OSQZSS

オープンソース準天頂衛星(QZSS)受信機

PetalinuxのBoot

2022-12-03 14:26:26 | SDR
PetalinuxがSDカードからbootできるように、meta-adi-xilinxのREADMEを参考に、
petalinux-configでRoot filesystem typeにEXT4 (SD/eMMC/SATA/USB)を選びます。

https://github.com/analogdevicesinc/meta-adi/tree/2021_R1/meta-adi-xilinx



その後、Petalinuxをリビルドします。

次に、SDカードを準備します。このあたりを参考に、bootとrootのパーティションを作ります。

https://xilinx.github.io/vmk180-trd/2020.2/platform1/html/build-plnx.html#create-an-sd-card-image

このbootに、image/linuxからBOOT.BIN、boot.scr、image.ubをコピーします。
rootには、image/linuxのrootfs.tar.gzを展開します。



これで、SDカードの準備ができました。
ZedboardのジャンパをSDカードからのbootに設定します。



電源を入れると、U-Bootが起動しました。



自動的にPetalinuxがrootから起動してくれるのかと思ったのですが、そうではない?



この状態で、Zedboard上のPS-RSTボタンを押すと、Petalinuxが起動してくれます。



何とかZedboard+AD-FMCOMMS3でPetalinuxを起動させることができました。

P.S. AD9361はIIOのデバイスとしてアクセスできます。

https://wiki.analog.com/resources/tools-software/linux-drivers/iio-transceiver/ad9361



P.P.S. U-BootでストップしてPetalinuxがbootしてくれないのは、これとまったく同じ現象。

Petalinux boot process from SD card stops in Uboot with cryptical error message

コメントにある解決法に従って、USB-シリアルのケーブルを外した状態で電源を入れてみたけれど、
それでもPetalinuxはbootせず。

autobootを停止できる機能は不要なので、キー入力を無視して強制的にautobootできないのかな?

P.P.P.S. Petalinuxのconfigで、u-bootのbootdelayを設定できると思ったのだけれど、結局分からず。

PetaLinux Tools Documentation Reference Guide (UG1144): Configuring U-Boot

仕方がないので、ストップしたU-Bootのコンソールから、bootdelayを0に設定。



これで無事に電源ONでPetalinuxがbootしてくれた。とりあえず、これで良しとしよう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Petalinuxの設定 | トップ | ZyboでPetalinux »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

SDR」カテゴリの最新記事