goo blog サービス終了のお知らせ 

テコンドー・オムスクール ブログ

テコンドー・オムスクールの日記

オムスクール公式HPはこちら
⇒http://www.omschool.jp/

昇級審査 綾瀬成年部 ②

2021-10-05 14:04:00 | 審査
綾瀬のラストは2級の審査です。


少年部では皆んなの頼れるリーダーだったユメさん、色帯では最後の審査になります。





すっかり背が伸びたユメさん、ジュニア全日本準優勝の実力を発揮して、正確で力強いトゥル。

続いては、一歩約束組手と半自由組手。
パートナーはいつも仲の良いヒナさんです。







緊急事態宣言の延長で、9月も臨時休校があったり、学校ではテスト期間になったりと、なかなか2人が顔を合わせられず、ちゃんと出来るかヤキモキしました。
そんな心配をよそに、息ぴったりの約束組手を見せてくれました。

次は、板を割る試割の審査ですが、持ち手のため写真を撮れませんでした。
結果は、ユウトさん3種目中2種目、ユメさん3種目を見事成功!
これも、しっかり準備して練習してきたからこそ、です。

成年部でも最後は名称のテスト。
そして、審査官のオム先生の講評です。







3人とも気持ちのこもった良い審査だった、との講評をいただきました。

手伝ってくれた他の道場のメンバーも、ありがとうございました。

新しい帯になれば、また新しい壁が現れます。
ひとつひとつ乗り越えて、一緒に成長して行きましょう!

みなさん、お疲れ様でした!


昇級審査 綾瀬成年部 ①

2021-10-05 12:13:00 | 審査
少年部と同じ日に、成年部でも昇級審査が行われました。

まずは10級の審査から。



とても丁寧なコアさんのトゥル。
躍動感もありますね。

ステップの課題はマッソギに活かされてくるので、継続して練習していきましょう。

基本蹴りも膝がきちんと上がっていてとても良かったと思います。
緊張の中での初めての昇級審査、きっとあっという間に終わってしまったのではないでしょうか。
結果が楽しみです。


続いては4級の審査です。
ユウトさんは前回の審査から時間をかけて練習に取り組んで来ました。
道場ではムードメーカーのユウトさんですが、始まる前はかなり緊張していたようです。




課題はまだありますが、それはまだまだ伸びしろがあるという事でもあります。
自分自身を客観的に見る事は大切なので、道場の大きな鏡をしっかり見て下さいね^_^

トゥルの次は二歩約束組手です。
ダイチさんにパートナーをお願いし、たくさん練習して来ましたが、成果は出ていたでしょうか。




赤帯ダイチさんのヨプチャチルギは距離がぴったりです!
約束組手ではこういう距離感もとても大切です。


成年部ではいちばん年下なので、少し甘えん坊なところも見えますが、これから後輩たちも増えていくはず。
ユウトくんの優しさはそのままに、強くて頼れる先輩になってほしいと思います。