Prototype

音楽・小説・その他、思いついたことをだらだらと綴る
アールグレイの気まぐれ日記

横浜行き

2017-07-09 | 日記
7(金)
ワタクシ、初の横浜行きです。
そして、久々のANA(米子空港)利用です。
いつぶりなんだろう?久しぶり過ぎて、米子空港こんなカンジだったっけ?
保安検査場から入ったら、京急のきっぷの販売機があって。
へぇー、横浜往復のきっぷがあるなぁ…なんて見ていたけど、そこでは購入せず。
しかし、ここで購入しておけばよかった…羽田ではその往復きっぷは売ってなかったよ…
羽田横浜(もしくは品川)間が620円で、とてもお得なきっぷだったのに…

いつもは出雲からJAL利用なので、ANAがとても新鮮。
飛行ルートも若干違っててワクワクしていたものの、すぐに雲ってしまって、ちと残念。
東京は晴れていて、いつも利用しない昼過ぎの時間帯だからか、着陸ルートも初めてのところで、わーい!

飛行機が到着したものの、かなり端の方だったので、到着ロビーまではだいぶ歩く。
そして、第2ターミナルは到着の階に誘導されるので、お店がない中歩くから、距離をすごく感じるんだよねぇ…
帰りのお土産の下調べもできないので、それがちょっと難点か…

到着して、まずは遅い昼食。
久々の第2ターミナルなので、「新宿アカシア」でロールキャベツを。
食後、お土産の下調べをちょっとしてから、横浜へ移動。

ホテルにチェックインして荷物を置いて、忘れたものを購入するために、新横浜プリンスぺぺ内の100円ショップへ。
とりあえず開演近かったので、欲しかったものだけ購入。

会場の横浜アリーナは、初めましての会場。
いわゆるスタンド席がアリーナ表記だし、今回、入場口がいくつかあるようで
自分がここであっているのか不安要素満載のまま、探り探り行くと、どうやらあっていたようで
無事着席したのは、開演10分前。
自分の席の関係上、会場入ってからもだいぶ歩かされたので、明日はもうちょっと早く着いておこう…

ライブ後は、コンビニで適当に購入して、ホテルに直帰。
お疲れさまでした。


8(土)
朝食があったので、ロビーに下りると、ANDROGYNOS率、高い?…ほぼほぼ黒い服の人(笑)
さくっといただいて、部屋に戻って休憩して、外出。
まずは、駅直結のキュービックプラザへ。
ビックカメラも入っているので、今買わない家電なんかもぐるぐる見て回って。
持ってくるのを忘れてた日焼け止めをテスターから貰って塗って(笑)
プリンスぺぺへ移動。
こちらもぐるぐると見て回って。
地下に食品売り場があったので、ライブ後、上手くいけば値下がり品が買えるかなー?

昼になったので、ラーメン博物館…には行かずに、近くの「YI-CHANG」へ。
正宗担担麺(汁なし)のセットを。

温泉玉子がのってるしサイコロ状のトマトも入っていて辛さ控えめで食べやすかったです。

おやつを買って(デザート食べたけど)、ホテルに戻って休憩。
連泊で部屋の掃除を断ったから昼間も利用していいですよと、チェックインの時に確認したから戻ったんだけど
カウンターで名前を言ったら「なんですか?」って怪訝な顔をされて、ちょっと残念でした…

ホテルでテレビ見ながらしっかり休憩。
開場時間が過ぎたので、ホテルから歩いて会場に向かう最中、ユニフォーム姿の人たちとすれ違う。
日産スタジアムではサッカーの試合かな?
そちらに向かうユニフォームの人々と、横浜アリーナに向かう黒服の集団とがすれ違って、カオス…

ライブ後、プリンスぺぺに寄ってみるも、値下がり食品はほとんどすっからかんで。
まぁ時間的に仕方ない。
数点買ってコンビニで買い足せばいいかなーと思いきや、寄るコンビニコンビニ、選択肢が少ない…
そっか、日産スタジアム帰りの人の方が早かったか…
何とか確保して、はーお疲れさまでした。


9(日)
ホテルの朝食を食べようとロビーに下りたけど、前日よりも人がいっぱいで、待っている人も…
これは、待っていてもあく前に朝食時間が終わってしまう…と思ったので、相席させていただいて。
会話の流れで、その方たちはどうやらスケートファンらしく。
そっか、スケートもあったのか…
ヴィジュアル系ファンとサッカーファンとスケートファン…カオス(笑)

チャックアウトして、横浜駅に移動。
今月末はこちら方面なので、ちらっと調べておいた情報で、お昼ぐらいはここで食べようかな、と。
うろ覚えの情報では、そのお店が思い出せなかったので、ビブレ?の中にブックオフがあるということで、そちらへいってみることに。
バーゲンやっていたけど、あまり見ることはなくブックオフに直行。
旅行誌を見て、お土産とか駅周辺の情報をちょっと入れて。
中古CDに欲しいものがあったけど、定価より高くなっていたので断念。

移動の最中、浴衣の男女がチラホラいたけど、どこかでお祭りでもあるの?

12時を前に、昼食。
ジョイナスの地下「横濱一品香」のサンマー麺。
いわゆるモヤシあんかけラーメン的な?熱々で美味しかったです。

食後はすぐに羽田に移動。
お土産は荷物になるので、空港で買うつもりではあったんだけど、あんまりこれ!っていうものがないなぁ…
最後の望みと、保安検査場を入った中で、隅から隅まで歩いてみたけど…
うーん、ショップが少ない?
これならあそこのアレがよかったなぁ…でもあそこで買ったら荷物になっていたから仕方ないなぁ…
今回は有休取らせてもらったので、職場にお土産は必須!
(土日にひっそりと出かけるときはお土産を買わない・笑)
なので、数とお値段の折り合いのつくものを購入いたしました。
しかし、今回の旅行、ここが一番の出費だったな…

帰りの飛行機も、かろうじて富士山は見えてたけど、それ以降、半分雲の上で、そのうちに寝てしまって(苦笑)
気が付いたら鳥取の海岸線ぐらいで、そのまままっすぐ降下して行って空港着陸。
西側からの着陸を期待していたから、その点はちょっと残念。
東京便は西側からの着陸はないのかな?それとも風とか時間的な条件によるのか?
ともあれ、無事に帰宅。


今回は(も)天気がよくてとても助かりました。
暑かったけど。そして店内は冷房きき過ぎて寒かったけど(苦笑)
傘を持たないで済むだけで、だいぶ遠征の気分が違います。
ただ、夏は晴雨兼用の傘があるといいのかなーとも思ったり。
うっかりしてたけど、冷房対策に長袖の羽織モノも必要でした。

あと、ホテルを取る時に、禁煙ルームで連泊が取れなかったので喫煙ルームにしたんだけど
煙草臭さはなくて、快適に過ごすことが出来ました。
一泊ずつ部屋やホテルをかえるよりは、喫煙ルームでも連泊の方が、私にとっては使い勝手がいいかなと思いました。

今月末も横浜行くので…と言っても、山下公園も中華街も行く予定はありませんが(苦笑)
楽しみです。
あ、京急羽得きっぷはちゃんと買っておかなくちゃ!
コメント