もちろん最初から破滅に向かうつもりなどありませんが、破滅するほど一人の女を愛するのは夢そのものであります。
この映画にはもう一つ「成功」と言う男の夢も出てきます。映画監督の夢の方です。
どちらも挫折してしまうのですが、そんな悲しい結末もさらに男の悲哀を感じさせてこの映画の魅力となっているような気がします。
ちょっと気になるのはこの映画は、多分ゲームへの素材提供と言う役目を担っているらしい事。オリジナルには無かったであろう恐竜や虫等がたくさん出てくるのがその部分なのだけれど、ちょっと五月蝿い気がする。
(結果:普通)
最新の画像もっと見る
最近の「映画って !」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(111)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(27)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事