goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱおんの小部屋

水郷爆釣隊隊長のひとりごと…

全生庵と幽霊画

2022-08-30 07:00:00 | Weblog
先日購入した妖怪の本に載っていた全生庵というお寺に行って来た。夏の間、寺所有の幽霊画を一般公開しているのだという。場所は台東区谷中。千代田線で千駄木の駅まで行き、そこから徒歩5分。肉離れで歩くのは辛かったが、何とか到着した。

中には金ピカの大きな観音様(約6メートル)がおわした。山岡鉄舟健立の由緒ある寺院である。幽霊画の展示は有料で500円。8月いっぱいで終了とのことなので、無理して出かけて来たのだ。貴重な幽霊画を極近くで見られる機会はそうそう無いからね。

展示は当然撮影禁止なので、ここで紹介することはできないが、貴重な幽霊画をケースにも入れずに、剥き出しで展示していて少々心配になった。悪戯するような奴がいたら大変だが、とにかく幽霊画をたっぷりと堪能できたのは確かだ。

帰りに幽霊画のクリアファイルを購入した。

会社で、捺印申請書類などを提出する時に、このファイルに入れて出そう。

寺を出て、しはらく行った所にあったハンバーガーショップで昼食とした。幽霊画を見た後は、この店に入らねばならないだろう。その名もゴーストバーガーである。

ダブルベーコンチーズバーガーをオーダー。大ボリュームだが、パティが大きすぎて非常に食べにくい。が、いかにも肉を食ったという気に超なれるハンバーガーだ。

昼食の後は人形劇を見た。

指人形笑吉工房。テレビ等でもよく紹介される有名な工房だ。上演時刻を過ぎていたので、劇は諦めていたのだが、開始が遅れたとのことで、丁度良いタイミングで人形劇を見ることができた。

千駄木界隈、結構面白そうな店が多かったので、足の肉離れが治ったら、また来てみることにしよう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 爆釣隊2022.8.27.潮来 | トップ | 大山カフェオレ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿