Prototype

音楽・小説・その他、思いついたことをだらだらと綴る
アールグレイの気まぐれ日記

妄想の世界に

2006-02-27 | 
●女王様と私● 歌野晶午
角川書店  2005.8

「ぼく」は妹の絵夢と出かけた日暮里である人とトラブルになる。
相手はぼくのような犯罪予備軍を監視・教育しているんだと言う。
ぼくは翌日渋谷に呼び出される。相手の目的はなんなのか?


表紙と裏表紙をめくったところに書いてある、ぼくと絵夢の会話を最初に読んで
絵夢の舌ったらずで甘ったる~いカンジに拒否反応を示しそうになった。
けっこうイライラしながら読んでいたのだが
現実的なオチが最後にあってすっきり出来た。
私も妄想は好きだが(笑)なんか薄ら寒い思いがしたな。
コメント

当選2

2006-02-26 | 日記
近くのスーパーで福引をやっているので行ってきた。
レシート2000円ごとに1回出来るというので、3回分ある。
自慢じゃないが、過去福引を何度やっても違う色を出したためしがない。
当たる気はしないので、これまでは福引のためにわざわざ行く事はあまりなかったが
今日はなんとなく買いたいモノもあったので出かけた。
何色が何等で何が貰えるかということを全く知らずにまわした1回目は黄色の玉が。
すると係のおばちゃんがカランカランと派手に鐘を鳴らして「おめでとう~」
え? あたり!?
と思いながら2回まわしたらあとは白い玉が。
白い玉は末等もしくはハズレでポケットティッシュ。
派手に鐘を鳴らした黄色の玉は三等で500円の商品券だった。
いや~嬉しい。人生初の福引での鐘だ。
この勢いで宝くじでも買おうかと思ったが
あいにく「宝くじ当たるといいな封筒」を持って行ってなかった。
それに福引で運を使ったのならしばらく当たることもないかもしれないし
ライブのチケットの方に運がいって欲しいから宝くじはやめておいた。

その後、偶然母に会い、母が持っていた分でまた3回福引をすることになった。
こちらはあっさりと全部白玉がでた。
まぁ、そんなもんだよな。
コメント

当選

2006-02-25 | 音楽
PIERROTのFC限定ライブ(日比谷野外音楽堂・4月2日)は当選!
当落に関わらずメールが届くはずだがきていないのでオフィシャルサイトで確認。
認証画面で会員番号とパスワードを入れるのだが
手違いで入れたつもりのパスワードが入っていなくて一度目はエラーをくらう。
改めて入れなおして当落確認ページに辿りつくとそこに『当選』の文字が。
思わず何度も見なおしてしまった。
「ものすごくありえない確率で他人の当選結果を見ているってことはないよな?」
とやっぱりイマイチ信用できなくて。
当選メールが早く届いて欲しいものだ。

当選してもちろん嬉しいのだが、
前回の野音は後ろの方の席でメンバーは豆粒…野音に特別の思い入れはないというか
野外ということで、雨が降るかもしれないなんて余計な心配をしないといけない分
他の会場よりもなんとなく憂鬱だ。
加えて今回はチケット引き換えをしないといけないので
昼過ぎに一度会場に行かなければならず、なんとなく面倒くさいカンジ。
知り合いなんていない自分には会場付近で時間つぶしも出来ないだろうし
当日のスケジュールをしっかり考えておかないとなぁ。
…なんていうのは落選した人からしたら贅沢な悩みかな。
コメント (1)

ショック!

2006-02-24 | 日記
今日スクラッチを買おうと思って「宝くじ当たるといいな封筒」を取り出そうとしたら
…ない!?
いつも持ち歩いているカバンのポケットを探るがない。
封筒だけ他に移すということはあまりないので、どこかで落としたということか!?
がっくり…
あの封筒の中には以前の当せん金の残り3千円と
まだ擦っていないスクラッチが1枚入っていたのに!
お金ももちろん惜しい。
3千円あればジャンボ宝くじが10枚買えるし! なんて思ってしまう。
しかし、それより心残りなのがスクラッチ。
だって当たってたかもしれんやん!
ってセコイかな? いや、せこくて上等だい。
当たるといいな~とわくわくしながら寝かせておいて
まさに今日しようと思っていたんだから、このガッカリぶりは並じゃないよ。
まぁどうせハズレてたんだろうけどさ…やっぱ無念だ。

今日買ったスクラッチは新しい「宝くじ当たるといいな封筒」に入れておいた。
今度は無くさないようにしないとなぁ。
コメント

そりゃないよ

2006-02-23 | 音楽
SOPHIAの昨日発売のシングル『brother&sister』と『エンドロール』
初回限定盤好きなので、当然2枚とも初回を買った。
家に帰って開封して驚いた。

えっ? どちらも収録曲は同じなんだ!?

情報を全くチェックしていなかったので収録曲が同じということを知らなかったのだ。
初回に付いているDVDの特典映像はもちろん違うものが収録されているのだが
なんだーこれならCD1枚で充分だったかも…なんてちょっとがっかり。
でもとりあえず家で聴く用と車で聴く用ができたということで無理やり納得させた。

DVDの収録曲は
『青い季節』と『Dancing in the moonlight』
『Like forever』と『Believe』
1枚買うならどっちを買っていたかなぁと考えながらDVDを見た。
『青い季節』は好きな曲。
コーラスから入るこのアレンジを聴くと、京都会館の2階下手からの景色を思い出す。
昨年の10周年記念ツアーのオープニング曲だったので
3列目にいた地元公演ではなくて、最初に見た京都の印象にどうしてもなってしまう。
『Dancing~』は久々に聴いた。アレンジが渋くてかっこいいわ。
『Like forever』はイントロのハーモニカがぐっと来る。
これはぜひ生で聴きたい。
『Believe』は…まぁ無難な選曲かな。
…ということでどっちを買うかと言ったら…微妙。
どっちも買ってよかったということにしておこう(苦笑)
コメント