goo blog サービス終了のお知らせ 

純米燗オヤジの戯言 佐用の酒屋 地酒のDON

「完全発酵の純米酒を燗で呑む文化を普及させたい」そんな純米燗伝道師を自負する酒屋のオヤジ奮闘記。

きもとの強い酒質が肝・・・いずみ橋黒とんぼシリーズ!

2018年01月31日 | 新着商品
ここの「きもと」は、強くて透明感もあり、遊び心もある そんな酒質の純米酒を醸すのが 「とんぼ」のラベルで知られる神奈川の「いずみ橋」だ! 【泉橋酒造の純米酒の特徴】  泉橋酒造様は神奈川県海老名市にある酒蔵だ。 とんぼのラベルの「いづみ橋」のブランドで知られる。  自社栽培米で純米酒を醸すことを基本にしており、 まさに「醸は農なり。」を実践する栽培醸造蔵である。 無農薬、ある . . . 本文を読む
コメント

固くて・・優しい・・山形の羽前白梅!

2018年01月29日 | 新着商品
派手さはないが、強さがある・・・ そんな酒質に惹かれていた 気になる純米酒が 入荷しています 山形の羽根田酒造様の 「羽前白梅(うぜんしらうめ)」 【羽根田酒造の純米酒の特徴】  羽根田酒造様は山形県鶴岡市にある酒蔵だ。 「羽前白梅(うぜんしらうめ)」のブランドで知られる。  酒質は、渋く固く強い。(笑)  安心して燗につけることが出来る滋味深さがある。 食中 . . . 本文を読む
コメント

実直ストレートど真ん中・・・奈良の篠峯

2018年01月28日 | 新着商品
蔵元交流会で利き酒して ずっと気になっていた「篠峯(しのみね)」 12月よりお付き合いさせていただけることになりました 【千代酒造様の純米酒の特徴】 千代酒造様は奈良県御所市にある酒蔵だ。 「篠峯(しのみね)」「櫛羅(くじら)」 などのブランドがある。 大和平野を一望する篠峯(葛城山)の麓の櫛羅地区で日本酒を醸す。 地元の櫛羅地区で自家栽培した山田錦で醸す「櫛羅」。 . . . 本文を読む
コメント

「-9度」って・・・冷え込みすぎやわぁ!

2018年01月12日 | 新着商品
今朝の当店傍の国道端の気温計・・・ 「-9度」 って・・・どんな冷え込みやねん 家の窓という窓は 凍てついて開かない 風呂場のシャワーの蛇口は 取っ手をひっかけているところから 凍って外せない 川が凍ってる・・・ 水道が凍結しなかったのが奇跡的だ!!(笑) お客様の話によると 当店の隣町の岡山県西粟倉村では 「-13度」 だったらしい 50有余年生きてきて 最強の . . . 本文を読む
コメント

フランスで金賞受賞・・・竹泉熟成酒!

2017年11月06日 | 新着商品
フランスの日本酒コンテスト「Kura Master」にて 竹泉 純米吟醸雄町(飴色) 竹泉 純米大吟醸 幸の鳥 が金賞を受賞しました 「食中酒」「熟成」「純米酒」「燗酒」 をコンセプトにする田治米合名会社の「竹泉」が受賞したことが意義深いです フランスでも支持層を伸ばす「竹泉」のヴィンテージシリーズが入荷しております 詳細はこちら . . . 本文を読む
コメント

完全発酵熟成純米酒・・・「北島」入荷!

2017年10月24日 | 新着商品
滋賀の北島酒造様の「北島」が新規入荷しました   【北島酒造の純米酒の特徴】  北島酒造は滋賀県湖南市にある。 「御代栄」というブランドで知られているが、 「北島」を冠した純米酒にも注目してほしい。 地元の「玉栄」「渡船」「吟吹雪」「山田錦」などを原料米の中心に据えて、 「完全発酵辛口純米酒」を前面に押し出した酒質設計なのだ。 それ故、辛口でキレる酒質ではあるが、 バナナ様 . . . 本文を読む
コメント

エールビールのディープな世界を知るためのギフトセット・・・よなよなエール(ヤッホーブルーイング)編

2017年06月23日 | 新着商品
こんなエールビールのセットはいかが? 父の日の3日前にYahoo店にアップしたら 思いのほか反応が良く・・・ ビックリ! エールビールのディープな世界の一端に触れることができますよ! エールビールのディープな世界を知るためのギフトセット  ヤッホーブルーイング醸造 よなよなエール350ml缶:3本 水曜日のネコ 350ml缶:3本 インドの青鬼 350ml缶:3本 東京ブラ . . . 本文を読む
コメント

炭酸割専用きもと純米原酒??・・・山陰東郷!

2017年05月27日 | 新着商品
マニアック?・・な純米酒が入荷した 山陰東郷 炭酸割専用きもと純米酒原酒H28BY 福羅杜氏兼蔵元が 「きもと」 「早呑み」 「甘口辛口の魅力」 「完熟醪(もろみ)」 といったキーワードを付き詰める中で 「甘味=美味しい」という人間の生理的感応に寄り添い 「純米酒の燗酒」の間口を広めることになれば・・・・・ との思いを込めて 遊び心満載の純米酒を醸した それがこれだぁ! . . . 本文を読む
コメント

「くろぼく土壌」で、なぜ??・・・日置桜くろぼく強力純米!

2017年05月26日 | 新着商品
「日置桜くろぼく強力純米H27BY」 大山の麓を原生とする鳥取県の固有種米「強力(ごうりき)」 元来、萱の様なごっつい姿だった強力が 現代農法の肥料やホルモン系除草剤などの影響で 知らぬ間に姿を変えスマートになっていた その強力が無農薬農法のなかで 昔の自分の姿を取り戻し先祖帰りした姿を復活させたのは 内田寿郎氏だった・・・ 今度は、杉山信一郎氏と日置桜の山根蔵 . . . 本文を読む
コメント

完全発酵純米酒入門・・・「因幡街道」日本酒飲み比べセット!

2016年10月14日 | 新着商品
私が住む兵庫県佐用町は、ここ2~3日朝晩の冷え込みが厳しく ついに寒さに耐えきれずに・・・ 昨日、細君が「炬燵(こたつ)」を出しました。(笑) いよいよ燗酒が一段と美味しくなる季節になってきましたね。 そこで燗につけても味が崩れない完全発酵純米酒を皆さんに知っていただくための 「日本酒飲み比べセット」をつくってみました。 完全発酵純米酒入門 「因幡街道」日本酒飲み比べセット(3 . . . 本文を読む
コメント

純米酒のDON Yahoo店


日置桜などの完全発酵純米酒を紹介する「純米酒のDON」