アジア・オセアニアNews blog ~お日様とお月様の光と影~

アジア・オセアニア地域の通信社が配信する記事から『中国の領土紛争問題』を伝え日本の安全保障などのニュースブログ。

19世紀清と李氏朝鮮そして江戸幕府は国家の近代化に失敗した(1)

2013年08月03日 | お日様とお月様の光と影
  1600年~1867年の267年間を日本では江戸時代と呼んでいます。長く続いた戦国時代の決戦である関ヶ原の合戦(1600年)が起き徳川家が率いる東軍が勝利しました。そして勝利した徳川家が江戸(現在の東京)に幕府を開き徳川家が将軍職を独占的に世襲し日本を独裁支配をしました。

  幕府は農業・工業・商業・貿易また人の移動、衣服や髪型、芸能、芸術、職業、宗教、学問に至るまでありとあらゆる事を統制し幕府が独占的に利益を得ていました。16世紀から19世紀の東アジアは儒教に基づく専制君主制であり清と李氏朝鮮そして江戸幕府も同様な封建社会だったと思われます。

  しかし江戸時代日本の統治機構である「幕藩体制」はかなり複雑で幕府が日本全体を支配していたのではありません。19世紀半ばには藩つまり300近い独立国家とその代表である幕府が存在する「連合国家」となっていました。 
 幕府は統治機構の行政組織ではあるが徳川家とその配下にある藩のための行政組織であったのです。そして徳川家とその配下に無い関ヶ原の合戦に負けた西軍の藩は幕府が独占している農業、商業や貿易などの利益の恩恵を得ることはありませんでした。  
当然徳川家以外の藩に不満が募るのは至極当然なことですよね!?

  19世紀半ば、西洋列強諸国アメリカ合衆国・イギリス・フランス・オランダ王国・帝政ロシア・プロイセン(現ドイツ)は江戸時代日本の幕藩体制の統治機構を見て徳川将軍に対して異句同音に言いました。
 「日本は変わらねばならない(近代国家の構築)」

  しかし幕府は行政機構改革を行えない程に幕府内部は硬直化していました。黒船来航以来、硬直化した幕藩体制の統治機構を幕府が改革できないジレンマにありました。そして長く辛酸を味わった徳川家以外の藩の中に幕府の改革に乗り出した藩が登場しますそれが薩摩藩(現在の鹿児島県)でした。

 このコラムは 歴史上人物の伝説的活躍や筆者自身の長州藩ひいきをなるべく抑えつつ日本と清を中心に国家の近代化政策と外交攻防と内政攻防を描き出しましす。 また西洋列強諸国の外圧によって安政五カ国条約を締結した江戸幕府。第二次アヘン戦争であるアロー戦争後に西洋列強諸国と北京条約を締結した清。
 それにより西洋列強諸国の外圧によって清朝と江戸幕府の権威が失墜し両国内は内戦・テロが頻発する様になります。そして清と日本は西洋列強諸国との戦争の危機にエスカレートしていく「攘夷とういう狂気の時代」を描き出します。
 その時、朝鮮半島が無関心でいたのか?西洋列強諸国と東アジア諸国との外交攻防と内政攻防の「東アジア近代化クロノクル(年代記)物語」を描いていこうと思う。




 つづく



  お日様とお月様の光と影~東アジア近代化クロニクル(年代記)~ 
 
 第一部 19世紀清と李氏朝鮮そして江戸幕府は国家の近代化に失敗した
  プロローグ ペリー来航と黒船カルチャーショック!(1)


筆者は司馬遼太郎の作品とNHK大河ドラマにかなりの影響を受けているようです。

1853年 アメリカ海軍東インド艦隊はなぜ朝鮮半島に立ち寄らなかったのか? 

2013年08月03日 | お日様とお月様の光と影
 19世紀日本にとって近代化のきっかけとなった事件があります。1853年、マシュー・ペリー提督が率いるアメリカ合衆国海軍東インド艦隊の艦船が日本に来航したのです。江戸幕府は江戸湾浦賀(現神奈川県横須賀市)にペリー艦隊を誘導しました。ペリー提督はアメリカ合衆国大統領国書を幕府に渡し開国を迫った事件を日本では「黒船来航」と呼んでいる。
 日本ではこの事件1853年から明治維新(1867年)までの14年間を幕末と呼んでいて「攘夷」か?「開国」か?「佐幕」か?「尊王」か?で国内が分裂しテロや内戦を繰り返す内政不安定期でありかつ日本が近代化へドラスティック(転換期)変化する時代であったと思います。 

 さてペーリーが率いるアメリカ合衆国海軍東インド艦隊が東アジアに立ち寄ったのは小笠原諸島と薩摩藩支配の琉球王国(現沖縄県)に寄港している。ではなぜアメリカ合衆国海軍東インド艦隊はなぜ朝鮮半島に立ち寄らなかったのか? 

 それはアメリカはイギリス配慮し朝鮮半島を清の付属国と見たのではないのか?それでは1840年の清とイギリスとの戦争「アヘン戦争」を朝鮮半島はどう受け止めていたのか? 興味深いと思う。

 日本の教科書に載っている軍備の圧倒的格差である清軍の帆掛け船とイギリス軍の蒸気船との戦いを見て朝鮮半島はカルチャーショックを受け無いの方がおかしい?と思いませんか??後日そのことにつて朝鮮半島について調べてみよう
と思う。
 
  このコラムは 歴史上人物の伝説的活躍や筆者自身の長州藩ひいきをなるべく抑えつつ日本と清を中心に国家の近代化政策と外交攻防と内政攻防を描き出しましす。 また西洋列強諸国の外圧によって安政五カ国条約を締結した江戸幕府。第二次アヘン戦争であるアロー戦争後に西洋列強諸国と北京条約を締結した清。
 それにより西洋列強諸国の外圧によって清朝と江戸幕府の権威が失墜し両国内は内戦・テロが頻発する様になります。そして清と日本は西洋列強諸国との戦争の危機にエスカレートしていく「攘夷とういう狂気の時代」を描き出します。
 その時、朝鮮半島が無関心でいたのか?西洋列強諸国と東アジア諸国との外交攻防と内政攻防の「東アジア近代化クロノクル(年代記)物語」を描いていこうと思う。


  お日様とお月様の光と影~東アジア近代化クロノクル(年代記)~ 
  プロローグ
 
  つづく

 
  筆者は司馬遼太郎作品とNHK大河ドラマのかなりの
 影響を受けているようです。


竹島領有権「知っている」6割弱 7割が関心 (時事通信)

2013年08月03日 | 日韓紛争
 朝鮮半島が言う歴史観なるのもは朝鮮半島の都合の良いもので18世紀のイギリス「産業革命」や19世紀の列強諸国によるアジア支配についての根本問題に触れてはないのが絶対おかしい!イギリスの「産業革命」にカルチャーショックを受けないは朝鮮半島が鈍感だったのか?蒸気機関が理解できなかったのか??それが矛盾であり朝鮮半島の「偏狭歴史教育」の表れだと思う。
このブログは朝鮮半島「偏狭歴史教育」そのことに追及していくつもり。
 まずは1840年アヘン戦争について追及していくつもりです。


竹島領有権「知っている」6割弱 7割が関心 政府が初調査
時事通信 2013/08/01-21:20)


 政府は1日、島根県・竹島に関する特別世論調査の結果を発表した。それによると、竹島の存在を「知っていた」と答えた人は94.5%に上ったものの、このうち竹島が「歴史的にも国際法上も明らかにわが国固有の領土であること」を知っている人は60.7%にとどまった。全回答者に占める割合は6割弱で、政府は一層の啓発が必要と分析している。
 竹島をめぐる政府の世論調査は今回が初めて。6月20~30日、全国の成人男女3000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は59.5%だった。
 竹島を知っているとした人に詳細を複数回答で聞いたところ、「現在も韓国が不法占拠を続けていること」を知っている人が63.1%で最多。「島根県に属すること」は62.0%、「日本海南西部に位置していること」は58.9%で、「わが国が韓国に抗議していること」は53.1%だった。 
 一方、竹島に関心があるかどうかを全回答者に尋ねたところ、「関心がある」「どちらかといえば関心がある」の合計は71.1%。これに対し、「関心がない」「どちらかといえば関心がない」の合計は28.0%、「分からない」は1.0%だった。関心がない理由(複数回答)は「自分の生活にあまり影響がないと思うから」が54.9%で最も多かった。
 安倍内閣は2月に領土・主権対策企画調整室を内閣官房に設置。調査はこの企画調整室の要請を受け、内閣府が実施した。