goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱおんの小部屋

水郷爆釣隊隊長のひとりごと…

塩原元湯温泉 大出館

2024-10-16 07:00:00 | Weblog
道の駅湯の香しおばらを後にして温泉宿へ向かう。今回の宿は塩原元湯温泉大出館。日本秘湯を守る会に入っている旅館だ。黒湯という、日本唯一の真っ黒な温泉が湧いているのだ。もっとも、ボクは白濁の湯が目当てで選んだんだけどネ。

さて、宿に到着すると、部屋にはハナから布団が敷かれていた。

これは助かる。若くないので、部屋に着くとすぐにゴロゴロしたくなるからだ。
さらに、この旅館、食事が部屋食なのもポイントが高い。下の写真のテーブルに夕食、朝食ともに運ばれてくるのだ。楽しみである。

ところで、旅館に到着してすぐに嫁が寝てしまったので、一人で温泉に入りに行く。脱衣所ではスマホ禁止だし、温泉の性質上、電化製品がすぐにダメになるため、スマホを部屋から持ち出さないようにしていたので、湯の写真がないが、温泉は素晴らしかった。有名な墨の湯の他、五色の湯と呼ばれる日によって色が変わる温泉もあり、しっかりと堪能できた。

しかし、ここで問題が発生。全身の蕁麻疹が再発したのだ。
2週間前から感染症治療薬の使用を再開していたが、その副反応がまた出てきた。やはり、この薬は体質に合わない。幸い痒みがなく、ピリピリとした痛みだけなので、アレルギー薬を飲めば大丈夫だろう。

そうこうしているうちに夕食の時間になった。

標準のしゃぶしゃぶをスキ焼きに変えて、釜飯を追加しておいたが、この夕食がまた美味かった。温泉旅館で食べる夕食は、なぜこんなに美味しく感じられるのだろう。
特にスキ焼きが美味かったな。那須のどこかしらの卵の味が濃かった。コクがあった。

朝は6時前に起きて温泉に行ってみたが、家族風呂は先客がいて入れないし、露天風呂も混んでいた。この温泉、湯は良いんだけど、人が多いから秘湯感はあまりない。それに、あまり体を温め過ぎると、蕁麻疹に良くないからな。ほどほどにして上がってきた。

朝食も部屋で。

朝食は、まあ一般的なメニューだが、ご飯のお代わりができなかったのが残念だった。嫁がおひつのご飯を全部食べてしまったからだ。ホントは味付け海苔でご飯を巻いて食べたかったのに。

朝食後は、すぐにチェックアウトして昨日の道の駅へ向かう。

直売所の野菜が、昨日はスカスカだったので、今日は早めに到着したかったのだ。例の、塩原大根を買って帰るのである。
帰りは道の駅巡りをしながら、佐野辺りまで下道を走って行くつもりだ。まずは道の駅那須与一の郷へ行こう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大谷資料館と宇都宮餃子 | トップ | 道の駅巡り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿