goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

黄金の田んぼをみながら・・・

2015-09-23 | 秋田のあちこちとあれこれ
きょうはお彼岸の中日です。
朝から、半殺しのおはぎを作って

     

お墓まいりツァーに行ってきました。

菩提寺は、今の季節萩の花が盛りに咲いております。

     

墓前に手を合わせて日々の営みに感謝をしてきました。

芋の子が採れ始めたので、山内村に行ってみようということになりました。

     

田んぼは頭をたれている黄金の稲穂でいっぱいです。

     

好天に恵まれてあちこちで稲刈りが行われておりました。
むかしは田んぼのあちこちで見られたのに今ではすっかり見られなくなった、稲の天日干。
刈り取った稲をはさに干すために、はさまで運んだものでした。
束ねられた稲を抱えられるだけ抱えてゆさゆさと運ぶたびに、顔にちかちかと当たった稲の穂先と稲の香り。
今でも思い出します。そして・・・
おにごっこをしながら小高い丘の上からみた、西日を浴びて黄金色に輝く田んぼが秋風にゆれていた風景を
息を止めてみていたことも記憶の隙間から思い出しておりました。

山内村は蕎麦の産地でもありますので・・・



山内芋の子汁と十割蕎麦の”まんぞくセット”が昼食となりました。
とろけるような芋の子と、歯ごたえがしっかりのお蕎麦・・・食べに行ってよかった(*^^)v

長いドライブとなり、運転ごくろうさまでした。 
まんぞくセットですっかり満足したわたしは、帰りの車の中で  となってしまいました・・・

さぁ あしたから またがんばるぞ!




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たいへんだぁ~ | トップ | ありがとさん です。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パピー)
2015-09-24 20:37:54
こんばんは

お墓参り、ご先祖さまに手を合わせて心が
癒されますよね。

秋田もお蕎麦の産地ですか。信州や越前
関東方面の茨城などお蕎麦の産地として
当地ではよく耳にしますが。
そういえばお蕎麦は日本中広く栽培されて
いるようですね。

十割蕎麦、シコシコしてなんとも言えない歯触り
美味しいですね。でも蕎麦好きのボクは二・八蕎麦
も好物ですよ。

お蕎麦食べたくなった。明日にでも行こうかな(笑)
返信する
こんばんわ (☆パピーさんへ)
2015-09-24 21:23:47
今年最後のお墓参りとなりました。

県内各地で蕎麦が栽培され、
仙北市には蕎麦街道もありますよ。
いつも食べなれている蕎麦と違って、
シコシコ感が違いました。
たまには いいものですね。

明日は是非・・・お蕎麦を・・・(*^-^*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

秋田のあちこちとあれこれ」カテゴリの最新記事