ペトロとカタリナの旅を重ねて

あの日、あの時、あの場所で
カタリナと歩いた街、優しい人たちとの折々の出会い・・・
それは、想い出という名の心の糧 

やっと、出会えました。

2017年12月13日 |  ∟ドイツの美術館

 ドイツ ‐ フランクフルト/シュテーデル美術研究所編(7) 中欧美術館絵画名作選(120)

 ビジネスや研修を除けば、フランクフルトに宿泊される方は少ないと思う。
 斯くいう二人も二回だけで、シュテーデル美術研究所、行きたいと思いながらも足が届かなかった。

 その美術館の三階中央階段奥、展示室の入口で珍しく先に行ったカタリナ が手招く。
 確か円形の展示室だったと思う、その中央に、レンブラント(1606-1669)とともにオランダ絵画黄金期を築いたヨハネス・フェルメール(1632-1675)の 「地理学者」(1669年頃/53×46.6cm)が架っていた。

 本作の対画、または、連作とされる 「<天文学者>」(1668年頃/50×45cm)とはルーブル美術館で何度か対面、何時か本作にも、と思っていた。

 ふたつの作品には、彼には珍しく男性がひとりで、同じような書斎らしき場所で、同じような服を着て、つまり、同一人物であることを窺わせながら、ほぼ同じサイズの画布に描かれている。

 そして作品の中で大きな位置を占める地球儀が対のものらしいこと。
 また、書棚などの配置、机に掛かる布、壁に架る額など、構成も同じであるなど共通点が多い。

 それらのことから、この 「天文学者」と 「地理学者」は、同じ場所に並べて架ける作品として、制作当時から画家の意図があったとされている。

 本作は 「天文学者」に比べて窓から射し込む光が明るく、人物自身やコンパス、机上や床にある図面から木製の箱や椅子にまで陽が当たり、空間的な処理がより伸びやかに広がる構成になっていることが見て取れる。

 ※ カタリナの独り言
 フェルメールの 「地理学者」、やっと出合えた
 この旅では彼の 「絵画芸術」(ウィーン美術史美術館蔵)と 「真珠の首飾り」(ゲマルデ・ギャラリー蔵)を見ることができなかったものの、この作品や 「<取り持ち女>」と 「<窓辺で手紙を読む女>」(何れもドレスデン美術館蔵)、そして 「<紳士とワインを飲む女>」(ゲマルデ・ギャラリー蔵)に出会うことが叶った (

 初恋の人に出会えたような暖かな気持ちで、窓外の寒風吹きすさぶ町のことをしばし忘れた。

 大層にも “ 中欧美術館絵画名作選 ” と名付けた小編、120回という区切りの数字を迎えました。
 彼女が 「全作品を見るの」と意気込んだフェルメール、その彼の作品でひとまず終えたいと思う。
 また明日、どこかの美術館で、あなたと会えることを楽しみに、深謝。
 Peter & Catherine’s Travel. Tour No.1457

 ※小編は、2010-04 に投稿した記事をリライト、再投稿したものです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べそびれて、初体験! | トップ | 可もなく不可もなし、ってと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

 ∟ドイツの美術館」カテゴリの最新記事