ブレンド日記

世の中の出来事・木馬での出来事・映画の感想・本の感想・観るスポーツ等々ブレンドして書いてみました。

院展に行く。

2008年04月09日 | 四方山話
                    
 
  淡い色でこの過疎の江津も彩られると、気になる有福温泉小学校の桜。 
この桜がいっせいに花びらを散らす時は実に見事だろう。いつかこの桜の花吹雪のなかにたって見たい。そう思って今年こそと密かに狙っているのだが・・。

いつも思うんだけど この桜の枝ぶりを見ていると、なんだか花咲爺さんの話を思い出す。
しかしナンですね、近頃は私たちが幼いころ毎日寝物語に聞いていた 昔話も動物愛護協会から、クレームがついて、語られなくなったそうですね。白のお利巧なイヌを意地悪爺さんが殺すからだって。
動物を使って人間に常識を教えていた日本昔話、なんだか複雑な気持ち、私はマゴマゴに絶対に聞かせてあげようと思っているけど、いけないのかな?

話は脱線したが この桜は何年か前「週刊朝日」に紹介されていた有名な木造造りの学校の桜なのだ。午前中 曇りでお天気が気に入らなかったが、午後から青空がのぞいた、ならば いざゆかん。というわけで写真をクリックして下さいね。 


       ****************************************

  肌寒い月曜日 院展を観るべく今井美術館に行く。
8日までの開催ということで、行くつもりはなかったのだが、osomatu先生に招待券二枚をいただいたので、暇なトンボを誘って出向いたというわけなのだ。
osomatu先生ありがとうございました。お陰さまで命の洗濯をさせていただきました。

 私は絵は嫌いじゃない、どちらかといえば好きなほうだと思う。
始めてきた今井美術館は、とても立派な建物で桜に囲まれた緑豊かな川戸町にとてもマッチして威風堂々と建っていた。


写真をクリックしてみてください。
第3展示場のホールから見た美術館の手入れの行き届いた庭園と 川戸の町並みが見えます。お天気が悪かったので少し薄暗く見えるのがとても残念です。

            *****************

 平山郁夫の「古代ローマ遺跡エフェソス・トルコが10センチくらいの至近距離で観賞できたというのは、大感激だった。
日本画というのは油絵と違い 優しい中にも何か心にズンと来る、日本人の中に流れている本流のようなものを感じる事が出来て、鑑賞後は爽やかな気になるのがうれしい。見つめていると その時代その場にあたかも立っているような錯覚に陥る。しばらく足が止まりその絵の前から動けなかった。

ふとその静寂の空間の中で頭をよぎったのは、ミケランジェロがどこの教会だか忘れたが壁画を頼まれて、ほぼ完成した、依頼者も関係者も皆喜んでいたが、ミケランジェロ自身がなんだか気いらなかった。悶々とした気分で過ごしていた。そんなある日酒場に行く。
その酒場では、今日が解禁の葡萄酒の蓋を開ける日だった。
大きな樽の栓を抜き、酒場のおやじがグラスに注ぐ、おもむろに鼻の辺りにかざし、ワイングラスをゆっくり回しながら一口含む。
次の瞬間 酒場のおやじから出た言葉「まずい!」
樽を傾けてコッツコッツコッツとその樽の中のワインを全部捨てる。
「まずい酒は飲めない!」
その場にいたミケランジェロはその時、頭の中に閃光が走る気がした。
慌てて帰り、完成間近だった壁画をすべて剥ぎ取る、「そうだ、まずい酒は人に飲ませられない」と口走りながら、そして新に完成したのが「最後の審判」という話。

平山郁夫のこの第一展示場の正面の壁一杯に展示してあった絵を見て、しばしこんなことを思い出していた私です。


日記@BlogRanking←今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。クリックお願いできますか?

曇り 午後雨 15℃