折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

釣り-2024年筏の初釣り

2024年01月27日 | チヌ(黒鯛)

今日は2週間前に強風で中止になった釣友との筏の初釣りです。

いつもの和歌山の筏に渡ると、トイレに得体のしれないものが留まっています。
船頭曰く、カラス除けだそうです。


じゃんけんで釣り座を決めて、釣りの開始です。
今日は時折風が吹くものの、さほど寒さが厳しくなく、良い天気です。

一投目でチャリコが釣れて、今日は魚の活性が高いなあと思っていたら、K君が2投目で40センチの真鯛を釣り上げました。

幸先の良いスタートですが、アタリが遠のき、魚の活性が低くなってきました。
時折、フグが釣れるぐらいです。

Sさんが練炭を借りてお湯を沸かしてくれたので、お昼ご飯にカップカレーラーメンを食べました。
ぽかぽかと体が温まって、冬の筏の最高のご馳走です。
Sさんありがとう。


昼からも状況が変わりませんが、良型の魚を掛けてバラしてしまったSさんが、中層にチヌの気配がするというので、中割で中層を狙ってみると、チャリコが立て続けに連れました。

チヌはいません。
Sさんに嘘つきと文句を言って狙いを底に戻したのですが、途中でダンゴが割れてしまったので、そのまま底まで落としていこうとすると、穂先を引き込むアタリが出ました。
締め込む引きをいなしながら、チヌと確信してリールを巻き上げると、上がってきたのは38センチの丸々と太ったチヌでした。


本命のチヌが釣れて一安心。
Sさんの言葉は本当でした。

その後はアタリもなく時間が過ぎて、納竿となりました。

Sさんはボウズで、K君は真鯛1匹、
僕はチヌ1匹の釣果でした。


初筏釣りで初チヌを釣って、いい年の始まりになりました。
今年は良い年になりそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。