本格的な練習に入る前のウォーミングアップ。
急激に体を動かすとケガにもつながるのでストレッチの後はウォーミングアップを行います。
西新井ではどのようなウォーミングアップを行っているかというと、
こちらは少年部。
マッソギの時のように距離は近づけずに少し離れた位置で相手の動きに反応してしっかり下がる。
習ったステップを使って前に出て、、
自分の技を出す。
交代交代で素早く行っていきます。
徐々にペースを上げていきながら1分もやるとだいぶ体があったまってきますよ(^o^)
成年部はもう少し本格的に実際にミットを使って蹴りながらウォーミングアップ。アプチャプシギ(前蹴り)
ヨプチャチルギ(横蹴り)。成年部の時間にも練習に参加する少年部たちo(^o^)o
トルリョチャギ(回し蹴り)。いずれの蹴りもステップを行いながら体全体を使って蹴ることで適切に体を温めていきます。
ウォーミングアップのメニューはこれだけでは無く、たとえばランニングであったり時には鬼ごっこであったりもします(^_^)
その時々によって変わりますがこのように体を温めてから練習に入っていくことでケガの予防、集中力の向上を図っています。