Petits(プティ)  パン屋日記

酒店隣の工房で作っている小さな手作りパンとケーキのお店です
新潟県上越市大和5-10-1 TEL025-524-297

おでん

2009-03-29 21:17:43 | 料理

☆おふかし
小豆、栗の甘露煮、もち黒米、もち米
☆鶏肉の梅酒煮
小林カツ代さんレシピより
☆おでん
ラーメン用に取った鶏ガラスープに醤油とみりんで味付け。
大根、人参、結び昆布、竹輪、竹輪麩、生椎茸
卵、コンニャク、糸コン巾着、がんもどき
薄味で練り辛子をつけます。


◇鶏ガラスープの材料
鶏ガラ、玉葱、人参、にんにく、生姜、昆布、煮干
材料は切らずにそのまま鍋に入れ
スープが濁らないように弱火で煮るのがコツ。
あっさりとしたスープができます。

このスープで作ったラーメンは美味しいですよ

ポテトサラダ

2009-03-27 18:32:39 | 料理

月並みのおかずです。
☆五目豆
☆ポテトサラダ
ワインビネガーとマヨネーズの味付けで
ツナ缶、魚肉ソーセージ、刻んだパセリ他
トッピングはパイナップルとキーウイ



季節はずれの雪
タイヤ交換したばかりなのに



卒業式

2009-03-26 16:27:49 | 
小学校の卒業式が終わりました。
長男から通算14年の小学校通いは無事終了しました。
一気に年取った気分です
お世話になった先生方ありがとうございました。
これからも親子共々成長し続けたいですね。


式後の謝恩会会場の豪華なアレンジメント
ツンツン出ているのは猫柳です。
土手に咲く小さな花も好きですよ

ウド皮のきんぴら

2009-03-23 18:56:52 | 料理


☆ウドの皮とダシ昆布のきんぴら
ダシ昆布は昨日寿司飯を炊く時に使ったものです。
ゴマ油と醤油で味付け。

☆ポトフ
人参、ネギ、セロリ、ウインナー、白菜、ウド
圧力鍋で煮ました。




昨日の
☆散らし寿司
☆杏仁豆腐
牛乳で作る杏仁豆腐の素を使っています。


お風呂掃除
いつもは酢と水でカビ取りします。
でも今日はカビ取り洗剤と石鹸を使いました。
小まめにしていないと大変な事になりますね

生デコ

2009-03-22 21:02:08 | ケーキ
キーウイ、苺、チョコムースを適当に盛り付けて
甥っ子のバースデーケーキです。


最近読んだ本の紹介
茂木健一郎さんの
脳にいいことだけをやりなさい
一言で言うと幸せ脳の作り方
子供が小さかった頃によく読んでいた
七田眞さんの右脳教育の本を思い出しました。

さて我が家は甥っ子達が遊びに来て
ゲーム&DVDまでもバイオハザード
盛り上がってます