goo blog サービス終了のお知らせ 

唐茄子はカボチャ

映画と音楽と・・・

草津

2006年08月08日 | ほか
今日はお休みなので、暇ついでにいろいろ書いちゃいますが、ちょっと前に、草津に行ってきました。

アツアツのお風呂で、夜中に入ったときはあまりの熱さに湯舟には入れなかったんですが、それはそれで良しとしましょう。一人で風呂場に設置してあった丸太に腰かけて隣の女湯から聞こえてくる湯をかける音とか桶がぶつかる音を聞きながら、きっと、若いきれいな人が一人旅でやってきて・・・きっとうなじがきれいに違いない!浴衣姿もさぞかしきれいなんだろうなあ・・・なんて想像しながら気持ち良い時間をすごすことができました。

昼間は、なんていう名前だったか、山に登りました。ずっと硫黄くさかったです。カルデラ湖って言うんでしたか、火山の爆発によって、山の上に湖ができたようなところ。今にも怪獣が出てきそうな・・・でも、実際には、生き物なんていないだろうなという、別世界の風景に感激しました。
草津の町も観ました。中心には完全に温泉がわいてますといわんばかりの川が流れていました。草津のシンボルなのでしょう。
そこでお土産に買ったお饅頭はとてもおいしかったです。

いろんな事情でかなり大急ぎな旅行でしたが、今度行くときはゆっくりしたいな。行くときがあるのかどうかはわかりませんが・・・

にぎわい座周辺

2006年08月08日 | ほか
この前、林家染丸一門会のとき、昼と夜の部の間にちょっと時間があったので桜木町周辺をちょっとだけ歩いたんですが、ちょっとさびれた古い感じも残っていて、雰囲気のある町でした。
にぎわい座の向かい側の通りはこんなに需要があるのだろうかと心配になるくらい飲み屋がいっぱいありました。昼間なのであいていませんでしたが・・・
それと、へんな毛沢東語録とか、楊貴妃がなんたらとか名物チンチンラーメンとか、いかにもあやしい感じの屋台風のお店なんかもあったりして・・・いろんなお酒が売っている酒屋さんもありました。フロムヘルで出てきたアブサンも売っていました。何も買わないで出るのはちょっと気が引けると思いながらも、今、お酒をたっているので何も買わずに出てしまいました。骨とう品屋さんもありましたが、ここは外から覗いただけにしました。

にぎわい座の方、動物園側には、お不動さんもありました。ほかに、さびた太い鉄のパイプがありまして、何かと思ったら、日本一古い水道管だそうです。
たまに町を歩くのもいいもんだと思いました。


最近の悩みは、ねこのうんこ

2006年08月08日 | ほか
家の玄関の前が草ぼうぼうだったときは何ともなかったんですが、誰かがそれをきれいさっぱり刈ってしまいまして・・・いや、それ自体は困るどころか、うれしいことなんですが・・・

きれいに刈られたその砂地の場所に、猫が毎日のようにうんこをするんです。硬いのやらベチャベチャのやら、黄土色のやら、黒いのやら・・・今日は緑色でした。

くさいし、ハエがたかるし、ちょうど集合ポストのところなので行きづらいし・・・

ほんとに毎日なんですよ。最初は土の中に埋めてしまったりしていたのですが、こう毎日だと、やってられません。

どうすりゃいいかな・・・
バイクにいつもしょんべんかけられているのは別に仕方ないと思っていたんですが、これには困りました。最近、猫を見ると蹴っ飛ばしたくなります。

ネコがうんこをしないようにするにはどうしたらいいのでしょうか・・・悩むなあ・・・