Pegasus_rc's blog

MotoGP / SBK / BSB / 全日本ロードレース選手権 アーカイブス

ダカールラリー 用語

2012-01-12 23:21:39 | Dakar





ダカールラリーを追っていると、フェシュフェッシュとかデューンなど、馴染みの薄い言葉が良く出てくる。
創始者がフランス人のティエリー・サビーヌと言うこともあり、フランス語も多い。
参加者の3割はフランス人で、ビバーク地ではフランス語が幅を利かせている。

そのようなラリーで使われている独特な言葉をピックアップして簡単な用語解説をしてみよう。




ステージ : 一日の工程で、リエゾンとSSで構成されている。

リエゾン : フランス語で移動区間(liaison)の事。ビバーク地からSSスタート地点へ、またSSゴールからビバーク地までの移動区間をリエゾンという。指定時間があり、早く着きすぎても遅れてもペナルティとなる。

SS(スペシャルステージ) : 競技区間、この区間の走行時間を競う

ビバーク : フランス語でキャンプ地(bivouac)の事。競技者やサポートスタッフ、主催者、メディアなど全ての関係者が集まる場所。必ず飛行場に隣接した場所に設置される。

ペナルティ : 様々なペナルティが設けられており、競技時間に加算される形で課される。CP(チェックポイント)不通過やエンジンを交換した場合など様々な例がある。
 ※ 本大会では、カミオン部門のチームが、他の車両を追い越した際に追突し、スポーツ精神に反したとの事で失格が言い渡されている。

CP(チェックポイント) : ショートカットなど不正が出来ないように設けられたポイント。数か所に設けられ、CPを通らないとペナルティが課せられる。

ロードブック : ルートを示す指示書。競技者は、指示されたルートを走行することが義務付けられており、簡略化された図表(コマ図)で示されている。

ナビゲーション : 的確なルートを走行し、チェックポイントを見つけていくには、ナビゲーション能力が重要となり、ダカールラリーでは勝敗を左右する。

ループステージ : ビバークを変更せずに同じビバークに戻ってくるステージ。ショートカットしやすいコース設定となるため、チェックポイントが多く設けられる。アシスタンスは移動せずに済むため、休養できる日となる。

セミ・マラソンステージ : 第11ステージの夜は、モト&クワッドの競技者は、翌朝の長いリエゾン移動しないで済むよう、専用のビバーク地で過ごす。この為、アシスタント・カーはこのビバーク地に入ることができず、ライダーだけがマシーンの修理・手入れができるセミ・マラソンステージとなる。

デューン : 砂丘

フェシュフェッシュ : 細かいパウダー状の砂

ワジ : 涸れ川

ターマック : 舗装路

グラベル : 未舗装路

スタック : 砂や泥にタイヤを取られて身動きが出来なくなること。タイムロスになるため、避けたい状況である。

モト : 2輪車。排気量、450cc以下

クワッド : ATV4輪バギー。排気量、4ストロークは750cc、2ストロークは500cc、4輪駆動は900ccに制限。

カミオン : フランス語でトラックの事。ダカールラリーでは、競技カミオン、アシスタントカミオンの2カテゴリーがある。競技カミオンは、タイムを競う純粋な競技車両。アシスタントカミオンは、チームのサポートトラックとして運搬の役割を果たし、最短ルートを通る。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿