カウンタースタイルのレストラン「GRIS(グリ)」
母の日の前日、長男長女とディナーへ
計画は娘、支払いは息子…笑
フランス語で“灰色”を意味する店名
(娘チョイスの一端は店名からとも…GLAYファンなもので)
フレンチやイタリアンをベースとして
ジャンルにとらわれない自由な発想で作る創作料理のお店です

上 桜えびサブレ
(クリームチーズとグレープフルーツゼリー入り)
右 ジャガイモとそら豆を合わせ揚げたもの
(優しく美味しい!)
左 タルト
(スナップエンドウとジェノベーゼに自家製カラスミ)

合わせたワインは左が私、上が息子、下が娘(ジン)
息子はワインのペアリングをチョイス
料理に合わせてその都度出された3〜4種のワインから選びます
飲んでみたいワインを選べるって良いですねー

新玉、新じゃが、エンドウのソースにモンゴウイカとフォアグラ
ナスタチュウム(金蓮花)の葉を添えるだけで「モネの池」〜!

北海道産アスパラのソテー そら豆のソース
昆布締めのしまあじと乾燥生ハムをのせて

長男は熊本産ワイン

春キャベツスープに桜えび

サワラのソテー ボルチーニとマッシュルームのソース
上にはディルの新芽と百合根
塩昆布を練り込んだ魚骨クッキー

長男はイタリアワイン

北海道産子羊モモのソテー 骨から取ったソース

合わせたワインは左が私(ラベルで選ぶ 笑)右は長男

ホワイトチョコとイチゴムース

フィナンシェとコーヒー
優しい味だけどフォン(出汁)がしっかりとってあるから
旨味があって美味しい!!
さすが子供達、良いお店を見つけてくれました♩
今度はランチに行ってみよう〜
食事の後は、ホテルアソシアに宿泊して
明朝、豊橋で解散
帰宅し母の日、当日のディナーは…

松坂牛ハンバーグ〜♪
次男一家からのプレゼントです
(お皿は
12/20の記事にあるノリタケショップ、衝動買いの品)
ありがとうねー
美味しくいただきました!!
今年も母の日の充実っぷりは嬉しいな…
みんなありがとうねー