goo blog サービス終了のお知らせ 

Prototype

音楽・小説・その他、思いついたことをだらだらと綴る
アールグレイの気まぐれ日記

あのよこのよ

2024-05-05 | ライブ
あのよこのよ
5月5日(日・祝)  東大阪市文化創造館Dream House 大ホール


  

13:00開演、14:57頃終演

ヤスくんの舞台は久しぶりなんだけど、1階8列っていう割と前の方のお席をいただけて。
先週マルちゃんの舞台を見させてもらったけどちょっと遠めだったので、やっぱり前の方だとより臨場感が出るんだなーと。

私、ヤスくんの舞台ってあまりハマらなかったなぁと思うほうが多いんだけど(苦笑)
これは面白かった!
前日に、肝心の部分だけピンポイントでSNSでネタバレ見ちゃってたんだけど、他を全然知らなかったから
ヤスくんが歌うなんて思ってなくてちょっと おおっ!?てなったし、殺陣はかっこよかったし
なによりあんなに笑えるとは思ってなかったから、楽しかったな。
あと、音楽がすごくハマってて、自然と乗っかれるカンジがとても気持ちよかった。

ネタを知ったうえでもう一回じっくりポイントを絞って見てみたいなぁと思えるお話でした。
コメント

ハザカイキ

2024-04-29 | ライブ
ハザカイキ
4月29日(月・祝)  森ノ宮ピロティホール



13:00開演、1幕55分(休憩20分)2幕1時間40分、15:55頃終演

舞台観劇は、2019年のヤスくん主演「忘れてもらえないの歌」以来でした。
久々の観劇、目まぐるしい転換にあぁ舞台観に来たんだなぁって地味に感激(笑)
場面転換がすごく上手くて、時間的には長いんだけどあっという間でした。

終わり方はいまいちピンと来なかったけど(苦笑)
記者にリークする女性、適当な記事を書く週刊誌記者、パワハラで訴える人、セクハラを週刊誌に話す人…
見ていただきたい方がゴマンといるような内容で、今このタイミングっていうのがまた腹が立つ思いもしたりして。
いろいろな変わり目にきてるのかなぁ、変わるのかなぁ…
週刊誌とかメディアの在り方はもうちょっと変わって欲しいなぁとは思うな。

ちょっと前のドラマでもあったけど、昭和や平成と今の時代の価値観は変わってきていて
もちろんその当時その当時で変わってきてるなぁと思うことは常にあるんだけれど
その当時はセーフだったことが今の時代はアウトだからといって、それを今ことさらに強調して糾弾するのはどうなんだとも思ったり…
でも、メディアにはそれぐらいの覚悟をもって取り上げて欲しいよねー、なんてちらっと思ってしまいました。


どこがアドリブだったんだろう?くすっと笑える部分もちょいちょいありましたな。
運よくセンターで見れたけれど、後ろの方だったからなぁ…終盤の怒涛の会見シーンは、丸ちゃん全く見えなかったし。
もう1回ぐらい見たかったな。

事故なく無事に駆け抜けられますように。
コメント

SHOCK WAIVE@大阪

2024-04-28 | ライブ
Waive  TOUR「SHOCK WAIVE」
4月28日(日)  BIGCAT


17:00開演(数分押し)、19:29頃終演

このツアー、最初で最後の参戦です。
なんかいろいろとハプニングやらトラブルやらあって
善徳さん、よりにもよって「C.」で歌詞が飛ぶとか(苦笑)
ラララで歌ってたけど、この曲後半でそれなりにグッときたから、ホントに惜しいというか勿体なかったというか…

聞きたかった「爆」は、あまりに早くてノれなかったのが残念(笑)
「Message~小さな手紙」がライブで聞けて嬉しかったな。
サビの上がっていくカンジがすごく好きなんだけど、ライブだと地味になっちゃうのかな?今まであまり聴けなかった記憶。

新曲はジャンプする曲なんですね。
楽しいし音源で早くしっかり聴きたいなぁ。

「ガーリッシュマインド」だったか?
善徳さんギターの弦が切れる?交換していた。
田澤さんは、フロア(柵で区切られたスタッフのスペース。縦長のフロア半分ぐらいまでのところ)に下りて後ろの方を煽る。
気が付いたら目の前にいてビビりました。上手でひとしきり煽ったら下手へも。

「春色」はリリースのリアルタイムで買った最初のシングルなので思い入れは深いし、
この曲めちゃくちゃ好きなので、この時季に聴けたのがまた感慨深い。


MC等 自分用備忘録メモ

・2曲終わって早々に上着を脱ぐ田澤さん
・謎の背中のシースルー部分 ←暑いから風通し良くしてくれてるってことじゃないの?
 善「(中の紋章のない)エンブレムみたい」 田「アカンベーにも見える」
・ヘアメイクさん?に言われたけど、背中が土屋太○と一緒
 だから間接的に土屋○凰の背中を見たのと一緒ということで見ようとするニノカタさん

・どうでもいいけどコンタクトが裏表反対?な善徳さん
・一旦ハケて戻ってきたときにサザエさんのエンディングみたいに善徳さんを先導して呼び込む田澤さん
 それに続くニノカタさんに慌てて高井さんも続く

・ニノカタさんツアー前半は前歯がなくて、バラードとかで見えると間抜けだからマスクしたけど今はある
 田:マスクにハット(見えてるのは目の細い部分だけだから)ニノカタじゃないかも…
 そういえば今日は普段(メイク前)の姿を見ていない
 弁当食べてる時にこうやって絡んできたけど~とニノカタさんの後ろから田澤さんが抱きついたら
 ニ「触んなや、マジで!」
 田「こっわ!こっわー!!!」

・善「コンタクトの裏表が俺を狂わせる。限りなく透明に近いから」 田「LUNA SEAか」

・無礼からのGLAY(ばっと両手を広げるTERUさん)
 あと猪木の真似もあって、なんかえらくモノマネづいてるなー。
・モノマネやらLUNA SEAやら、田澤さんと善徳さんの瞬発力がスゴイ!
・進む道を誤ったかもの流れだったか?
 昔雑誌の企画でホストに「ホストが向いてる」って言われてキレたらしい田澤さん
 ホスト「も」ならわかるけどホスト「が」ってなんやねん、歌聞いたこともないくせに
 そうだそうだの善徳さん

・コンタクトを直すために引っ込んでいたからイマイチしゃべり足りない?善徳さん。
 ファンクラブで曲なしのしゃべるだけのイベントしよか?今から入っても2万円だけど(笑)  

・物販のステッカーがきらきらしてて 田「きらりきらり」
 狂言のやつ!ってすぐに分かったけど、それ「そろりそろり」で元彌さんのマネをするチョコプラ長田さんのマネ!
・元ネタを知らなかった善徳さん
 善「ミラージュ?」 田「ちゃう、ミラージュはこう!」(手を下に向けたり上に向けたり)

・シリコンバンドを 善「○※コンバンド…にのっち、何コン?」 ニ「ファミコン!」

・Tシャツもパジャマになるからみたいな流れで、首が詰まっていると駄目な善徳さん。
 謎に掻いたりして首筋が赤くなっていて 田「雛見沢症候群やん」

・いろいろ物価高になってるので本当はチケット代を上げたい、けどグッズを買ってくれたらそこでちょっとは吸収できるかも(大意)
 という、グッズ売れて欲しい、種類増やしたいの流れで
 田:ランダム商法やってないだけいいやん?(大意) 善:あれが駄目みたいな言い方はアレだけど
 フォローというか、あれはあれで楽しんでやってるからいいんよな?って他界隈とそれを支持しているファンの気持ちを理解している善徳さん

・ニノカタさんのギタートラブル?で物販の説明になったんだったか?
 解消してそうなのを察知した田澤さん「終わったら終わったってわかるようにギター持つなりせんと!」
 うちのリーダーが頑張ってしゃべってはるのに!的なキレ方(笑)

・じゃあ曲行くかってタイミングで頭上で手拍子をする善徳さん
 お客さんもすぐに乗っかって手拍子しはじめたのを見て慌てる
 何かが生まれそうだったけど、次そんな曲ちゃうねん。

・善徳さんペットボトル、康雄さんスティック投げる


本編がガーリッシュマインドで終わるの、なんか久々なカンジでちょっと新鮮でした。
過去の調べてないから久々じゃなかったらゴメンだけど(苦笑)
あぁ、復活中のバンドというよりちゃんと今を活動しているバンドなんだなって思えたというか。
ただ、Messageみたいなライブではあまりやってなかったような曲もこれからのライブでちょっと入れ込んでいただけると嬉しいなぁ。
単発の復活だと定番曲を求めがちだけど、そうじゃないからこそ、あまり日の目を見なかった曲でもできそうじゃない?
あといくつライブがあるかはわかりませんが、いろんな曲が聴けたらいいな。
あと、新曲は早く音源で聞きたいです。
そんでもって体に馴染ませてまたライブで楽しみたい!
次のライブを楽しみにしています。


●セットリスト●
01.FAKE
02.Lost in MUSIC.
03.バニラ
04.わがままロミオ
05.爆
06.新曲(アルティメットミラクルジャンプ(仮))
07.ペーパードレスレディ
08.C.
09.Dear
10.Message~小さな手紙~
11.Blood vessel
12.PEACE?
13.火花
14.Sad.
15.ネガポジ(Negative&Positive)
16.assorted lovephobia
17.ガーリッシュマインド

【EN】
01.春色
02.あの花が咲く頃に
03.いつか
コメント

ALPHA-CODE@大阪

2023-12-10 | ライブ
KIRITO  Tour 2023-2024「ALPHA-CODE」
12月10日(日)  umeda TRAD


18:00頃開演(8分押し) 19:50頃 アンコールメンバー紹介途中で離脱

きっかり1年ぶりのキリト氏ライブ(春ツアーはスマホのAndroidのバージョンが古くてスマチケ対応してなかった)
1年前の公演時間ならギリギリ最後までいられたけど、やっぱりちょっとずつ長くなってきているのか…
開演がもう30分早ければ最後までいられたのにー!
いやしかし、日帰りを選んでしまったので仕方ない。
途中で出たけど、会場前にはワゴン車がドア開けて待機してたのでメンバーさんライブ後は即出だったのかな?
となると、終演後すぐにはドアが開かないパターンだったのかな?
(過去なんでドア開けないの!?っていう時あったんだけど、メンバーさんとバッティングしちゃうからだと推察)

そんなこんなで、最後まではいられませんでしたが、アルバム曲は本編でしっかり聴けたのでよし。
アルバムラストの曲「DEAR PLUS ALPHA」は、視界が拓けていくような曲で好きだったんだけど
ライブだとクラップするようになっててそれがまたとてもポジティブで楽しくて、より好きになりました。
「Gene」もやっぱり好きだし。

既存曲で、あれこんな曲だったっけ?アレンジ?ってのがあった気がするけど、ほとんどタイトル覚えてないからセトリ見ても思い出せず(苦笑)
今のメンタル的に攻撃的な曲が受け付けにくいところがあったけど、それでもキリト氏はやっぱり好きだなぁと思えてよかったというか。
きっと定期的にライブツアーやってくれると思うので、また大阪で会えたらいいなと思います。
そのときはぜひ17時開演でお願いしたいデス(笑)


●セットリスト●

01.THE ULTIMA BEGINNING「ALPHA」
02.GRAND SCHEME
03.BALANCE

04.REPEAT
05.Gene
06.RITEOFPASSAGE
07.hope
08.不条理な闇
09.Muddy stream

10.THE SUCCESSOR「OMEGA」
11.DEAR PLUS ALPHA
12. 雫
13.I BLESS YOU

14.PLOT
15.Clue
16.Aim

16.カンナビス
17.Discord

【EN】
01.誰もいない丘
02.INTO THE MIRROR
メンバー紹介
03.NEOSPIRAL
コメント

Waive@大阪

2023-11-23 | ライブ
Waive  GIGS「爆ぜる初期衝動」
11月23日(木・祝)  梅田クラブクアトロ


17:08頃開演(8分押し) 19:52頃終演

整理番号が50番以内で、ライブ後に即出するだろうことを考えて2段目に場所取り。
一番後ろの3段目と迷ったけど、よりステージ近い所をという欲が出てしまいました(苦笑)
がっつり段差があるのでとてもとても見やすくてありがたい。
ソールドアウトしてないからかワンフロアじゃないからか押しがなくて、ステージも見えやすくて快適!
(各フロア後ろの方の視界は知らんけど)


MC等自分用備忘録
・「ペーパードレスレディ」で間違えて「ゴメン」と何度か謝っちゃう田澤さん。
・今日の「君と微笑おう」の流れ星は上手から下手への照明リレー

・衣装が「防寒着」で暑い田澤さん(スカジャン?スタジャン?)胸に汗かく。

・本日「誕生日」自分から言っちゃう田澤さん
 前ノリして仕事してたら日付変わってLINEの通知がたくさん来たと言う田澤さんに
 善「ぶっちゃけ何倍ぐらい来るの?」
 プライベートの連絡で普段を1としたら何倍かと聞く善徳さんに「何点満点?」と返す田澤さん(満点ってどゆこと?)
 そのラリーを2回ぐらいして結局20通ぐらい?と普通に言っちゃってた。
 高井さんからのも入ってる。善徳さんとニノカタさんは会うと思って送ってない。

・善徳さんは誕生日プレゼントで新大阪駅で買ったミャクミャク様のアクリルスタンドをあげた。
 赤と青で再始動のロゴのカラーにも通じるし、Waiveもミャクミャク様も2025年が過ぎたら見向きもされなくなるという点で一緒。
 ミャクミャクを知らなかった(けどちゃんとステージに飾っている)
 田:YURAサマ式でミャクミャク様サマ? 善:それで言うならミャクミャクだけど
 ミャクミャクを噛む田澤さんと、練習したから言えるという善徳さん。

・軽食を用意してもらっていて、胡椒餅が名物ってあったけどみんな知ってる?
 (あまり手があがらなかったのを見て)こんなん言ったもん勝ちやない?
 しれっと名古屋出身のWaiveですみたいにご当地の感じを出したら?
 最初は田澤さんのスカジャンの胸や背中にご当地ものを載せるかーエビフライがバーン!とか言ってて
 高井さん?「そこはシャチホコでよくない!?」
 ご当地ものって食べ物ぐらいしか知らんくない?岡山はきび団子でーと言うと
 田「それなら桃太郎でええやん!」あの髪形に桃の入ったハチマキでわかるやろ!
 善:じゃあ秋田は?きりたんぽやろ! 田:ナマハゲおるやん!
 (先ほどから絶妙に食べ物以外の名物のある所をあげる善徳さんに爆笑)
・着ぐるみは?エビフライの着ぐるみ着たのがステージにいる。
 seekにやらせればいい、慣れてるし。
 何なら自分が着てもいいという善徳さん。
・バラードゾーンを終えて
 田:やっぱり厳しい。なんだったら、ステージ上にエビフライがいる光景がよぎった人もいるんちゃうん?
 善:やっぱりギター弾きにくいからアンコールからなら着てもいい。
 ニノカタさんが着るとやらされてる感が出るから、やるなら自分(善徳さん)
 バンドの終わりが決まってるからやるなら早いうちがいい。
 (ふざけた話から急に挟まれる真面目な話!)

・散々しゃべってから突然「繋いどいて」と靴を履き替えに行く善徳さん(少し小さかったよう)
 田「(ニノカタさんに)何食べた?」
 ニ:前乗りしてやまちゃんのたこ焼き食べた
 田:また!(前のライブのMCで知らないものがあってファンに驚かれた模様)
 俺が何も知らん人になってるけど、カルディとかハリボーとかみんなどうやって知るん!?

・善徳さん、今後の参考にとライブは立ちがいいかイスありがいいか挙手してもらう。
 善:人のライブ見に行って面白くないMCで立ってるの辛いから、MC中座らせろとか
 立ちがいい人の方が多かったけど、どちらにもあげていない人は何?つり革がいいん?
 動員のことを考えてか、コロナ禍も経てスタンディングは抵抗ある人もいるのかと思ってイスありにした方がいいのかと思っていたから、立ちがいいのは意外だった。
 善:でも抵抗ある人はここに来てないと思うから来てない人に聞かなアカンな

・アンコール、ステージに出てこないニノカタさん
 ケーキを運んでくる(ちゃんとファンにも見えるように斜めに立ててある)
 似顔絵が描いてあるけど似てないと笑ったり、善徳さんがケーキを囲む4人を撮るためにギュッと固まったり。
 (川澄さんがずっと近くで動画?撮ってた)
 誕生日おめでとうを早口でごにょごにょっと言う善徳さんに
 田「ちゃんと言えや!(笑)」こんな雰囲気だからわかるけどそうじゃなかったら何言ってるかわからん。
 ケーキをさっと片付けてもぐもぐしながら出てくるニノカタさんに 田「俺が一番(に食べるん)じゃないん!?」

・お誕生日記念で田澤さんに物販紹介をさせてあげる
 タイガースカラーのタオル 田:これ持ってたら街の人優しくしてくれる。違うってバレたらWaiveの宣伝しといて
 田「(ぐだぐだで)もうせん」 善「罰ゲームみたいやったな、ごめん」

・会場が乾燥していて喉が(おかしい)と言う善徳さんに
 あんたもコーラスあるからと自分ののど飴をあげようとする田澤さん 善「いや自分のあるし(拒否)」
 無理やり渡されたのど飴を、後ろでこっそりニノカタさんへ渡してニノカタさんがパクっ!
 ニヤニヤしながら田澤さんを見るニノカタさん
 田:見てみ!かわええ!…いやかわええか!? (大変可愛らしいです)

・大阪、善徳さんのMCがハマってない?
 ウケてたしリアクションもそれなりにあったと思うんだけど、逆にどこの都市ならハマっていると思われるのか…

・なんかの話で善徳さんが言った言葉に対して
 田「“○○(きりっ)”やないねん!笑」ドヤ顔すな!
 何回かラリーして 田:それ俺らしかわからん(笑)
 だったかな?善徳さんときゃっきゃきゃっきゃしてる田澤さん可愛かった。


あと思い出せないけど、ふいに出た「んぅ?」とか、文字に起こし辛い言葉というか発声がちょいちょいあって、
上目使いとゲロ甘な声でこんなに可愛らしい田澤さんが45歳って…としんどくなりました(でも好き)
ニノカタさんも、ケーキやのど飴もぐもぐが可愛らしくて、善徳さんも言ってたけど
そういういたずらっ子的な部分だけではない可愛いところがもっと見たいなぁと思いました。

お誕生日ケーキの件があったからなのか、終わりが遅くなったのでアンコール最後まで曲を聴ききって
最後の田澤さんの煽りを背に会場を飛び出しました。

今さらながらに気が付いたのは、最初の曲で、視界がクリアな時は手元ばっかり見てるんだなぁってことで
弾けもしないし詳しくもないのに(苦笑)いつもメンバーさんの表情がほとんど残ってないのはこのせいもあるのか…
ってことでニノカタさんを見たら、にっこにっこでめちゃくちゃ楽しそうで。
大変可愛らしく眼福でした。


「見積もり出してみよ」と着ぐるみに前向きなニュアンスの笑い話に混ぜ込んでたけど
終わりが決まっているバンドとしてはやれることは早めにどんどんやっておかないと、と言っていたのがちょっと刺さりました。
東京オリンピックの時も、某アイドルさんの活動休止までの約2年間も
聞いた時はまだまだ先のことって感覚だったけど、あっという間だったし。
FC旅行とかも企画してくれそうだしいろいろ考えてはくれるんだろうけど、
スケジュールに起こしたらきっとそんなに多くのことはなくて、2年なんてすぐにその日が来てしまうんだろうな…
それでも、ライブ全通とか出来ないし、あったとしてもFC旅行とかは行けなさそうな気はするけれど
この2年をしっかり追いかけていけたらいいなと思えたライブでした。
…さっそくツアーファイナルはいけないんですケド(苦笑)
新しい何かが発表されるといいなぁ。
コメント