でした。
Yahooにクロールされたサイトは優先的にGooglebotもクロールする仕組みのようですので・・・・??。

とにかく、あとは外部から如何に多くのサイトからリンクを張ってもらうかということに尽きるようですね。

HPが本格稼動するのは一体いつになるのやら・・・。



               


        兵庫県・播州の地酒「さよの煌き 蛍星」販売中です!
            ↑クリックするとそちらのページからお買い上げいただけます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弥生3月ハルウララ?!気分... | トップ | やった~~!!ようやくGoogl... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

HP関連」カテゴリの最新記事