goo blog サービス終了のお知らせ 

パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

お国柄

2020年02月29日 | Weblog
2月29日(土)晴れ

アメリカに住む中国人の友人張さんからラインが届く。
コロナウイルスで、世界中が大騒ぎだが、東京はどう?という内容。
東京在住日本人代表n、休校の話や、娯楽施設等の閉館の話、デマによる買いだめの話などをしてアメリカはいかが?と尋ねたら・・・

張『私の住むところはまだ大丈夫です。
  コストコのお米が買い溜めする中国人がいるため
  在庫切れとなったくらいです。
  サンフランシスコ市内は緊急事態宣言をしたようで、
  拳銃と弾薬を買い溜めするアメリカ人が急に増えたと聞いています。
  毎回災害があるときに悪者が出てきて放火や強盗をする過去の経験があるそうです。
  日本は震災の時にも平和的で素晴らしいです。』


                     n『拳銃の買い溜めとは、さすがアメリカ。
                      トイレットペーパーの買い溜めくらいは可愛いと思うようにします。
                      こういうところが、平和ボケの日本人らしい?        
                      インフルエンザのタミフルのような特効薬が早くできて、
                      怖いものではないということに落ち着いて欲しいものです。』

コストコのコメが売り切れてて苦々しい顔をしている張さんの顔が浮かび、同じく苦い顔して「中国人の爆買いね!」と一瞬同情した後、いやいやあなたも中国人じゃん!
と少しおかしさがこみ上げる。

それにしても「拳銃だの弾薬だのの買い溜め」とはアメリカンだわ〜と思う。
そして・・・中国人のコメの買い溜めの話はスルーして、平和ボケかしらとオチをつける自分に骨の髄まで日本人を感じる。
少しの間のラインのやりとりではあったが、それぞれの国民性を感じ、ニンマリしてしまった。
張さんよ!中国人よ、アメリカ人よ、日本人よ、世界のみんなよ!
敵は「コロナウイルス」です。
一致団結して、助け合って、これに立ち向かい、1日も早い収束と、世界平和を実現いたしませう。         

今日の一枚は、張さんとも一緒にサイクリングで出かけては見上げていた観覧車。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする