ドリーム 2(セカンド)

長坂徳久が語る夢教育(ときどき日常)

柔道の子どもたち

2012年03月18日 00時11分40秒 | 教育・指導法

今日は夕方から、少林寺拳法の後輩であり、橋本西の一期生である「まさる」が来てくれた。

 

このあたりで、有名な料理店を何店も手掛けているオーナーシェフだ。(和食ですが)

 

お子さんの3年生男の子、1年生女の子を連れてきてくれた。

 

二人とも柔道をやっていて強豪選手だ。

 

明日が全国大会予選(県予選)らしく、その前に長坂にいろいろと話を聞いたり、体のバランスなどをみてほしいとのことでやってきた。

 

最初に子どもたちに次のようにことわる。

 

「長坂は柔道のことはわかりません。今日はうちでやっている方法を参考に紹介するね。君たちの師匠は○○先生やから、その先生のいうことを一番にきかなあかんのやで。師匠のいうことは絶対です。」

 

体が固いと言っていたが、なんのなんのうちの少林寺拳法の拳士たちの平均よりもはるかに柔らかいし、胴体も動く。

 

おそらく柔道でもかなりの線までいける逸材だと思う。

 

次のことを紹介しした。

 

・アジリティーディスクを使ったパランス

・パランスボールを使った正中線の作り方

・一本歯の高下駄を使った膝のゆるめ方

・スタピライデーショントレーニング

・真向法

・トランク体操

・ラダー

・サイドワインダー

・前脛骨筋と中臀筋をほぐす柔軟法

・日本刀を使った気迫の出し方

 

こんな感じで約2時間、楽しくやった。

 

六時~は小学生団体Aチームの稽古もあり、六人が来た。

そのなかの、Tくんはこのまさるの3年生の男の子と大の親友なのだ。

幼稚園で一緒だった。いまは違う小学校に通うが、英語教室はまだ一緒だとか。

 

Tくんもびっくりしていた。照れていたし・・(笑)

 

柔道と少林寺拳法・・・・お互いに違う世界で、でも同じ武道の世界で切磋琢磨するなんて、なんて素敵なんだ。

 

その後、七時前になり一般部のメンバーもみんなやってきた。

 

鎮魂行をはじめる。まさるも懐かしそうだった。子どもたちも後ろでびしっと立ってその鎮魂行を見ていた。

 

鎮魂行が終わって、みんなにまさるを紹介。

 

まさるからもあいさつしてもらった。

 

さいしょ、まさるは、

 

「そんな紹介なんていいですよ」

 

と言ったが、長坂が、

 

「いや、うちの子らのためなんよ。それがいい経験になるから。」

 

そう言って紹介させてもらった。まさるからは、

 

「少林寺拳法は絶対にいいし、長坂先生は間違いないので、信じて一生懸命についていってください。」

 

と。

 

同じ道場に、柔道着をきた子どもたちと少林寺拳法の道衣をきた拳士たち。

 

いとをかし・・である。

 

それにしても、今日稽古に来た子どもたちは、

 

玄関を入ると一階で黒人(アメリカ人とアフリカ人)が二人いてるし、二階の道場へ入ると、柔道着を着た子どもたちがいてるしで、

 

なんやわけわからん感覚になっていたことだろう。(笑)

 

まさるが帰ってから拳士たちに言った。

 

「まさるは少林寺拳法やつてたけど、子どもたちは柔道をやっいるやろ? それもいいんよ。でね、その柔道をやっているのに長坂を訪ねてくるなんてめっちゃいいと思わんか? それが横のつながりよな。少林寺拳法をやってなくても、心には卍があるんだよ。(いまはソーエンやけど・・・我々の時代はいまもなお、心に卍だ。)」

 

拳士たちも納得していた。

 

そして、まさるがこのあたりでは有名なお店の人と知るとさらに驚いていた。

 

ゆうた、みのり、あしたはがんばれ!

 

少林寺拳法橋本西道院も応援しているぞ!

 

まさる、来てくれてありがとう。

 

おまえが、俺のことを心配して来てくれたのも俺にはわかっているよ。

 

だから二倍のありがとう。


学童保育来年度

2012年03月17日 23時34分21秒 | 教育・指導法

長坂の仕事の一つである「育夢学園 はぐくむ学童」の来年度生徒は満員の40名。

 

学童保育は時間も長く、人数も多いので、気を引き締めないといけない仕事である。

 

指導員は、長坂以外に6名。

 

この指導員たちが主婦ばかり(元教員・元保育士)なのだが、みんなが意欲的でチームワークもばっちり。

 

昨日はミーティングだった。終了予定は9時半だったが、終わった後のブレストで、さらに11時30分まで話し合い。

 

長坂が気をつかって、「そろそろ終わろうか。」でやっと終了。

 

みんな熱い女たちだ。

 

手前みそだが、学童保育としてはかなりハイレベルなことをしているとは思っている。

 

以下が、昨日つくった資料(来年度日常の学童全体構造図  ※夏休みなどはさらに活動がふくらむ。)

 

一時間でだーとつくった資料なので、完成度は高くありません・・・・

 

新一年生を受け入れる4月1日までに万全を期して向かいます。

http://nagasakahnhg.seesaa.net/article/258294921.html


感想

2012年03月17日 22時53分28秒 | 教育・指導法

少林寺拳法 3/17(土)一般部稽古メニュー

 

7:00~7:05 目標設定⇒書き終わった人から投げに対するうけみ

7:05~7:15 鎮魂行

7:15~7:30 ダイナミックフレキシビリティー(土橋)

7:30~7:45 リアクションドリル各種

7:45~8:30 表による自主稽古(女子および高校生)、中学男子団体(土橋)

8:30~8:45 投げに対する受身

8:45~9:00 百人一首桃色札。しちごさん。

9:00~9:50 大会稽古(団体演武、単独演武)

9:50~10:00 クールダウン・ストレッチング、整法

 

感想

 

「あせかいた。気合をだすことはなかったけど、全力でやった。今日の自分は100点でした!」(中二女子)

 

 

「大会のけこいで、全部の構成を覚えたので忘れないようにする!!。今日の自分は95点でした!」(中一男子)

 

 

「明日はボーリングなので、あの重りで筋肉痛かスツキリ☆しているかドキドキです(笑) 今日は暑すぎる~~(ToT)/~~~。 今日の自分は87点でした!」(中3女子)

 

 

※重り・・・パワージャケツトとパワーアンクルのこと。

 

 

「しちごさんで先生とたかせに勝てなかったのがくやしかった。対処の仕方をけんきゅうして、またちょうせんしたい!!  今日の自分は空白点でした!」(中二女子)

 

 ※しちごさん・・・頭脳対戦ゲーム。息抜きで今日は百人一首としちごさんをした。「先生に勝った人は、おかしをあげます!」と。

 

 

「最初やる気がなかったので、今日はダメダメな自分でした(爆) ワッハッハ!!  今日の自分は0点でした!」(中二女子)

 

 

「サーキットばつかりやっていた感じでしたが、やり遂げた感で心がいっぱいである!。自分なりに十分な気がするが、もう少しペース配分に気をつけよう。自分強化の目標は達成されたはず。いや、したのである。 今日の自分は99点でした!」(高2男子)

 

 

「がんばったのでよかったです。 今日の自分は96点でした!」(中1男子)

 

 

「すべて全力でできたのでよかった。汗をかきすぎて、どうぎがビチョビチョになって、寒いです。今日の自分は90点でした!」(高二男子)

 

 

「団体演武の構成ができた。リーダーになった。今日の自分は90点でした!」(中一男子)

 

※リーダは「立候補ジャンケン制」で決める。

 

「どうやったら、うまくできるのかな、とかをあまり考えられなかった。気合を出せなかった。次は、できるようにがんばりたいです。今日の自分は97点でした!」(小六女子)

 

 

「団体の構成で、前までやりにくかったところがやりやすくなってよかった。今日の自分は92点でした!」(中二女子)

 

 

「こうせいを覚えられた。今日の自分は88点でした。」(中一男子)

 

 

「きょうもあれをやったのでつかれた。今日の自分は98点でした!」(中二女子)

 

 

※あれ・・・・表による自主稽古のこと。

 

「今日は体調が悪く、あまりきちんとできなかった。次はしっかりやる。今日の自分は50点でした。」(中一男子)

 

 

「今日は食べたばかりだったので、はじめは動きにくかった。団体はいちおう最後までできたので良かった。今日の自分は80点でした。」(中一男子)

 

 

「自分ではできたと思う。今日の自分は69点でした。」(高3男子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


フランス語・英語

2012年03月17日 22時39分31秒 | 教育・指導法

本日は、午後から育夢学園主催の「子ども英語教室」「子どもフランス語教室」オープン参加教室でした。

 

20名の子どもたちが参加してくれました。

 

講師は、アメリカ人のウイリアムとタンザニア人のハンス。

 

大阪から来てくれます。

 

次回以降の開催に向けて諸々検討中です。(一番の課題は長坂の時間をどう作りだすかです。)

 

写真がうまくアップできません・・・


今日一日

2012年03月13日 02時02分28秒 | 教育・指導法

朝から、育夢学園ドリームコースOBの保護者から電話がありました。

 

久しぶりでした。

 

隣県(奈良県)のあるところに住んでいる一年生のこと。

 

自閉傾向があって、通院している。そこで育夢学園を勧めてくれた。

 

話を聞いていると「PDD」(広汎性発達障害)か「HFPDD」(高機能自閉症)だと思いました。

 

自分のお子さんがドリームコースでいろいろなことをすごく成長できたので、「塾とは違って、いろいろな力をつけてくれるで。」とご紹介してくれたらしい。

 

そして、

 

「長坂先生、そのようなお子さんでも大丈夫でしょうか?」

 

「大丈夫ですよ。うちにはそのようなお子さんがたくさんいます。全く問題ありません。ただ、その子にどんなコースが向いているのかは話をしたほうがいいですね。」

 

ということで、以前の縁がまたつながっていく感じです。

 

 

近所に、ポテトとからあげ、ミンチボールを買いに行く。

 

 

ポテトだけ食べる。コーラで。

 

学童保育(二時~七時)→今日も楽しかった。

 

七時~10時  少林寺拳法。

 

10時~雑務

 

最後に、仕事の人事のことで、いいことがあったので今日はいい日でした。


感想

2012年03月13日 01時25分45秒 | 教育・指導法

3/11(日)の感想

 

「たのしかった  今日の自分は95点でした!」(中二女子)

 

 

「足を高く上げることを思いながら練習して、いつもより高く上げることができたのでうれしかったです。今日の自分は95点でした!」(中一男子)

 

 

「笑いっぱなしでした。明日テストがんばります。 今日の自分は90点でした!」(中3女子)

 

 

「めっちゃ たのしかった! けいこの内容 おもしろかったです。  今日の自分は100点でした!」(中二女子)

 

 

「目標は達成できなかったので、次の目標はできる事にして達成する。今日の自分は96点でした!」(中二女子)

 

 

「自分はたんえんをした。 今日の自分は76点でした!」(高3男子)

 

 

「閂固の形がわかってきた。構成をおぼえた。 今日の自分は80点でした!」(中1男子)

 

 

「足に重りをつけてやったら、つける前と違って、とても軽かったです。全身に重りをつけたら、なぜか汗が尋常じゃないほど出てきました。今日の自分は80点でした!」(高二男子)

 

 

「今日はけっこうできたが、少し気をぬいてしまった。次からがんばります。今日の自分は94点でした!」(中一男子)

 

 

「技をおぼえた。わすれないようにいえでもしっかりしようと思いました。これからもがんばります。今日の自分は81点でした!」(中一男子)

 

 

「少し上達できました。今日の自分は92点でした!」(小六女子)

 

 

「めっちゃ笑った 楽しかった。単 ぜったいにうまくなる。 組 まどかとあやのをぬかすようにがんばる。今日の自分は99点でした!」(中二女子)

 

 

「今日は急がしくて9時までしか残れなかったが、できるだけ10時まで残っておくれを取り戻したい。今日は東日本大震災から1年目のあの出来事を忘れずにこれから生きていきたい。今日の自分は75点でした!」(中一男子)

 

「全体てきに目標をたっせいできなかった。今日の自分は50点でした!」(小六男子)

 

 

「目標は達成できなかったので、次の目標はできる事にして達成する。今日の自分は96点でした!」(中二女子)

 

 

 

 

 

 

 


3/11 感想

2012年03月13日 01時23分07秒 | 教育・指導法

3/11(日)の感想。

 

3/11(日) 稽古メニュー

 

7:00~7:05 目標設定⇒書き終わった人から投げに対するうけみ

7:05~7:15 鎮魂行

7:15~7:30 ダイナミックフレキシビリティー

7:30~7:45 リアクショントレーニング

7:45~8:15 自主稽古または長坂、土橋指導

8:15~8:30 法話

8:30~8:45 ミット

8:45~9:00 乱捕⇒終了感想記入⇒作務

9:10~9:50 大会稽古(組演武、団体演武表を使う。)

9:50~10:00 整法


土曜日の稽古感想

2012年03月13日 01時07分09秒 | 教育・指導法

一般部は、稽古開始前に「マインドマップ」を書き、その日の各自の目標を設定し、用紙に書く。

 

稽古後に、その目標を振り返り、達成率を確認し、最後にその日の感想を書く。そして、「今日の自分は(   )点でした!」に点数を入れる。

 

【3/10分・感想】

 

「自主けいこがしんどかった。単演、やっぱり、一構成目 三系にすればよかったかな~? 今日の自分は90点でした。」(中三女子)

 

 

「けりをつよくけれた。メリハリをつけれてよかった。今日の自分は89点でした。」(中二女子)

 

 

「目標通りできた。今日の自分は80点でした。」(高二男子)

 

 

「ひさしぶりにやったあれがしんどかった。今日の自分は100点でした。」(中二女子)

 

 

「がんばった。でもちょっとしゃべった。今日の自分は96点でした。」(中一男子)

 

 

「がんばった。いろいろ覚えた。でもちょっとしゃべってしまった。今日の自分は95点でした。」(中一男子)

 

 

「たいへんだったけど、とても楽しかった。なわとびの200回はすこしきつかったです今日の自分は99点でした。」(中2女子)

 

 

「足をあまりまげられなかった。次からは、足をまげてきれいなかまえにする。今日の自分は95点でした。」(小6女子)

 

 

「S字固めでにげていたので、次は逃げないようにがんばる。今日の自分は85点でした。」(小6男子)

 

 

「中三の受験エールを心からこめて言えたのでうれしかった。がんばってほしいです。今日の自分は85点でした。」(中一男子)

 

「自分でやることはやっておく。今日の自分は78点でした。」(高3男子)

 

 

「いつも以上に、心身ともにあつくなれた。時々切れる集中力の改善が課題。受験生のみんなに、全力でいろいろな気やらを送って、応援しまくります。必ず笑顔で帰ってくると、私は信じているぞ!!今日の自分は92点でした。」(高2男子)

 

一般部稽古だが、この時期六年も自由参加OKになっています。