折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

バイク-「マジェスティSのシールド交換」

2015年02月23日 | バイク

高速道路はお金を払って時間と苦痛を買うところ、というのが僕の持論です。

マジェスティSにはシールドを付けているのですが、小さめのもので、スタイリッシュなところは良いのですが、高速道路を走ると防風効果が少し心許ないです。

ということで、大きめのウインドシールドを買いました。
せっかくオプションで付けたシールドを交換するのはちょっともったいないのですが、釣りを楽しむ体力を温存するためには仕方がありません。

ついでに、サイドバイザーも買いました。
足元の巻き込みを少しでも少なくするためです。

 
休日出勤の代休を利用して、いつもの地磯に向かいました。

高速道路に入るとバタバタとヘルメットを叩く風がましになり、ずいぶん楽に走れるようになりました。
町乗りがメインならスタイリッシュなシールドが良いでしょうが、僕みたいに高速道路をメインに走る場合は、大きめのシールドが良いみたいです。
 
サイドバイザーは、前から見たときのボリュームがアップし、一回り大きくなったような気がします。
足元から入ってくる風も減り、体にあたる風が軽減されたような気がします。
 
全体的な効果で、アベレージが10km/hほど速くなった気がします。
今まで2回していた休憩も、1回で済むようになりました。
今度は連続高速運転で、エンジンが大丈夫か不安です。 
  
さて、地磯の釣りの方は3回連続のボウズです。
初めて地磯に行ったときに45cmのチヌを チヌを釣ったのは、偶然だったのでしょうか?
 
いや、きっと何かが違うはず。
もう一工夫すれば、偶然が必然になるはず。
あきらめずに頑張らねば・・・
 
今回の釣りは、エサ箱付けを自作しました。
餌を付けるときにあまり腰を曲げなくてもすみ、竿も立てかけることができます。
 

そうそう。
遅ればせながら、先週、成田山へマジェスティSの交通安全祈願に行ってきました。
バイクや車を買ったときは、いつも行っていたのですが、すっかり忘れていました。
お祓いをしてもらって、ステッカーをもらって、信心深いマジェスティSの出来上がりです。


釣りー「フィッシングショーOSAKA2015」

2015年02月11日 | チヌ(黒鯛)

嫁さんと一緒にインテック大阪のフィッシングショーOSAKA2015に行ってきました。

もっとも、嫁さんはATCに買い物に行きましたので、会場に入ったのは僕一人ですが・・・

フィッシングショーに来るのは久しぶりです。
海釣りを始めたころなので、10数年ぶりでしょうか。
とても盛況で、3号館の特売場は、品物の前に行けないぐらいの人込みで、6号館のメーカーのブースも、お目当てのメーカのところに行くのも一苦労です。

シマノのブースでは、釣り動画でよく見る平和卓也さんを、がまかつのブースでは島田細香さんをみました。

それにしても、すごい人です。
釣り場では、磯渡しや筏渡船の船頭が、だんだん釣り客が少なくなって、大変だと言っていたのに。

たしかに、僕が海釣りを始めた10数年前は、もっと釣り人が多かったような気がします。
人が少なくなると釣り場が混まなくて良いのですが、渡船屋がつぶれると困ります。

そういえば、釣具店も少なくなりました。
僕が小学校の頃は、街中に小さな釣具屋さんがあって、竹の竿とミミズを買って、近所の池でフナ釣りをした記憶があります。
近くにあった小さな釣具店は、今は全部閉店してしまっています。
そういえば、和歌山の御坊の餌屋も閉店してしまって、釣りに行くときにエサの購入に困っています。

人が少なくなると、製品の種類が少なくなるのも困ります。
去年始めた石鯛釣りも人口が少なくなっているようで、釣り具のカタログでもページがどんどん少なくなっています。
今は釣り人の話ですが、日本の人口も少なくなると、同じようなことが日常レベルで起こるのでしょうね。

天気がよさそうだったので、建国記念の祝日にバイクで地磯に行きました。
前回、釣りに行った時に下見をしたところです。

この日は寒波も弱まって、日差しが照ると暑いぐらいでしたが、残念ながら水温は低いようで、フグしか掛かりませんでした。

でも、磯の雰囲気はすごく良くて、暖かくなったら、石鯛を狙いに来てもよさそうなところです。
今年に入って釣果は二勝二敗で勝率五割。
早く暖かくならないかな。


釣り-「地磯でチヌ狙い1/30」

2015年02月01日 | チヌ(黒鯛)

マジェスティSで釣りに行くときは、ロッドケースをタンデムステップとキャリアに結び付けているのですが、タンデムステップの長さが短いので、補助金具を取り付けました。

マジェスティSに穴を開けたくなかったので、ステーで取り付けるつもりだったのですが、タンデムステップをたたんだときに、車体とのクリアランスが無かったので、やむを得ずタンデムステップに穴を開けて、ボルトで固定しました。
補助金具は羽根つきボルトを適当な長さに切ったもので、ロープのすっぽ抜けを防止するために先端に穴を開けて、ワッシャーをタッピングネジで固定しています。

補助金具のおかげで、ロッドケースを結び付けるのが楽になりました。
タンデムするときも、問題なさそうです。

 
夜明け前に家を出て、初釣りでチヌを釣り上げた地磯に向かいました。

前回は全誘導ウキ仕掛けで挑んだのですが、この磯は浅そうだったので、今回は棒ウキ仕掛けをもっていきました。
磯について仕掛けを用意して、タナ取りおもりを付けて水深を測ってみると、1ヒロしかありませんでした。

撒き餌は先週の釣りでも使った「爆寄せグレ」です。

チヌ釣りでグレの撒き餌をと思われるかもしれませんが、先週はこの撒き餌でチヌが釣れました。
しかもこの餌は、単品でも使用できます。

昨日は仕事が終わったのが夜の10時で、オキアミを買って解凍することができなかったので、単品で使用します。
(撒き餌は先週の日曜日に買っていました)
予めオキアミを買って、冷凍庫で保管しておけば良いのですが、そうもいかないものですから。
 
釣り始めてすぐに、釣り人がやってきました。
神戸から来られたそうです。
渡船で沖磯に渡ろうと思っていたそうですが、風が強くて船が出なかったそうです。

「隣で竿を出してもいいですか」と聞かれたので、快く了承し、並んで釣りをしました。
この方は、去年、徳島から神戸に転勤されてきたそうです。
釣り師的には、徳島の方が良かったのでは、と思います。
 
時折ウキを沈めるのはフグばかりで、肝心のチヌは顔を見せてくれません。
隣の釣り人も遠投したり、色々と試されていますが、ベラが掛かったぐらいです。
3時間ほどで撒き餌が無くなりました。

撒き餌はもう一袋もってきているのですが、今日は夜に子ども会役員の新年会があるので、粘りたい気持ちを抑え、納竿としました。
オキアミがあれば良かったかも、備えあれば憂いなしといいます。オキアミを買い置きしておこうかな。
 
隣の釣り人に挨拶をして釣り場を後にしたのですが、あの方は獲物を手にすることができたのでしょうか?