goo blog サービス終了のお知らせ 

マヨの本音

日本の古代史から現代まで、歴史を学びながら現代を読み解く。起こった出来事は偶然なのか、それとも仕組まれたものなのか?

わー・・・、台風だって。

2012年09月30日 08時14分34秒 | 世界の支配者
少しずつ書き加えます。


昨日はOka夫妻がうどん屋に寄っていただき、わが店の看板メニュー、カレーうどんを食べていただいたうえ、マヨカフェで長時間にわたり緊急会議を行いました。
若くてきれいな奥様と、かっこいいご主人さんでした。ご主人様はコーヒー焙煎に興味がおありだそうで、そちらの話もしたいわ、マヨ理論も説明したいわ・・・時間が足りませんでした。OKAご夫妻、またゆっくりとおいでください。

さて、飯山さんがトークショーを行うということで、全国に埋めてあるわがマヨ草?の一人で九州地区担当のX女史を密かに潜入させた?あくまで身を秘してとの約束だったが、まんまと酒におぼれ、身分を明かしてしまったようだ。情けない・・・とほほ。
で、「とっても元気な爺さんでした」とのこと。意味ないじゃん!
で、「マヨ君にも会いたいんじゃが、色々な人が来るもので、時間が全然取れない」そうだ。気長に待っていますので、ぜひおいでください。
ひとつだけ気になったのは、非常に陰湿な嫌がらせを受けているらしいのだ。先生は親中派の立場だし、影響力も大きいから戦争大好き派から攻撃されるんだろうな。個人のレベルでボディガードを雇うわけにもいかず、やや心配ですね。

それに関し、少しだけ書きましょう。
いわゆる国境問題だが、世界の支配者、ABCDEにとって国境など何の意味もないということ。つまり、彼らは宗教や領土問題で戦争を起こすが、あくまでそれらは道具であり、戦争を煽るきっかけに使う物なのである。
どうして尖閣や竹島のようなちっぽけな島ごときでわれわれ国民が命を捧げなければならないのか、よくよく考えてみなければならない。
昔、韓国の朴大統領は「竹島など爆破してしまえ」と言ったとか・・・実は、私も同感なのである。国家主権であるとか、自治権とかは国民にとって極めて重要だが、それ以上に国民の命を脅威にさらすような騒動は陰謀でしかなく、本来は静かに(こっそり)水面下で行われるべきで、紛争が表に出るのは意図的なものなのである。

さて、一番危険だと思われる派閥がBで、彼らの本質はシオニストだとお伝えしている。彼らシオニストの目指す社会はアーリア人がすべてを支配する千年王国である。
なぜ日本とアーリア人が関係があるのかというと、天皇家の紋章を見てほしい。

一角獣と獅子が両方で盾を支え、縦の中にはかわいい獅子の子供が12匹、菊の紋章はもちろん、さらには桐紋が・・・、上部にはイスラエルの山々とダビデ紋まで描かれている。この紋章は明治以降に作られたという説と古代からあるという説があり、真相は私にはわからない。ただ、一角獣はエフライム、獅子がユダ族、小さな12匹がイスラエル12支族を現わしていることは間違いなさそうである。
つまり、私の聞いた情報ではこのエフライムがアーリア人と混血し日本へやってきたみたいな話なのである。
で、私の言うDのトップ、ヘッセン・カッセルの紋章も見てみよう。個別の意味はともかくとして、獅子だよね。

ついでにあの有名なロスチャはどうだったかな?
何種類か存在するようだけど、獅子と一角獣(馬だよね)で、「いやー、奇遇ですな・・・、お宅の天皇家とは古代には親戚だったみたいで・・」とかなんとか言って日本に入りこんだのでしょうね。


明治政府はいわゆるマゼソン5が作った政府であり、この時に古代史全般が書き換えられ、歴史の隠蔽工作が施されたことはまちがいない。つまり、我々が入手可能な歴史書をどれだけひっくり返しても真実は絶対にわからないのである。
それこそ歴史の改修、捏造は彼らのお得意科目で、聖書に始まり、中国の「史記」などもどこまで真実なのかはおそらく永遠にわからないだろう。一般国民は真実の歴史など知る必要も知る権利もないのである。
結局、真実の歴史は真実を知っている人に聞くか、隠しようのない事実を積み重ね妄想の中から真実を見出すしかないということである。
で、真実を知ると思われる人からの貴重な情報をお伝えしましょう。
日本列島が大陸と陸続きだった時代に住んでいた人たちは長い年月とともに大陸と切り離され島国の住民になったのである。当然、現在の韓半島やロシア人、またフィリピン人とは言語も姿も同じようなものだったであろう。
そこへやってきて初めて日本を征服した王朝が出雲王朝であり、問題はそれがエフライム族であり、アーリア人との混血だったというのである。紋章の一角獣がそれだ。
重要な問題なので、いずれゆっくり説明しなければならないが、今日は簡単に行こう。
二番目に来たのがいわゆる秦氏で、これらはローマからの移住であり、おそらく12支族がセットでやってきたのだろう。その中で別格はレビ族であり、いわゆるイスラエル王国の中の支配者階級でバラモンである。秦氏は苗字ではなく、単に「ローマ人」みたいな理解をしてほしい。
三番目が神武天皇でこれが獅子の紋章だからユダ族だったようだ。
この三族が談合し、日本を支配することにした。つまり、それの手打ち式があったのだろう。記念にこさえたのが「蚕の社の三柱鳥居」かな?
説明は・・・「蚕の社の三柱鳥居 京都の太秦には蚕の社(かいこのやしろ)というのがあります。木島神社の同じ境内に「蚕の社」があるので、そう呼ばれています。
正式名称は木嶋(このしま)神社。蚕の社には、三柱鳥居があります。鳥居を3つ組み合わせてあり、柱が三本で、上から見ると三角形になっています。不思議な鳥居です。」
つまり、日本を古代から支配してきた三つの陣営にも当然利害の衝突があるわけで、それが現在の皇室典範の改正問題や、雅子さまバッシングなどを引き起こすのでしょう。

お断りをしておきます。現在、私のマヨ理論は新規作成中で、過去に書いた私のマヨ理論はすべて過去のものです。過去の文章と矛盾することがあっても私はこだわりません。常に新しい情報で頭の中を書き変えますので、新しい記事が私の新しいマヨ理論になります。真実に近づくためには自分自身を否定することも躊躇してはいけないのです。

問題は、従来ある程度「善」であるとか、「被害者」だとか思われていたイスラエル12(14?)支族が、実はユダヤの代表みたいな「ユダ族」よりも危ない存在なのかもしれないということです。

さあ、長くなったので、今日はここまで。





最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (oka)
2012-09-30 09:34:27
おはようございます。


>若くてきれいな奥様と

いえいえとんでもない(笑)
童顔で幼稚なので若く見られることもありますが、
奥様はもうアラフォーーです。

台風が怖くて奈良へ進めないので、滋賀で今日も一泊していきます。せっかくなのでお勧めいただいた「安土城の隣の山」訪れてみたいと思います。
返信する
okaさんへ (mayo)
2012-09-30 09:41:08
思いだしたよ。太郎坊です。景色もいいし、茶店もあるし、面白いよ。で、安土城跡のそばに佐々木神社というのがあり、そこが全国佐々木源氏の総本山です。立派ですよ。
ただ・・・佐々木の字が違うかも・・・。
返信する
読んでいます (六六)
2012-09-30 20:53:40
引用部分
さあ、長くなったので、今日はここまで。

その先を期待しています。
返信する
太郎坊 (oka)
2012-09-30 22:17:35
わざわざありがとうございます。明日は安土城跡と太郎坊に寄って奈良へ向かう事にします。

ユダ族悪玉説と戦争はセットなのでしょうか。誘導する側も結局は悪玉なのでしょうね。絡まった糸を解くのは容易ではないですね。

信長様に苦言を呈してきます。
返信する
六六様へ (mayo)
2012-10-01 15:58:32
難しい作業なので、気長に待っててください。
返信する
okaさんへ (mayo)
2012-10-01 16:02:45
今日はいい天気になりましたね。虹さんに会えるといいですね。よろしくお伝えください。
ユダ族からイエス・キリストが誕生してるんですから、ユダだけが悪玉ではないですね。そのあたりにいた部族はみんなそれぞれ悪ばかりって話しになるのかな・・・?
返信する
イスラエルはあと10年で消滅する (kita)
2012-10-02 22:05:09
mayoさん今晩は。
天皇問題は難しいですね。「ゴールデンリリー」や「原爆の秘密」からは昭和天皇は彼らの傀儡で有ったと想像しますが、平成の天皇の3.11で被災された方々を見舞う姿はそれとは異なるものを感じます。

ところで、似非ユダヤのイスラエルがどうなろうと知ったこっちゃ有りませんが、しかし中国がこれ以上力をつける事は勘弁して欲しいものです。尖閣や竹島問題も似非ユダヤに仕組まれている事だけは確かでしょう。トーラーを信望しているユダヤ人と似非ユダヤ人?を混同しているから話がややこしくなるんですね。
http://www.news-us.jp/article/295133747.html

野ブ田もうんこ阿部もこの似非ユダヤに操られての言動だと思います。(そういえば野ブ田のあの眼帯は彼らへの誓いの証しでしょう)

右を向いても~左を見ても~バカと阿呆の絡み合い・・・・
オザワンも分かりません。

名古屋市長!早く国政に戻って来てチョ
返信する
kitaさんへ (mayo)
2012-10-03 14:56:43
本当に面白くないことだらけですね。
小沢さんは期待薄です。河村さんもなかなかうまくいっていないみたいだし・・・・、困ったもんだ。
原口や真紀子にも裏切られた気分だし・・・・要は、支配者の考えは、国民が政治に関心を失い、無気力になることで、今まさにそのようになりつつあるという事です。
思考停止に陥らないよう、気力を出しましょう。
返信する
帰宅しました (oka)
2012-10-05 18:01:15


一週間の旅行から先程帰りました。
日が落ちてから奈良に入ったので、
大神神社へ行くのを断念し、熊野の宿へ向かいました。
虹さんのショップも楽しみだったんですが(;_;)
もしかしてお店開けてくれてたりしたんでしょうか?
だとしたら申し訳ありません!
大神神社の観月祭に合わせて旅程を組んだのに
台風に負けて車を出せなかったヘタレな私たちですが、
旅自体は楽しくとても癒されました。
お祭りは、来年またリベンジしようとおもいます。

太郎坊の夫婦岩くぐってきましたよ~
正面からだとピラミッドの形をしていて怪しげな山でした。

私的なコメントを長々とすみません、
来年も美味しいうどんよろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。