家のパソコン(XP)がだんだん動きが遅くなり、いよいよかな…、っていうことで、会社で使っていないVISTAマシーンを家に持って帰り試してみた。これもVISTA初期のマシーンなのでスペック的にはXPとあまり変わらない。でもメールチェックやネット巡回をする分にはまあまあ我慢できる範囲かな。最近は結構無駄使いが多かったからしばらくはがまん我慢。
ということで、今朝そのパソコンでブログを更新しようと思ったのだが、パスワードがわからない…、いつもは自動的に出てしまうのでこういうときに困る。そして会員制のサイトのパスワードも・・・・やれやれ。
さて、管政権の閣僚が発表された。失望したというより正直、絶望にちかい。そんな新政権に対し共同通信が集計した世論調査は支持率アップだそうである。いつもながら世論様の判断は一般庶民とは次元が違うようである。
何よりこの内閣は「消費税アップを公約」している内閣である。消費税アップを支持する人に私はお会いしたことはないが、アップを支持する人が54%もいるそうだから、世間さまとはどこの国の話なのだろう。
正直な話、今後の展開は全く読めない。この内閣で予算を通すことは困難である。したがって政権は相当な裏技を使わないことには・・・つまり小沢に議員辞職を迫ることと消費税をアップさせることで自民党と悪魔の密約を結ぶのではないか。
普天間問題で鳩山氏が退陣した時にちらっと思ったが、この消費税アップに関しては日本の本当の支配者がすでに決定している事案であり、もはや日本の民主主義ではどうにもならない段階なのではないかと思う。だから藤井財務大臣も途中で辞任し、そして次の財務大臣を務めた管さんも「もはや避けられない」と追いつめられたのではないか。
小沢氏等もそれを阻止するのは不可能と考え、ならば消費税を福祉目的税にすることで実を取り、ついでに反小沢陣営をこの際消費税と心中させることで一掃させてしまえと考えたのではないか。管さんも消費税に対する国民の反発を与謝野さんに負わせ、いつ引退しても構わないような引退まぢかの議員を閣僚に据えたのでは?
つまり、小沢氏も消費税に関してはもはや勝負あったと考え、次の選挙を視野に今は静かにしようということである。
日本には二つの政府があり、ひとつは見えている政府、いうまでもなく内閣である。しかし、もう一つ、大和朝廷という律令政府が存在している。世論調査というのはこの律令政府議会の評決だったのである・・・・本当かいな????
ということで、今朝そのパソコンでブログを更新しようと思ったのだが、パスワードがわからない…、いつもは自動的に出てしまうのでこういうときに困る。そして会員制のサイトのパスワードも・・・・やれやれ。
さて、管政権の閣僚が発表された。失望したというより正直、絶望にちかい。そんな新政権に対し共同通信が集計した世論調査は支持率アップだそうである。いつもながら世論様の判断は一般庶民とは次元が違うようである。
何よりこの内閣は「消費税アップを公約」している内閣である。消費税アップを支持する人に私はお会いしたことはないが、アップを支持する人が54%もいるそうだから、世間さまとはどこの国の話なのだろう。
正直な話、今後の展開は全く読めない。この内閣で予算を通すことは困難である。したがって政権は相当な裏技を使わないことには・・・つまり小沢に議員辞職を迫ることと消費税をアップさせることで自民党と悪魔の密約を結ぶのではないか。
普天間問題で鳩山氏が退陣した時にちらっと思ったが、この消費税アップに関しては日本の本当の支配者がすでに決定している事案であり、もはや日本の民主主義ではどうにもならない段階なのではないかと思う。だから藤井財務大臣も途中で辞任し、そして次の財務大臣を務めた管さんも「もはや避けられない」と追いつめられたのではないか。
小沢氏等もそれを阻止するのは不可能と考え、ならば消費税を福祉目的税にすることで実を取り、ついでに反小沢陣営をこの際消費税と心中させることで一掃させてしまえと考えたのではないか。管さんも消費税に対する国民の反発を与謝野さんに負わせ、いつ引退しても構わないような引退まぢかの議員を閣僚に据えたのでは?
つまり、小沢氏も消費税に関してはもはや勝負あったと考え、次の選挙を視野に今は静かにしようということである。
日本には二つの政府があり、ひとつは見えている政府、いうまでもなく内閣である。しかし、もう一つ、大和朝廷という律令政府が存在している。世論調査というのはこの律令政府議会の評決だったのである・・・・本当かいな????
私も消費税アップに賛成している人を知りません。本当に不思議な国ですね。
パスワード制は、たまにそういう時があり焦りますよね(笑)
思い出せましたか?
日本には庶民とは別の世界があり、そこは律令国家があります。その世界の権益を侵すものは誰であれ排除されるのでしょう。政治家は閣僚になりそこを見ることになり、初めて愕然とするのです。もちろん妄想ですがね…。
パスワードは捏造研究所以外は思い出せました。
政府が考えている消費税率は22%ですから、利益どころか完全に持ち出しになります。
これは既に国の存亡に関わる事態で、絶対に許してはならないし、仮に福祉目的で小沢氏が行うとすれば、私は暗殺します。
序に律令制の向こう側の連中も大量殺戮です。
覚悟すれば良い!
消費税もTPPも目的がさっぱり見えません。どちらも建設的で無いことだけは はっきりしています。経済界や役人がやたら短い算盤を弾いているとしか思えないわけで・・・?
敵を騙すには先ず味方(国民)からで、消費税やTPPのその裏にとんでもないどんでん返しの秘策があるとは到底思えません。律令国家は何を考えているのでしょうかしら?
飯山さんが言うように、国民の多くが法律も決まりも無視して、反社会で生き抜く覚悟を植えつけたいのでしょうか?一億総山口組化・なんでも山口組の資産はトヨタを上回るそうです。
そこが一番肝心かと・・・(^^;
※お返事は要りません。
政策論・・・ということでフジに呼ばれたらしく、最初のしつこいくらいの政倫審や強制起訴の話に「今日のテーマはそれではなくて、政策論と言うことでは」と戸惑いの様子をみせながらも、しっかり色々なことを話されていました。
アナウンサーや平井さんというフジのコメンテーターの勉強不足の質問には辟易しましたが、最後には、TPPから日米関係やイラク戦争などの話もされ、もっともっと聞きたいと思った時に「もう時間なので・・・」と途中で切られてしまう始末でした。
ちょっと残念でしたが、久しぶりの生出演に、うれしかった私です。
もし、マニュフェストを変えると民主党の総意で決めるのなら、その前に国民の信を問うべきだとおっしゃっていましたよ。
小沢氏は、増税は認めてないのではないかしら。
お布施を納めると、有り難~いコーヒーや、黄金色に輝く神々しいカレーうどんが授与されます。
お布施の額? 決めなくたって真っ当にやってる商売なら・・・もとい、宗教ならちゃんとやっていけますよね。
と、ここで私の妄想は暴走。
社会全部をお布施で考えたら如何程のお布施が妥当なのか・・・。
で、難しいですコレ(笑)
日本は無くならないのかも知れませんが、日本を維持する為に何万人もの「犠牲者」を出した歴史を振り返れば、もうなるようにしかなりませんね。 自分の寿命に従います。
どんな苦しい世の中でも、人同士が助け合い思いやれば、笑顔で生き抜けると思います。
でも、今の世の中・・・。 孤独に生きている人々が居る・・・そのことの方が、ずっと哀しいです。
紫煙さん、こんにちは。TPPに関しては私も勉強したことがないのであまりわかりませんが、条約とか議定書と言うものは国家百年の計であり、そう簡単に締結することはあってはならないものと考えます。ましてや関税の撤廃についてはよくよく論議を尽くすべきだと思います。
どうせ大企業が潤うだけでしょう。
ましゅさん、こんにちは。研究所はずっと更新していないのでもはやアップロードの方法がわかりません。どうしましょうね・・・・。
ゆかさん、こんにちは。私も見ましたよ。面と向かうと小沢さんを圧倒できる人はいないようですね。影ではこそこそ言うくせに・・・・。情けないことです。もっと小沢さんがテレビで発言できるようにして欲しいものです。
チャコさん、こんにちは。宗教法人にはなかなかなれないそうですよ。つぶれそうな宗教法人、どこかに転がってないかな・・・。
私の一番心がけている指針は「情けは人のためならず」です。皆がそう思えば世の中は必ずよくなると思います。