昨日は一日中冷たい雨でした。
しかし、雨でも水やりチェックが必要なのがベランダガーデン。
やっぱり乾いているものがチラホラ。
水をやりながらチェックしてみると・・・
あれ?セリンセちゃん、咲いてたの~??
気がつかなくてごめんね。
他もよく見ると・・あら、気がつかないうちに、
いろいろ咲いていたみたい!

エリシマムは濃淡の紫がかったピンクで。

ヘリオトロープ。
放ったらかしでも生きている、強いな~。
ハーブの1種で香水草とも言われ、香水の原料になったりもするのだけど
これは園芸品種なのでそんなに香りは強くないのだそう。

コリダリス パールデビット。
一緒に購入の他の2種のコリダリスは蕾も見当たらないようけれど、
これだけは沢山咲いていました。
早く山荘の庭に植えたいな~。
いや、鹿に食べられちゃうのかな、やっぱり。

ブルーベリーも咲いてた~。
でも、受粉用のもう1種がまだなのですが・・・
また今年も収穫はできないのかなぁ。

ゲラニウム”サマースカイ”。
暗い雨の中撮ったので画像がイマイチ。
撮り直そうと思ったけれど、朝でまだお花が開いてませんでした。
蕾も沢山あがっているのでそのうちまた載せます。

こちらのゲラニウムは蕾はないけれど、
素敵なゴールドリーフが出てきました!
綺麗綺麗!
品種名は・・・なんだっけ?札が無いので不明です。
(追記:よく見るとゲラニウムの葉ではなさそうな・・・自信なくなってきた。
ヒューケラにしてはヒョロヒョロだし・・・わかったらまた載せます。)

ロドキトンにも蕾らしきものが!
わくわく。
でも、まだビニールポットのままなの。
早く定植してあげないと!
・・・なんて思っていたら、
ピンポーン
。
「ポストに入らないので持ってきました~」と郵便屋さん。

ああ、リグラリアがようやく届いたのね~。
細長い箱で、しかも普通郵便。
裸苗なのか?と思いきや、

こーんな包装になってました。

ふーん、いろいろな包装の仕方、考えだすなぁ。
これは山荘用。

こーんなお花が咲く予定。
結構大きくなるらしい。
今のところ他のリグラリアは鹿が食べてないからこれは多分大丈夫。
しかし、山荘用の苗がもう、溢れてベランダを占領しつつあります。
どうしよう~。
ドラえも~ん、どこでもドアが欲しいよ~。
お試しにランキングに参加してみました。
良かったらポチッとして清き1票(?)を入れてください。↓
花・ガーデニング ブログランキングへ
しかし、雨でも水やりチェックが必要なのがベランダガーデン。
やっぱり乾いているものがチラホラ。
水をやりながらチェックしてみると・・・
あれ?セリンセちゃん、咲いてたの~??
気がつかなくてごめんね。
他もよく見ると・・あら、気がつかないうちに、
いろいろ咲いていたみたい!

エリシマムは濃淡の紫がかったピンクで。

ヘリオトロープ。
放ったらかしでも生きている、強いな~。
ハーブの1種で香水草とも言われ、香水の原料になったりもするのだけど
これは園芸品種なのでそんなに香りは強くないのだそう。

コリダリス パールデビット。
一緒に購入の他の2種のコリダリスは蕾も見当たらないようけれど、
これだけは沢山咲いていました。
早く山荘の庭に植えたいな~。
いや、鹿に食べられちゃうのかな、やっぱり。

ブルーベリーも咲いてた~。
でも、受粉用のもう1種がまだなのですが・・・

また今年も収穫はできないのかなぁ。

ゲラニウム”サマースカイ”。
暗い雨の中撮ったので画像がイマイチ。
撮り直そうと思ったけれど、朝でまだお花が開いてませんでした。
蕾も沢山あがっているのでそのうちまた載せます。

こちらのゲラニウムは蕾はないけれど、
素敵なゴールドリーフが出てきました!
綺麗綺麗!
品種名は・・・なんだっけ?札が無いので不明です。
(追記:よく見るとゲラニウムの葉ではなさそうな・・・自信なくなってきた。
ヒューケラにしてはヒョロヒョロだし・・・わかったらまた載せます。)

ロドキトンにも蕾らしきものが!
わくわく。
でも、まだビニールポットのままなの。
早く定植してあげないと!
・・・なんて思っていたら、


「ポストに入らないので持ってきました~」と郵便屋さん。

ああ、リグラリアがようやく届いたのね~。
細長い箱で、しかも普通郵便。
裸苗なのか?と思いきや、

こーんな包装になってました。

ふーん、いろいろな包装の仕方、考えだすなぁ。
これは山荘用。

こーんなお花が咲く予定。
結構大きくなるらしい。
今のところ他のリグラリアは鹿が食べてないからこれは多分大丈夫。
しかし、山荘用の苗がもう、溢れてベランダを占領しつつあります。
どうしよう~。
ドラえも~ん、どこでもドアが欲しいよ~。
お試しにランキングに参加してみました。
良かったらポチッとして清き1票(?)を入れてください。↓
