ドリーム 2(セカンド)

長坂徳久が語る夢教育(ときどき日常)

【簡単に言うとですね・・②】(Aチーム通信より)

2010年06月08日 01時04分35秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)

橋本西支部小学Aチーム通信

後手必勝 10号

2010/6/7(月)  発行・文責 支部長 長坂徳久

【簡単に言うとですね・・②】

 

 ミラーニューロン(という神経細胞)!

 

 ミラーニューロンとは、他人の言動をマネてイメージするときに活動する脳細胞のこと。つまり、相手の言動を、鏡のように自分に置き換えて考えるニューロンです。他人の気持ちを思いやったり、他人の言動を理解したりするのにも、たいへん重要な役割を果たしています。

「空気を読む能力」に欠かせないのはもちろんですが、このミラーニューロンは、人間が人間どうし共感し、コミュニケーションを図っていくために不可欠な細胞だと見られています。このニューロンを誰もが鍛えれば、人間はみな、もっとわかり合えるようになるのかもしれません。

 

 最近、アスペルガー症候群(高機能自閉症)やカナー型の自閉症にもこのミラーニューロンが関係していると言われている。

 

 この通信は、メンバー(小学生)も楽しみにして、読んでいるので難しい話しはやめておこう!

 さて、そろわせること・・今年のメンバーはこれも苦手だった(苦笑)

 技の後で「下受」をして、残心するということが演武ではしばしばある。特に、このように揃わせやすい動きを使うことで、「そろった感」を出す効果もある。

 さて、今年のAチーム・・この下受が揃わない! なぜだ?!と長坂は考えた。分析だ。そして、わかった。

下受は、

・手は下受する。足は、後千鳥足(斜めにさがる)から、前千鳥足(斜めに入る)をする。

つまり、「3つのこと」をしていることになる。

この3つが揃うとよけいにきれいに見える。

しかし、この3つがダメなんだと長坂は判断した。

そして、

①下受を抜いた。(手をつかった受けを止めさせた。)

②後千鳥足⇒前千鳥足という二つの動きを「スライド」という技法に変更した。

スライドは、1つの動きである。

つまり、「下受」「後千鳥足」「前千鳥足」の三つの動きを「スライド」という一つの動きに集約変更させた。

これはさすがにそろった。そして、見栄えもよくなった。


最新の画像もっと見る