こんなに毎日暑くて雨も降らないので


もう干からびております。(-。-;

エド君が退院した医院へ戻り
膀胱炎と診断をされて、お薬と注射とどちらにしますか?
と聞かれて、わたしが即答しました。
注射でお願いします。
これ以上薬が増えたら飲ませる自信がない・・・
注射は二週間は保ちます。とのことで
一週間目で診察を受けに行ってきました。
超音波で見てレントゲンを取って、
血液検査もして、良くなっているとのことで
ほっとしたのも束の間・・・
会計の時に (゚o゚;; (゚o゚;; (゚o゚;こんなにぃ〜‼️
エド君が助かって、心配ではあるけれど
いつもと全く同じではないけれど
こうして一緒に過ごせていることに感謝しなくては(*´-`)
今になって思うと
ももは予防接種と避妊手術以外病院にかかることがなく
我が家に来て10年、17歳と9ヶ月で歩けなくなったけれど
天寿を全うしてくれました。
先代のキャバリアのへん君は心臓の薬を飲んでおりましたが
病院にかかることもなく薬をもらっていただけで
14歳と9ヶ月で苦しむこともなく天寿を全うしました。
だから エド君も苦しむことなく天寿を全うするだろうと
なんとなく思っていたことを反省しております。
もっともっと 最悪のことを考えておくべきでした。
お奉行さまとむすめっこは、エド君の酸素室購入に向けて
あれこれと品定めをしているので
遠くない頃に酸素室が我が家にやってくることでしょう。(-。-;
エド君と遊びたいふくは
エド君に飛びかかります。
エド君はそんなふくが苦手です。

なので
わたしたちが買い物などで留守にする時に
心臓病には驚かす事はよくないので
ふくにゲージに入ってもらうことにしました。
嫌がるかなぁ?と思っていたのですが
そんな事はない・・・(๑˃̵ᴗ˂̵)
相変わらずマイペースです。
エド君もふくもエアコンの効いた部屋で
ぬくぬくとお昼寝しております。
きょうも ワンニャン日和です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます