パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

ウソ

2012年10月13日 | 本・マンガ・テレビ・映画
10月13日(土)晴れ

昨日今日の紙面を騒がせている『iPS臨床』報道。
ワタクシ、基本的に嘘つきが苦手。
ワタクシは、少々(?)脚色することはあってもウソはつかない、滅多なことがない限り。
ウソの種類としても、自分を良く見せようとしてウソをつくことはない。
今日の朝日新聞で、ワタクシの興味を引いた部分。
『・・・・・森口氏は家賃6万円あまり、築数十年の1Kに一人で暮らしているという。
大家の70代女性は、数年前に「東大教授になりました」と聞いた。
えらい先生でもこんなところに住むんだと不思議に思った・・・・・』
マスコミ嫌いというか、性悪説主義者な我が夫は
「その部分には、朝日らしい悪意を感じる。やっぱり根っからの嘘つきだったんだという心象を与える。」ってな事を言う。
メンドクサイやつだ。
そんなことはどうでもよいのだ。
ただ、「ウソ」について考えさせられたというだけの話なのに、どうしても話が進まずイライラする。
大家さんに「東大教授になりました」なんてウソつくあたりが、ワタクシには解せないのだ。
大家さんにそんなウソつく必要があるか?
「嘘つき」な人って、全てにおいてウソだらけってことなのか。
さらにはそのアパートが6万あまりの1Kってところが、せつなさまで醸し出す。
まあ、もしかしたら「どうせ日本にはあまりいないんで、倉庫代わりですから」なんて言うつもりかもしれないが、
「そのアパートに住んでる」というのは事実ゆえ、滑稽を通り越してせつなくなる。

しつこいようですがワタクシは「正直」をモットーに生きてるので、嘘はめったにつかない。
たまにつく嘘も悪意のない嘘を心がけている。
一番つきたくない嘘は自分を「虚飾」する嘘。
ホントの自分よりも、ワンランク上に作り上げる嘘は絶対につきたくない。
そういう嘘をついて何になるんだろうと思うし、自分が惨めになる気がするのだが・・・
よく、学歴詐称とかする人がいるが、「バレなきゃオッケー。」なのだろうか。
バレたら、そりゃ、もう、何より恥ずかしいが、
たとえバレなくても、自分の生き方を否定をしたような気にならないのだろうか。

ワタクシは、正直者で、嘘はめったにつかないが、「嘘も方便」という言葉は、好きな言葉のベストテンに入る。
人を傷つけないためにつく嘘。
場の雰囲気を壊さないためにつく嘘。
そういう嘘は好き。
そういう嘘をつかれたら許せる。
そして、ワタクシ、バカ正直ではないのでそういう嘘はつく。それは許して欲しいと思う。
あと、あまりに壮大過ぎたり、バレバレ過ぎる嘘も結構好き。
「嘘だろ!」と皆で大笑いするような嘘をつく男子っていたよね。
だからエープリルフールとかも好き。

・・・って、こんな話をしたいだけだったのだが、夫とはどうにもこうにも話が噛み合ず、進まず・・・
なんか気持ち悪いので、ここで吐き出してから寝ることにする。

今日の一枚は、先日行った東京駅。行幸通りに植えられてたススキ。
今年は異常気象により、こういう青々としたススキになったのですよ。・・・しょうもない嘘で〆てみる・・・
小学生のみなさ~ん、これは稲穂だからね~お米ができるんだからね~
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結婚しない?する? | トップ | 漫画は読書か否か »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
paruさんへ (n)
2012-10-14 23:22:15
ウソをついてるうちに、どんどんおさまりが悪くなって上塗りをしていくことになるとはよく聞く話ですよね。
そのうち感覚が麻痺して、「バレなきゃオッケー」
バレても、『恥』という気持ちはなくなるのでしょうか。
それとも、生まれもっての、ある種の性癖なのでしょうか。
政治とか社会的な面での「ウソ」って必要という考え方もあるけど、
数年十数年経ってから「ぢつは・・・」と明かされるとワタクシはやはり不快に感じると思う。
返信する
 (paru)
2012-10-14 10:42:51
嘘を無意識に吐き出す人もいますし、嘘を誤魔化すために嘘の上塗りをする人もいますね。
そういう人は罪悪感がないのだと思います。
放射能関係でもデマが酷くて、福島の人達の風評被害への怒りがものすごいです。
最近でも橋下市長に「福島では鼻血を出す人が増えていて瓦礫を燃やすと被害が出る」などと言った記者が。
鼻血なんか増えていないし、そんなのだったら今頃死んでるし(笑)
震災に便乗した商売やイデオロギーのために危険を煽る嘘も多いので、報道されても県民の人に聞いたら全く違ってることも多いですね。
返信する

コメントを投稿

本・マンガ・テレビ・映画」カテゴリの最新記事