日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

Intermediate Jumping + with Ein in master of basic technique for Dressage

2018-09-12 22:06:34 | 乗馬
半袖だと肌寒さを感じる曇天のこの日、運動するにはちょうど良いかなぁ~

中級障害

6人馬によるレッスンは、最近流行りの配置。何でも競技会では直線走路というのが殆ど無いのがトレンドらしい。スピードより障害間の何処のラインを走るかが重要で、以前Aでやったレッスンが正にそれだった。レッスン自体はシンプルだけど、ミンドゥがまだ良く分かっていない。M田指導員曰く、行けると思って脚が緩むらしく障害直前で速歩に落ちる。何となくどういう感じか分かりかけてきたので、来週は何とか行けそうな気がする。

・アインと違い最後まできちんと脚を使う
・首を大き振って走る子なのでそれをしっかり抑える

ミンドゥのイメージと実際の歩幅が一致していない。届くと思ったら少し足りていないことが多い。思っているより歩幅が狭いのかな?何れにしろ次回でどうにかなならないとコース走行会がやばい。

馬場基礎マスター

シリーズ2回目で今週はM井指導員。ちょっと楽しみにしているレッスンで前回と同様3人馬。この日は自分が変わらない様に気を付けながら、拳、肘、肩甲骨への意識、輪乗りの時の脚の使い方等良い訓練になった。次は後肢を踏み込む力を拳で受ける練習と前肢を上げさせる練習。

・拳を左右均等かつ上下にずらさない
・アインは外ラチいっぱいを歩くので外方脚で内方に押す
・輪乗りで内方脚の役割は馬体のコントロール
・同時に外方で推進する

次回はS口指導員。シリーズ最後の参加になるかもしれないので、大事に乗っていきたい。

それはそうと、水曜であるにもかかわらずガリコ隊長以下怖い人たち(Yさん、Oさん、Tさん)が揃っていて@@まぁ、Aちゃんとアインの可愛さでバランスは取れたかな(笑)そのアイン、本日可能なら動画をと頼んでおいたけれど、話しを聞く限りちょっと心配な事が。。。頑張れアイン!…いや無理なら無理と^^;

with Ein in Intermediate Dressage + Beginners Jumping

2018-09-10 11:31:40 | 乗馬
この日は休息に充てるつもりだったのが、前回アインの視線にやられて急遽入れてもらった。しかし、こんなに暑くなるとは予想外。。。

中級馬場

元はS島さんのレッスンだったが、O方さんに変更になっていた。O方指導員のレッスンって超久しぶり。9人馬のレッスンはアイン先頭のご指名を受ける。先頭は得意のアインちゃんだけど、中級馬場レッスンで良いのかなぁ?的な疑問。今回は速歩までだけど図形の変化から、ラスト15分位から顔内のままの運動。顔内の姿勢のまま斜め手前変換をして、そのまま顔外で蹄跡を歩いたり。意味は自分が何をさせようとし、それに対して何をするのかを確立する事。例えば前述の様な運動の場合顔外に切り替わったのだから内方脚は何時もの逆の位置で使い、外方座骨から内前肢方向に押さなければならない。これらを理解して自然に出来る様になればもっと楽に動かせるようになる。

・首を内(外)に向けた時速歩が速くなるのは、外(内)方の手綱をもてていない


初級障害

選定はスマキンかNEOかな?と思っていたら、スマキンは脚を痛めているとの事でNEO君で的中でした。これが激重と言うか反応が無いというか。次乗る機会があったら棒拍車に替えてみようかな。長鞭が有効らしいけど、短鞭の痛みに耐えることを憶えてしまったのか可哀想で嫌だな。。。前回と違ってこんなに嫌がった1つの要因は、一緒に出ていたM野さんによれば、進級入校テストでコースを3走する間に障害カドリールまで出ていたらしい。これは嫌だよね~。。。2,3回目は多少ましになったとはいえ、自分の方も精神的に疲れ果ててしまった。。。今まで見た事もない様な疲れっぷりだったらしい(笑)レッスンは前回と同じコースを最初から駈歩。1回目は速歩しかでず。以前ならここから力ずくになっていたけど3走とも扶助のやり方を変えてみる。2走目は内方脚を一瞬強く使って反応を見るがダメ。手綱をもっと持つように言われるが、余りに前進気勢が弱いのでAで教わった前に出す方が先を実践。何回目かで発進するも脚を入れ続けないと止まる。障害を向いたら馬に任せて足りなければたすどころではなかった。。。ここでハタと思いついたことが。。。3走目、脚を軽く小刻みに使った方がこの日は有効だった。後はキュッと足すよりも、足先を外に向け随伴の時に自然と拍車の先が触れると継続しやすい。飛越の時に無意識に足先を何時もの様に戻したら飛越後すぐに止まった。こう振り返えってみて駈歩発進もっと上手く出来るかもしれない方法を思いついた。やはり外方を初めから持っておいた方が良いかも。。。

with Ein in master of basic technique for Dressage

2018-09-07 15:00:02 | 乗馬
日曜が台風の影響で乗れず本当に久々になったアインの騎乗。馬場から帰ってくるアインが赤の洗い場に向かう時、明らかにこちらを見ていた。認識されていたとまでは言わないけれどそれだけで来たかいがあった^^

馬場基礎マスター

3人馬によるレッスンで、トーマス、エポックとそれらしい馬達。レッスン内容は馬の姿勢やそれに対する人の姿勢。手綱の持ち方、随伴の意味、脚の使い方等々大変参考になった。個人的指導としては、常歩で歩かせている時にアインの頭の重みの変化に気付けたらしめたものと言われた。S口指導員のこのレッスンはもう一度あるから、45分間そこに意識を割けるか挑戦してみたい。

・どんな指示を出そうとも馬の頭の位置は変わらない
・ゆっくりとした常歩の時は人はきつい
・歩様、歩度の変化は、踵を軽く回数で使うか、1度ハッキリと使うか。ギューッと馬体を挟むのは間違い(Aでも注意される)
・強く締めれば少しは続くかもしれないが、それは苦しみから逃げているだけ
・それを続けると馬は身体を固くして背中や腰、脚を痛める

最終レッスン後はお手入タイム!と思ったら、周囲はあっと言う間にいなくなって結局最後になってしまった^^;その後はY坂さんとOさんと制服姿のAちゃんと話し合い。まぁ、結論が出る訳でもないんだけどね。。。その後駐車場に移動、新7474号はすこぶる評判が悪い。自分自身も気に入ってはいないのだが、出来の悪い子ほどなんとやらでちょっと可愛くなってきた。

another riding record 20鞍目

2018-09-03 12:12:09 | 乗馬
この日は伊奈で2鞍、Aで2鞍乗る予定だったけれど、伊奈は前日土砂降りで朝も雨が残っていて朝食買いがてら馬場状態を確認してキャンセル。Aも16時騎乗時にポツリポツリと来たが何とか回避。終了間際に少し強くなり洗い場に戻ると17時からのレッスンパートナーであるAちゃんが既に騎乗スタイルを解除していたので、17時からレッスンは中止になり結局1鞍になった。アキレス腱を痛めていたので有り難かったりする(笑)

20鞍目 T君

今回も手こずったT君。以前は速歩にいきやすかったので、割と軽く乗れる様になっていたが、最近はごねられる。動かないと悪い癖が出始めるのは毎度の事で、ここを乗り越えないとT君に負けてしまう^^;どうも外方脚に反応していない様で使い方を考えないといけないかも。

・ギュッと挟むと動かなくなる
・障害に向く前の回転でしっかり動かす
・バウンスの途中で足りなくなるようなら足してあげる

レッスン後はお手入半ばせOさんに託し、。本日新7474号引き取りのためそのまま急ぎ帰路へ。旧7474豪7万6千㎞の間無事にありがとう!