goo blog サービス終了のお知らせ 

マヨの本音

日本の古代史から現代まで、歴史を学びながら現代を読み解く。起こった出来事は偶然なのか、それとも仕組まれたものなのか?

オリンピックの派閥とは

2021年03月28日 18時57分19秒 | ひとりごと
最初に言っておきます。今日は首の調子が悪く、とてもネットに集中できる状態じゃなかったので記事と言えるようなものは書けないので、あらかじめお詫びしておきます。
とはいえ、毎日モリンガクッキーを食べる習慣にしたので三日おきぐらいのペースでクッキー作りをしています。作ったことのない人に教えますが、クッキーはスピードカッターと冷蔵庫、そしてオーブン機能の付いたレンジがあれば誰でも簡単に作れます。
一度コツをつかめば誰もがおいしいと言ってくれるクッキーが作れます。ただし、商売としてはとても成り立たないです。やはり、業務用のガスオーブンでないとね・・・・要は、焼くのに時間がかかるし、それなりに気を遣うことが多いです。現在カフェで少量を販売してますが、笑ってしまうほど売れないです。ただ、作っているときは楽しいですね。時間を忘れます。

さて、コロナですが、盛んに変異種で騒いでいます。聖火ランナーが走りだしたとたんやたら感染者数が増えつつあります。やはりオリンピックは中止すべきという声も当然広がってますね。さて、どうしたものか・・・・このまま開催に持ち込めば一体日本はどうなってしまうのか?
まあ、心配しなくても、今年一年ぐらいは終わらないでしょう。僕はもうすっかり覚悟を決めてます。ワクチンが国民の6割ぐらいに行き渡るのが何月になるのかが当面の課題になるのですが、肝心のワクチンが本当に効くかどうかは今のところ誰もわかりません。どうせたいした感染病じゃないんだから生理食塩でも摂取すればいいと思うけどね。ワクチンを売りまくり、毎年新しいコロナワクチンを売る体制ができればこの騒動も一応終わることができるでしょう。
さて、日本の中でオリンピックを開催したい派閥、できたらやめたい派閥、どっちでもいい立場、大きく分けて3種類に分かれます。
ずばり、オリンピックを開催するのは黒色派閥ということで、彼らの資金運用の一環のようです。黒色派閥ではわかりませんよね。ここは所謂死の商人たちです。日本では加賀前田家の統治していた福井・富山がほぼ黒色日本支店になっています。以前、北陸宮の話をしましたが、福井周辺は良港に恵まれポルトガルやスペインのイエズス会が交易を盛んにやっていたようです。富山には薬の製造や兵器、軍船の製造が盛んだったわけです。富山の五箇山村では硝石の製造をしていたことは有名ですよね。ここから乳酸菌、花火につながり原爆の起爆装置につながります。従って黒以外、つまり黄色(弾薬、小型兵器・・・大量破壊を除く)と緑(農産物、鉱物資源)の派閥は様々な妨害をするのでしょう。今回の東京五輪はマーク騒動、国立競技場の予算問題、マラソンの会場騒ぎ、竹田会長の辞任、森首相の発言問題、演出での女性蔑視問題などなど・・・これ以上ないぐらいの問題が出てきました。僕から言わせればどうでもいいような些細な問題をマスコミが大騒ぎさせたようにしか見えません。つまり、支配者たちの3分の2は中止を望んでいるわけです。ここ一か月ぐらいが山ですが、どうなるのか、オリンピック競技よりもおもしろいですよ。

さてさて、いずれにしても今年の夏ごろまでに大企業はほぼテレワーク体制を完成し、オフィス街は最低でも2割、下手をすると4割ぐらい人出が減ることになります。正直、オフィス街の飲食店に限らずあらゆる商店は売り上げ減少に見舞われることになるでしょう。つまり、根本的に商売を見直さなければならないのです。私のような年寄りはもはやあきらめてますが…。
何度も言ってきましたが、世界の主要国のGDP値は今後の百年ぐらい先まですでに決定していると聞いています。日本はどうなるかと言うとGDPは横ばいのようです。つまり、日本の支配者たちが何を考えているかと言うと、人間を減らし、一人当たりの収入を増やそうという考えと、貧乏人を増やし、その分金持ちが余分に収入を増やすという手を考えます。後者の可能性が高いですね。

内容がなくてすいません。また。


最新の画像もっと見る

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いろは)
2021-04-25 05:56:51
東インド会社に関してはエリザベス1世が亡くなってからは徐々にカルヴァン派に侵食されていったと思います。
返信する
いろはさんへ (マヨ)
2021-04-24 17:54:58
英国で産業革命が起き新しい産業が発展しつつあるときに、貴族たちはそれが自分たちの権益を犯す可能性があると気付き、進歩を妨害しようとした。それを見て起業家たちは新天地を目指した。言ってみればこれが北軍と南軍の分かれ道だった気がします。もちろん貴族側はカソリックもしくは英国国教会で、産業家はプロテスタントのカルバン派だったわけですが・・・。
ボストン茶会事件で船から放り出された紅茶は東インド会社のもので、放り出したのは北軍の重鎮となるカボットです。
まあ、お互い勉強中の身です。結論を急ぐ必要はありません。ゆっくり行きましょうよ。
返信する
Unknown (いろは)
2021-04-24 08:13:25
マヨさんの返信を見落としていました。コメント欄も間違えてしまってすみません。

> 米国は南北戦争の後、北軍がウバイドと決別し独自の路線を取ったわけです。
> バージニア会社の時代、まだ北軍はできていません。


についてですが、私は以下のマヨさんのコメントを前提として考察しました。

> 基本的に清教徒=ヤンキー=アングロサクソン対ノルマン=奴隷貴族=東インド会社みたいな構図


私も勉強中なので間違っているかもしれませんが現時点の考えをまとめてみます。


この東インド会社の時代は重商主義の時代です。重商主義については詳しく述べませんが植民地を開拓するにあたってそれを後押しした思想でした。ところがこれに異議を唱えたのがヒュームやフランソワケネー、アダムスミスであったと思います。貿易はゼロサムではなくてお互いがWin-Winでなければならないと。この思想の違いが結果的に東インド会社を分裂させたのではないでしょうか。
フランソワケネーが言った農業が唯一新たな価値を生むという重農主義の思想を、アダムスミスは工業も新たな価値を生むのだと批判しました。その思想を支持するグループが北米で工業を発展させていった。重商主義は奴隷的身分を必要とします。重商主義を否定したグループは奴隷制は必要がないと合理的に判断したのです。もちろんアダム・スミスが国富論より先に考えたのは、『道徳感情論』ですから奴隷制は道徳的に正しくないと考えた事も確かだと思います。

マヨさんは清教徒が過激なグループと仰っていましたのでそれと対立する側にあった東インド会社=ノルマンが北軍なのかなと思った次第です。分裂したのは南北戦争なのですが根っこは東インド会社の時代に既にあったと考えたのです。ただ、アングロ・サクソンとノルマンはずっと対立してたと思います。

ジェームズ1世の時代にその2つの考え方を持ってロンドンとプリマスが開拓に行ったのかと思ったらロンドンも重商主義だったようだという事です。

今回の大統領選もこの重商主義を巡る争いの延長なのではないかなと理解しています。勉強不足で上手く説明出来ないですけど。

ヘンリー8世に関しては多くの誤解があるのではないかと思うのですがどうなんでしょうね。ベーシックインカムに繋がる思想もこの頃にあったようですし。後の北軍に繋がる思想がチラチラ見えますけど。ヘンリー8世の宗教改革はカトリックでもプロテスタントでもないのではないでしょうか。

イギリスの歴史は面白いですね。
返信する
いろはさんへ (マヨ)
2021-04-19 18:49:59
バージニア会社の時代、まだ北軍はできていません。ヘッセンていうか、そちら系であることは間違いありませんが。
北軍ができたのは南北戦争の時代になります。
返信する
Unknown (いろは)
2021-04-19 10:51:51
すみません、一ヶ所だけ訂正させて下さい。
❶は北軍ではなくてどう見てもヘッセンですね。
失礼しました。
返信する
Unknown (ヒデ)
2021-04-09 22:02:16
300年の余生と明治維新の成功からくる計算高さが今に至ってるのでしょうねぇ華子さんは。そうやって見ると黒の陣営は、派手で名の知れた人物も多く(悪名も高いですが)スケールがデカイ。その分、いっぱい人殺してますが…WW3なんて今日び起こしたら過去の大戦と規模が違うから、それこそ滅亡でしょうに。青白い馬が通りすぎた後は何が残るのでしょう?

美味しいうどんを食べて幸せ気分でいつまでもいられる世に戻って欲しいものです。マヨさん所も讃岐流と言う事で、めっちゃうまそうだ!
返信する
ヒデさんへ (マヨ)
2021-04-09 17:21:44
日本の場合、緑が優勢って言うか、現在は緑が黄色も掌握しているらしいです。華子さん家のことですがね。
当店のうどん粉は美智子さまのご実家の会社の粉です。原産地はオーストラリアですね、品質は優秀で価格も優秀?です。食感はもちもちとし、比較的柔らかいほうですね。麺の打ち方は讃岐流でこしは強いと思います。
返信する
Unknown (ヒデ)
2021-04-08 21:58:27
早速の返信ありがとうございます。世界的規模で見ると緑優勢のように見えますが、このインチキコロナの嘘が本格的にバレると面白いのに。まぁ殊更にメディアが煽っているだけですが、お年寄りやTVの情報しか入らない人と話しをしても全く信じないコロナ脳な人がなんと多い事か。へいへいと大人しく従って漬け込まれる一方で、ワクチンコロリ(殺り)は御免被りたい。北朝鮮は五輪不参加と言う事ですが黒のざんち国家も異変が起きてるのでしょうかねぇ。人工地震も有りそうだし、備えあれば憂い無しで備蓄だけはやっています。季節も暖かくなって来てマスクが本当に鬱陶しい、仕事以外は、勿論していませんが、マスクしながらモグモグってとんだ茶番です。

話しは、がらっと変わりますが、マヨさんのお店のうどんは、何処の産地の食感に近いんですかねぇ?家のわりと近くにさぬきの夢やNDー1を使ううどん屋さんが出来て最近はうどんにはまっています(^ー^)
長文失礼致しました。
返信する
ヒデさんへ (マヨ)
2021-04-08 17:01:32
ようこそ。コメントありがとうございます。世界中が混沌としていますが、戦争よりましかな?という感じで、ややあきらめの境地の今日この頃です。ただ、大阪知事や東京都知事、あるいはテレビのコメンテーターなどの発言などを興味深く観察しています。なかなか面白いですね。
さて、メソポタミア・バレーの件ですが、現状、私は活動を停止しています。方針がはっきりしましたらまた報告させていただきます。
返信する
Unknown (ヒデ)
2021-04-08 13:38:14
時給さん❌
自給さん⭕
返信する
Unknown (ヒデ)
2021-04-08 11:52:03
初めましてヒデと申します。以前マヨさんが書かれていた、青白い馬が絶賛疾走中ですが計画時期がずれ込んだとは言え、シオニストを控え込めなかった結果、今の惨状なのでしょうね。黒の五輪阻止となれば、やれマン防だ、やれ三度宣言だと騒がすのでしょう。いずれにしろ日本人の顔したやんごとなき方々とその派閥の覇権争いの延長で死んで行くのはしもじもの者ばかり、人口削減も計画の内だとは言え戦争よりはマシなのか?真綿でゆっくり首を絞める偽パンデミックでありますが…さて、時給さんもヤッズさんもめっきりアップされなくなり、メソバレーの計画も停滞中なのでしょうか?個人的には、マヨさんの講義を是非ともお聴きしたいものです。
返信する
Unknown (ヒデ)
2021-04-08 11:17:22
テスト
返信する
michiさんへ (マヨ)
2021-04-04 06:26:40
基本は族、女真族、客家族の対立をどうするのか・・ですが、支配者たちは必ず対立のタネを埋め込む習性があるので、そのあたりが興味津々ですね。
返信する
Unknown (michi)
2021-04-03 21:23:02
客家の八流ってやつでしょうか? 清国にも満八旗とか漢ハ旗とかありましたけど。王様が八つおられると言うことか(汗)
返信する
michiさんへ (マヨ)
2021-04-03 16:58:29
中国は今のままの方が日本の地政学的な価値が高い気がします。が、8っぐらいに分割しようかという話も聞きます。どうなるかは神(支配者たちのことですが・・)のみぞ知るですね。
返信する
Unknown (michi)
2021-04-03 10:48:56
オリンピックのオの字もないくらい宣伝してない。せいぜい高速道路の壁にある東京2020くらいでしょうか。やらない場合のマイナス負担が怖い。
地政学を読んでいてわかったのですが、オスマン帝国がなくなったのは大きな影響があったんですね。となると中国はでかいけど日本にとっては大きいまんまがいいのかな〜、それとも分裂した方が日本へは干渉が減っていいとか?
返信する
コメントありがとうございます。 (マキナ)
2021-03-30 22:11:42
マヨさん

コメントありがとうございます。
やはり言及されている派閥や既得権益層をどうにかしないと明日はないのですね。
この強すぎる派閥をどうにかする可能性はゼロではないと考えていまして、過去の瞬間的な小泉ブームに代表される政治的なムーブメントを起こすことができれば、それが可能ではないかと思います。じゃあどの様にそれを起こすのかというところではありますが。
マヨさんには以前から多くのことを教えていただき学ばせてもらっています。今後もこれまでどおり啓蒙活動をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございました。
返信する
マキナさまへ (マヨ)
2021-03-30 17:31:37
相対的な地位が下がるのを食い止めるためには何が必要なのか?ですね。
戦後日本の驚異的な成長は、日本人の努力にあったことは確かですが、それ以上に日本が共産主義に対する防波堤となるための日米安保及び日米相互援助軍事協定の存在が大きいわけです。これにより膨大な簿外資金が日本に投入され、社会インフラ及び産業が先進諸国並みに整備されたのです。しかし、角栄始め、竹下、金丸、小渕、橋本と続く平成研が簿外を悪用し、その結果簿外の導入が大幅に制限されてしまいました。それが失われた30年の真実です。
現在も自然災害やパンデミックにおいて簿外が投入されていますが、しょせん被害に対しプラマイゼロとなります。これでは日本は成長できませんね。
要は、現在も先の戦争へ導いた日本の闇の勢力がそのまま居座り、いまだに次の戦争を準備しているわけで、少なくともこれらの派閥を何とかしないと日本の明日はないという話になります。
問題はこの派閥、強すぎます。
個人的な考えですが、なるべくこの現状を皆さんに知ってもらい、良い方向を目指すとしか言えません。個人の力など弱いものです。我々の本当の敵は誰なのかを知って欲しいと考えています。
返信する
Unknown (マキナ)
2021-03-29 23:07:26
はじめてコメントさせて頂きます。
いつも様々なことを勉強させていただいてます。

日本のGDPについてですが、今後日本のGDP伸びることはないのでしょうか。
というのも現代社会においては国のレベルを示すのは、やはり経済が重要だと思います。
日本の経済が横ばいで、成長する他の先進諸国や東南アジア諸国に対して相対的に落ち込んでしまうことは、国としてのレベルが下がってしまうことと認識しています。
私は日本に生まれ育って、これまで失われた30年などという期間を経験しておりますが、これ以上相対的に日本が衰退することに納得ができません。
簿外資金の受け入れのような形で国を発展させる方法は何かないのでしょうか。
お忙しいと思いますがマヨさんのお考えをお聞かせいただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。