テレビでは、アメリカのドラマを観る事が多いぴーちです。
お気に入りは、バトルスターギャラクティカ、ヒーローズ、スタートレックetc.
面白い事に、昔のドラマは「必ず正義は勝つ」で、日本で言えば「水戸黄門」的な物が多いように思いますが、最近のドラマは敵の中にも、愛を持つ人たちがいたり、味方の中にも愛する人を守るために、残忍な行為をする人たちがいたりしますね。
見た目はSFですから、「あり得ない事」ですが、ストーリーは、「あり得る事」でしょう。
より、現実社会を反映しているようになって来ていると思います。
実際、「正義が必ず!絶対に!勝つ!」ってことは、この世ではないですよね。でも人間には、それを「望む心」はあります。だから、水戸黄門もナイトライダーも人気があるんだと思います。
ところで、みなさんそうかも知れませんが、ドラマを観ている時に、物語のヒーローやヒロインの側に立って観てますよね?
自分は正しい!と思っているんだなぁーって、シミジミ思いました(苦笑)。
「自分は、あの悪人に似てる」
なんて思っている人は、少ないでしょう?…自己中心って人間のサガかなぁ。(生まれながらに、罪を持っていますね~)
「HEROES」では、誰が正しいのか?分からないところがありますが、観ながら、誰が正しい人たちなのかを探している自分に気づきました。
基本的に、人って「正しくはなれないけど、正義と愛を求めている」んですね。
神さまに似せて造られたからでしょうね。
お気に入りは、バトルスターギャラクティカ、ヒーローズ、スタートレックetc.
面白い事に、昔のドラマは「必ず正義は勝つ」で、日本で言えば「水戸黄門」的な物が多いように思いますが、最近のドラマは敵の中にも、愛を持つ人たちがいたり、味方の中にも愛する人を守るために、残忍な行為をする人たちがいたりしますね。
見た目はSFですから、「あり得ない事」ですが、ストーリーは、「あり得る事」でしょう。
より、現実社会を反映しているようになって来ていると思います。
実際、「正義が必ず!絶対に!勝つ!」ってことは、この世ではないですよね。でも人間には、それを「望む心」はあります。だから、水戸黄門もナイトライダーも人気があるんだと思います。
ところで、みなさんそうかも知れませんが、ドラマを観ている時に、物語のヒーローやヒロインの側に立って観てますよね?
自分は正しい!と思っているんだなぁーって、シミジミ思いました(苦笑)。
「自分は、あの悪人に似てる」
なんて思っている人は、少ないでしょう?…自己中心って人間のサガかなぁ。(生まれながらに、罪を持っていますね~)
「HEROES」では、誰が正しいのか?分からないところがありますが、観ながら、誰が正しい人たちなのかを探している自分に気づきました。
基本的に、人って「正しくはなれないけど、正義と愛を求めている」んですね。
神さまに似せて造られたからでしょうね。