わが愛機、オペレーティングシステム、つまりOSが Windows8.1。
半年ほど前から起動の度に、“ Windows10 に無償アップグレード ” と、お誘いのダイアログボックスが現れて鬱陶しく、その余りのしつこさに 「絶対換えるもンか!」と、詰まらないことに依怙地に。
ところがその愛機、持ち主に似たのか最近になって頓(とみ)に動きが緩慢。
短気な爺さんイライラし乍ら、効果は乏しいことを承知の上で、プリインストールされているものの一遍も使ったことのないアプリを片端からアンインストール。
この日も、ブログでもと PC に向かえば、“ ねえ、そろそろ10 にすれば、もう一億人の方が換えたわよ ” なんて呑み屋さんのお姉さんみたく艶然?とお誘いが。
半年も我慢をしたのに、魔が差すとはこんなことを指すのだろうか。
この日も何が不満なのか駄々をこねる相棒に嫌気が差し、ついダイアログを開いたら、“ あなたの PC、10 に換えたらどんな影響があるか調べてあげる ” なんて、心内を見透かしたような惹句が。
よく考えずに飛びつく癖のある僕(やつがれ)、その夜も、拍子で OK をクリックしてしまった。
待つこと20分ほどだったか、“ 影響はまったくありませんよ~ ” と、念押しをされてしまった。
えい、こうなったらやってまえ、とダウンロードのボタンをクリックしたのが 「NHKのNEWS WEB」が始まる23時30分も過ぎた頃。
そのダウンロードの長いこと、日付もとっくに変わり眠さも手伝ってええ加減うんざり、「キャンセルするか!」と思い始めた頃、“ 終わったよ~ ” の知らせ。
で、結果はどうだったのかって?
サクサクと動き出したのは結構なんだけれど、肝心のブログの画像編集機能がNG、「Oh my God、なんてこった!」。
結局、Windows10 のデフォルトブラウザ 「Microsoft Edge」を諦めるまでにまた数時間。
寝ぼけ眼で朝一番のニュースを視れば、気象予報士は 「週半ばから四月並み」 と、まるで春と生命をもたらす優しい西風の神<ゼフュロス>みたく申されていました。
そんなこって弥生・三月、ディープ?に明けるのであります。
ちなみに goo 事務局に訊ねたら、“ 以前にも案内したが 「Edge」は、記事投稿機能や画像アップロード機能をはじめとする goo ブログの編集機能が動作しない事象を確認、「Explorer 11」を使って ” との主旨の返事が、“ この回答、役に立った? ” のアンケートを添えて届きました、はい。
馴染薄い 「カランコエ マジックベル」と 「魚柳梅」(ぎょりゅうばい)、この梅もどき、ニュージランドの国花なんだって、ディープだねえ。
peter & catherine’S Travel. Tour No.1101