マルタ島ではいろいろなかたちのバスが走っております。

バスの中は、運転手さんが自分の好みで運転席の周りをかざりつけております。
宗教的なものだったり趣味的なものだったり・・・眺めているだけでも楽しいものです。

形からもわかるように天井が思ったより低くて、たくさんの人が乗れるような大型バスではありません。

降りたいときは、バスの天井にあるこの紐をひくと
運転席の上にあるベルが、カンカンと鳴ります。

こちらもバスの天井にあるスイッチを押して、降りたいことを知らせます。

自転車のベルみたいに鳴らすバスもありました。
ながめているだけでも楽しくなるマルタバスです。(*^^*)

このようなバスは、マルタ共和国がユーロに加盟したので今年の秋にはバリアフリーのバスに変えるとか・・・
世界各国から中古のバスを購入してのユニークなバス、ザンネンです。
マルタバスは・・・
バス停に立っているだけでは、バスは停まってくれません。
自分が行きたい所の路線番号を書いたバスが近づいてきたら、
そのバスに乗ります。指を前に出して意思表示をします。
バス停では、一列に並んで・・・
ということはありませんでしたが、ゆずりあってスムーズに乗ります。
バスには、運転席のそばに出入り口がひとつしかありませんので
運転手さんがチケットを渡してお金を受け取ります。
乗る前に小銭を用意しておきます。おつりがもらえなかったりしますから・・・
チケットは降りるまで大事に持っておかないとなりません。
途中から乗り込んだ人が、チケットの確認をします。
チケットに切り込みを入れて確認としておりました。
降りるときは、日本みたいに停留所の案内はありませんから、
外の景色をよぉ~くみて”おりますよ!”と合図を送ります。
ハラハラドキドキのバス体験となりました。(*^^*)
マルサシュロックの帰りに、わたし達の前の席に座ったご夫婦の旦那様が
”この席はデンジャラスシートですな・・・”とおっしゃったのですが意味がわかりませんでしたが・・・
バスの出入り口のすぐ横の席でした。
バスはドアを開けたままでけっこうなスピードで走ります。
シートベルトなどありませんのでしっかりと席にしがみついておりました。(^▽^;)
わたし達の泊まったホテルは、バスの終点でしたので迷うことなく降りれましたよ。
初めてのことって・・・どきどきがいっぱいで脳細胞がフル活用しているようです。
普段つかっていないので、ショートしそうでした。

バスの中は、運転手さんが自分の好みで運転席の周りをかざりつけております。
宗教的なものだったり趣味的なものだったり・・・眺めているだけでも楽しいものです。

形からもわかるように天井が思ったより低くて、たくさんの人が乗れるような大型バスではありません。

降りたいときは、バスの天井にあるこの紐をひくと
運転席の上にあるベルが、カンカンと鳴ります。

こちらもバスの天井にあるスイッチを押して、降りたいことを知らせます。

自転車のベルみたいに鳴らすバスもありました。
ながめているだけでも楽しくなるマルタバスです。(*^^*)

このようなバスは、マルタ共和国がユーロに加盟したので今年の秋にはバリアフリーのバスに変えるとか・・・
世界各国から中古のバスを購入してのユニークなバス、ザンネンです。

バス停に立っているだけでは、バスは停まってくれません。
自分が行きたい所の路線番号を書いたバスが近づいてきたら、
そのバスに乗ります。指を前に出して意思表示をします。
バス停では、一列に並んで・・・
ということはありませんでしたが、ゆずりあってスムーズに乗ります。
バスには、運転席のそばに出入り口がひとつしかありませんので
運転手さんがチケットを渡してお金を受け取ります。
乗る前に小銭を用意しておきます。おつりがもらえなかったりしますから・・・
チケットは降りるまで大事に持っておかないとなりません。
途中から乗り込んだ人が、チケットの確認をします。
チケットに切り込みを入れて確認としておりました。
降りるときは、日本みたいに停留所の案内はありませんから、
外の景色をよぉ~くみて”おりますよ!”と合図を送ります。
ハラハラドキドキのバス体験となりました。(*^^*)
マルサシュロックの帰りに、わたし達の前の席に座ったご夫婦の旦那様が
”この席はデンジャラスシートですな・・・”とおっしゃったのですが意味がわかりませんでしたが・・・
バスの出入り口のすぐ横の席でした。
バスはドアを開けたままでけっこうなスピードで走ります。
シートベルトなどありませんのでしっかりと席にしがみついておりました。(^▽^;)
わたし達の泊まったホテルは、バスの終点でしたので迷うことなく降りれましたよ。
初めてのことって・・・どきどきがいっぱいで脳細胞がフル活用しているようです。
普段つかっていないので、ショートしそうでした。

降りる合図も統一していないデザインが良いですね!!
毎回楽しみに読ませていただいております
改めて日本人って几帳面だなぁ~とおもいます。
これくらいのゆとりがあってもいいなぁ~とも・・・
でも 国と国民のお互いの信頼性は見習うところがあります。
旅行記読んでくれてありがとう・・・です。