goo blog サービス終了のお知らせ 

パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

考えるな!歩け!ってこと?

2025年03月21日 | Weblog
3月21日(金)晴れ

最後の班長会も無事終了して、あとは新規の総会の委任状を集めて新班長に委ねて、書類袋を引き継いだら終了の予定。
だがここに来てちょっと手間取っている。
4月に入ってすぐ総会が開かれるのだが、これには新班長と新世話役が出席して、後の人は委任状を出すのが暗黙の了解。
総会資料を回覧板で回し、1部ずつ取ってもらい、さらには欠席する方は委任状を封筒に入れて欲しい旨を文書にしたため一緒に回覧した。
念を入れて、もし回覧板を回してしまった後に欠席が決まった場合は電話をください、委任状をもらいに伺いますとワタクシの携帯番号も添えた。
個人情報もあったもんじゃない。
そして、今年の班長さんはTさんですと書いておく。
なぜなら委任状に(    )に委任しますという文言があるから。
ここにTさんの名前を書いてもらうために。

昨日、携帯が鳴る。
知らん番号だ。
出ると「◯◯◯◯の妻です」
ん?選挙運動?
不審感丸出しの返事をすると「総会を欠席します」
へ?ああ班の方ね。もう回覧板を回してしまったから委任状を取りに来いってことねと思い「委任状は・・・」と聞くと「回覧板の封筒に入れました!」
はあ、それなら電話はいらんのだがと思いつつ「はい、わかりました」
じわじわと不安が募る。
ワタクシの文書、わかりづらい?
考えに考えた文章なんですけどねえ。
そうこうしてたら回覧板が返ってきたので恐る恐る委任状を見てみる。
5枚入っている。
5枚中3枚はオッケー。
1枚は我が家の夫の名前が書いてある。ちがーうっ!
もっと驚いたのが、新しい班長さんTさんの委任状がある。ちがーうっ!
おたくがみんなに委任されて総会に出るんだよっっ!
総会の日に予定を入れられると困るから、慌てて電話して総会に出てもらう話をする。

我が班は高齢者が多いこともあり、過酷な坂道ということもあり、回覧板不要のおたくが6軒。
ここには1軒ずつ回って総会資料を渡して、委任状もらうという作業をせねばならない。
お留守だった時のためにまた文書をつけねばならないと思うとどんよりする。
かといって、ぎっくり腰も完治していない身で過酷な坂を何度も行き来したくない。
過酷すぎる坂道なので自転車も厳しいし、路上駐車しておけるほど広い道ではないので車も無理。
コルセットをきつく巻いて訪問して回らねばならないと、今朝からうんざり。

今日の一枚は・・・
去年ハンモックを吊るさなかったおかげが、馬酔木の花の付きが良い。
ここにも馬酔木があったのね!と驚くようなとこにも咲いてたり。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Diane Lotus ワンデーパーマ... | トップ | Diane Lotus 水素トリートメント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事