Prototype

音楽・小説・その他、思いついたことをだらだらと綴る
アールグレイの気まぐれ日記

扉は閉ざされたまま

2011-05-31 | 
●扉は閉ざされたまま● 石持浅海
祥伝社  2005.5

久しぶりに開かれる大学の同窓会で、成城の高級ペンションに7人の旧友が集まった。
当日、伏見亮輔は客室で事故を装って後輩の新山を殺害、外部からは入室できないよう現場を閉ざした。
眠っているのか? 何かの事故か? 部屋の外で安否を気遣う友人たち。
しかし、参加者のひとり碓氷優佳だけは疑問を抱く・・・


題名にもある通り、扉が開けられるのは最後の最後です。
いくつか伏線がわかりましたが、それでも犯人(伏見)と探偵役(優佳)の攻防は楽しめました。
何をそんなに時間を気にしているのかと思いながら読んでいましたが、なるほどそういうことですか、というカンジ。
テンポよく読めました。
コメント

申し込み

2011-05-30 | 音楽
Plastic Treeの秋ツアー、FC先行で申し込みを済ませました。
結局、行けそうな大阪・福岡・両国の3公演。両国は取れて欲しいな。

それにしても。
イープラスの申し込みで、まずは両国から行ったのですけれど。
ええー!!? 自分で席種を“アリーナ”“マス席”“2階スタンド”から選ぶのか!?
いや、マス席って独特の席だから、それもありかなーとは思うけれど、これってちょっと…どうなのよ?
席を選ばせる何かがあるのかい!?
確か、最初の日本武道館は、アリーナはS席で他のA席と比べてちょっと料金が高くて特典がついてたんだよね?
そういうのではなく同じ値段なら、そこはFC側で割り振って欲しいなぁ…と思ってしまっただよ。
じゃあ、ZEPP OSAKAも1階立見と2階指定が選べるのか!? と思ったら、それはないしさ(苦笑)
うん、まぁ・・・別にどっちだっていいけど(投げやり)
いきなり初っ端の申し込みで席種の選択を迫られたから、動揺してちょっと悩んだだけですよー。
見切れ席でなければどこでもいいです…っていうのが半分本音。
本音の半分は、ほどほどに(ここ大事)メンバーさんに近いほうがいいかな(笑)
・・・いや、まずはチケットが取れてくれないことには、話になりませんがね(苦笑)
コメント

スケジュール帳

2011-05-29 | 日記
年々、スケジュール帳を使うことがなくなりました。
10年ぐらい前は、スケジュール帳と言ったらちょっとした日記帳がわりで、やったこととか行った所とか細々書き込んでいたんだけど。
今はブログやってるから、パソコンのテキストにデータとして日記は残ってるし、ちょっとしたスケジュール管理は携帯電話のカレンダー機能で管理してるし。

でも、残すことや見たい時にすぐに見れるようにと考えて、ここ最近はマンスリーだけのペラいヤツを購入しているわけですが。
そんなんですら、書かなくなってきてる事実(苦笑)
だもんで、すっかり忘れていたわけですが、たまたま行ったお店で半額セールをしていたので、新年度もすっかり落ち着いたこのタイミングで、購入となりました。
まぁ、そんなカンジだから、買っても数えるほどしか開かないんだろうな(苦笑)
コメント

予想通り

2011-05-28 | ジャニーズ
ここ数日、申し込みやら当落発表で、ドタバタ、一喜一憂。
今日は「トラストいかねぇ」の結果をローソン店頭のロッピーで確認してきたわけですけども。
申し込んだ2つとも落選でした。
そうだよね、そうだよね。楽日なんか取れるわけないもんね。
と、予防線を張っていたのでダメージは少なかったけれど、画面で見せられた瞬間は、やっぱりちょっと切なかったなぁ。
でもこれが音声案内だったら、もっとダメージ受けそうだなー・・・とも思うわけで。
…どっちにしても、落選には変わらないんですけどね(苦笑)

これで、大阪行き計画が頓挫してしまいました。残念。
新しい大阪駅周辺、見たかったなー(←え、そこ!?)
コメント

当選

2011-05-27 | 音楽
昨日は、SOPHIA@日本武道館が無事に当選していて、ホッとしました。
15時過ぎに確認して、落選していたらすぐに18時まで受付のGET TICKETで申し込みしようと思っていたんだけど、その手間は省けました。よかった。

しかし、発券してみれば、おおっ!? ・・・うーん!?
どうせ2階最後列あたりじゃないの? と思っていたから、それよりはちょっと前の席とわかったものの。
北東…しかもこの番号って、サイトで確認してないけど、思いっっきり端の方ではなかろうか? めちゃくちゃ見切れる気がするぜ・・・(苦笑)
…うん、まぁ・・・チケ取れただけでもありがたいことではあるし、SOPHIA@両国でも、ステージ真横の最後列でテンションだだ落ちだったけどライブの印象としては良かったので、今回もきっとそうだと信じているんですけどね。
そうそう。復活ライブ、楽しみですよ~♪


そして、今日は、Plastic Tree秋ツアーのFC先行申し込みが始まる日。
たしか申し込み受付日数も少なかったはずなんだよなー。
忘れないようにしなければ。
コメント