台風の進行速度が落ちたため当初心配していた天気もなんとかもつかな?といった天候の中倶楽部の秋最大のイベント、オータムホースショーのジムカーナとINA課目に参加してきた。それ以外にも仲間の出場競技の応援や指導員によるパフォーマンスの数々。動画にもたくさん収めてきた^^100cmはジュニアの独壇場。あそこまでは届く事はないだろうけど80cmをアインと到達するべく頑張っていく事を新たに決意するのだった。
ジムカーナ(障害の部)


図のコースを60秒にどれだけ近いタイムで回ってくるかを競う種目。駈歩、速歩、常歩、待機は自由。安全策で終始速歩で行く人や走りたいから駈歩を入れる人など作戦は様々。自分は1の横木跨ぎは駈歩で通過してそのあとは速歩に。2の部分は輪乗りで左手前、右手前どちらでもOK。最後の6で停止して終了。最初に駈歩した分、ゆっくり速歩にしたらちょっと時間がかかりすぎた。最後右手前駈歩で走っておけば良かったと後悔。変に勝とうとする意識が出てしまったかな^^;結果は4位。
INA課目(馬場の部)

こちらは前回回ったコースのスラロームが一つ増えたバージョン。サトノロックからアインに乗り変わったR君に敗れると言う何とも言えない2位で終わったが、アインの馬房に2人でリボンを飾れた事に満足。これからもっと上の競技のリボンを飾ってあげられると嬉しいな。乗った人の入賞を外さないスーパーホースなのに扉にリボンがないのは如何にも理不尽だったからね。点数自体は少しUPしていたけれど、S口指導員とM井指導員で5点も違っていた。しかもM井指導員に5点台を2ヶ所もつけられていた。。。最後の停止は場所間違えたし仕方がないとしても、隅角通過そこまで悪かったのか。。。この点はもっと意識しておかなければ。あとは入場も見られているのを忘れていたのも注意だな^^;さて11月3日どしようかなぁ、もう一回出ようかな。
何はともあれ楽しいこともあったし、何より指導員による下乗りでの障害飛越をたくさん見られたのが良かった。見ていたら前回のアインの駈歩で前脚からの反動があった事は間違えではなさそう。あの駈歩で飛越について行けるように頑張っていきたい。
ジムカーナ(障害の部)


図のコースを60秒にどれだけ近いタイムで回ってくるかを競う種目。駈歩、速歩、常歩、待機は自由。安全策で終始速歩で行く人や走りたいから駈歩を入れる人など作戦は様々。自分は1の横木跨ぎは駈歩で通過してそのあとは速歩に。2の部分は輪乗りで左手前、右手前どちらでもOK。最後の6で停止して終了。最初に駈歩した分、ゆっくり速歩にしたらちょっと時間がかかりすぎた。最後右手前駈歩で走っておけば良かったと後悔。変に勝とうとする意識が出てしまったかな^^;結果は4位。
INA課目(馬場の部)

こちらは前回回ったコースのスラロームが一つ増えたバージョン。サトノロックからアインに乗り変わったR君に敗れると言う何とも言えない2位で終わったが、アインの馬房に2人でリボンを飾れた事に満足。これからもっと上の競技のリボンを飾ってあげられると嬉しいな。乗った人の入賞を外さないスーパーホースなのに扉にリボンがないのは如何にも理不尽だったからね。点数自体は少しUPしていたけれど、S口指導員とM井指導員で5点も違っていた。しかもM井指導員に5点台を2ヶ所もつけられていた。。。最後の停止は場所間違えたし仕方がないとしても、隅角通過そこまで悪かったのか。。。この点はもっと意識しておかなければ。あとは入場も見られているのを忘れていたのも注意だな^^;さて11月3日どしようかなぁ、もう一回出ようかな。
何はともあれ楽しいこともあったし、何より指導員による下乗りでの障害飛越をたくさん見られたのが良かった。見ていたら前回のアインの駈歩で前脚からの反動があった事は間違えではなさそう。あの駈歩で飛越について行けるように頑張っていきたい。