折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

釣り-「奇跡の一匹」

2016年02月27日 | グレ

この前の磯釣りで海の状況に合わせて頻繁にウキを交換し、グレを5匹釣ました。
でも、ウキの交換は糸を結びなおさないといけないので、けっこう面倒です。

簡単にウキを交換できないかなぁと思っていると、やっぱり同じことを考える人がいるのですね。
シマノからZERO PITという糸を切らずに交換できるウキが出ていました。

近所の釣具屋のバーゲンで、磯ぎわを攻めるための00号、軽い仕掛け用に0号、浅いタナ用にB、深いタナ用に3Bを買い、釣友のSさんと二人で和歌山の磯に行きました。
 
磯に上がって釣り座を決めるじゃんけん。
残念ながら僕は負けて、勝ったSさんは船着きに僕はその左で竿を出しました。
 
まずはZERO PIT BASISの0号で釣りを始めたのですが、まったく刺し餌を取られません。

水温は渡船で見たとき15.4度。
魚の活性が低いようです。

2・3回投げるたびに徐々にタナを深くしていきました。
3ヒロを超えると軽い仕掛けでは中々なじまないのでBのウキに交換しました。

CORE ZERO PIT BASISはパイプを回すだけでウキが交換できるので簡単。
後はオモリを足すだけです。
 
徐々にタナを深くしていって、4ヒロを越えたところでウキが走りました。
すかさずアワセたのですが、強烈な引きで竿を立てる間もなく根に潜られ、糸を切られてしまいました。
仕掛けを回収すると、なんとウキが無い。
買ったばかりのウキを魚に取られてしまいました。
 
さて、持っているBのウキというと、前々回にこの磯で拾って、前回にこの磯で活躍してくれたウキしかありません。

しかし、このウキも走ったと思うと竿をのされ、魚に取られてしまいました。
いったいこの魚の正体は何でしょうか?
大物グレ?石鯛?タマミ?
(後で正体がわかりました。Sさんが50センチもある大きなイスズミを釣り上げました)

この場所は足元に根が大きく張り出していて大きな魚がかかると獲れそうにないので、船着きの後方、左側に移動しました。
 
移った場所で0号や3Bのウキで探ったのですが、まったく刺し餌を取られません。
魚がどのタナにいるのか?
そもそも魚がいるのか?
まったくわからないので、全遊動仕掛けで上から下まで丁寧に探っていったのですが、それでもまったく刺し餌を取られません。
 
撒き餌を打つ場所や仕掛けを投入する場所を変えたり、仕掛けを早く流したり止めながら流したり、
色々試していると時間が経つのが早いもので、あっという間に2時になりました。

3時過ぎには片づけをしなければいけないので、釣りができるのはあと1時間ちょっとです。
干潮で潮が引き、船着きのSさんの左側に足場に出来そうな岩が出てきたので、そちらに移動したら、Sさんが横で大きく竿を曲げました。

Sさんが釣り上げたのは、43センチのヘダイでした。

良型の魚を上げたSさんは、親切にも場所を替わってあげると言ってくれました。
Sさんのお言葉に甘えて場所を譲ってもらい、Sさんに言われたポイントに仕掛けを投入し、流していきました。

しかし、刺し餌が残ってきますし、仕掛けを流していくと逆光でウキが見えなくなります。
ならばと穂先に集中していると、波とも風とも違う手ごたえが・・・

竿を立てると魚が乗りました。
今度はそう強い引きではありませんが、良型の手応えです。
手前の根に潜られないないように余り竿を立てず、竿のためを効かせて沖で魚を浮かせるようにしました。
 
手元に寄ってきたのは紺色の魚体。
35センチとSさんのヘダイより小さいのですが、本命のグレです。
 
この状況で釣り上げた、奇跡の一匹です。
状況の悪さにくさらず、楽しむことを心掛けて、釣りに集中したことが結果につながったのでしょうか。

なにより、場所を譲ってくれたSさんに感謝・・・


釣りー地磯で夢よ、もう一度

2016年02月11日 | グレ

初釣りで良い思いをしたので、マジェスティで和歌山の地磯に向かいました。

バイクで阪和道を走っていると、つま先が痛いほど冷えます。
紀見峠で、温度計が-1度を表示していました。
どおりで寒いはずです。
 
9時ごろに地磯について、撒き餌を撒きながら仕掛けを作りました。
今日はちょっと風が強いので、軽い仕掛けだとタナを取れそうにないので、3Bのウキで作りました。
 

そうそう、今回は餌箱立てを新調しました。
前に作ったのが塗装が剥げて水が浸み込んできたものですから。

前のは木の棒を使ったのですが、今回は竹で作りました。
これがあるとエサを付けるときに腰の負担が減ります。
釣友にも作ってあげて、喜ばれています。
 

仕掛けができて、期待を込めて第一投。
 
餌が取られました。
 
毎回餌をかすみ取られます。
しばらくして正体がわかりました。
フグです。
釣り上げたフグはグウグウ泣きながら膨れますが、グウグウ言いたいのは僕の方です。
 
フグと格闘しながら2時間ほど経ったとき、ウキがスーと沈みました。
アワセると確かな手応え。
「やったー」と思ったら針が外れました。

針先を触ると丸くなっています。
フグのせいか。
針先はマメにチェックしないとダメですね。
 
その後も毎回餌は取られますが、魚はかかりません。
でも、お昼のおにぎりを食べたあとに、手元まで響くアタリがありました。
今度はしっかり針に掛かりました。
手元まで寄せてくると、魚がいきなり反転して足元の根に回り込みました。
「そっちはアカン!」と叫んだのですが、ウキの上あたりで糸が切れてしまいました。

幸い岸に向かって流れてくる当て潮だったので、ウキを回収することはできまたのがせめてもの救いです。
あの引きの感じはグレだったかもしれません。
おしいことをしました。
  
その後も餌取りに悩まされながら釣りを続けたのですが、撒き餌も刺し餌も無くなり、納竿となりました。
 
これで今年は2勝2敗。
あの一匹か、あの一匹が獲れていたら連勝で、3勝だったのに。
 
明後日の土曜日も釣りに行きたい。
 
ランダムに報酬があることを部分強化というそうです。
部分強化のせいで、パチンコなんかのギャンブル依存症になるそうです。

僕は釣り依存症になっているのでしょうか・・・


釣り-「グレ大漁」

2016年02月05日 | グレ

釣友には内緒で、和歌山の磯に抜け駆けしました。

6時過ぎの渡船に乗って磯に渡り、船頭に教えてもらった先端から釣りを始めました。

しかし、時折大きな波が打ち寄せて、撒き餌を入れたバッカンが水を被るので、高場の船着きに移動。

船着きから海をのぞき込むと、海底がうっすらと見えています。
そんなに深くなさそうです。

僕の好きな全遊動仕掛けだとすぐに仕掛けが底についてしまいそうなので、遊動仕掛けに変えることにしました。
ちょっと前までなら好きな仕掛けが使えない釣り場だと気力が萎えたのですが、最近はそんなことが無くなりました。
状況を悲観するより、楽しんだ方が得ですから。
  
先々週、ここの渡船に来た時はボウズでした。
唯一、玉網を使ったのは目の前にウキが流れてきたのですくったときです。
すくったウキは無メーカーの安物っぽいオモリ負荷がBのウキですが、Bのウキを切らしていたのでタックルボックスにしまいました。
このウキを使って、遊動仕掛けを作りました。
 
潮は左から右に流れています。
竿二本ほど向こうに沈み根が見えます。

タナ2ヒロちょっとで沈み根の際を探るように何度か流してみると、ウキがすーと沈みました。
すかさずアワセを入れると、ぐいぐいと根に突っ込もうとするシャープな引きが竿を曲げました。
手元に寄せてきても、足元の根に潜ろうとします。
チヌとはまた違った気持ちの良い引きです。

魚の引きを楽しみながら、玉網に収めたのは38cmのグレでした。
釣りを始めて1時間ほどの、幸先の良いスタートです。
 

何度か同じところを流したのですが、反応が無いので沈み根の奥を流してみると、今度は30cmちょっとのグレが釣れました。

弁当舟が来たので、船頭にグレを二匹釣り上げたことを報告して、弁当を食べて少し昼寝。

11時頃から釣りを再開したのですが、潮が満ちてきて、左側に張り出した岩を波が乗り越えて来ました。
表層が流れて、ウキが流されてしまうので0号のウキに5Gのガン玉オモリをつけて、少し沈め気味に流すことにしました。

すると、何度か流したときにウキが走り、30cmちょっとのグレをゲット。
イメージ通りに仕掛けを流してグレを掛けると、とても気持ちいいです。
 
しかし、今度は潮の流れが早くなって、仕掛けがなじむ前にポイントを離れてしまいます。
そこで、Bのウキに2Gと3Gのガン玉オモリを段打ちして、仕掛けが早く立つようにしました。

これが効を奏して、30cmちょっとのグレを2匹ゲット。
活かしバッカンの中には、5匹のグレが泳いでいます。
 
充分なグレを釣ったし、撒き餌も刺し餌も残り少なくなってきたので、ここは一発大物を狙おうと、遠投で沖をせめてみました。
 
そして・・・
煙草に火を付けて最後の一投。

タバコがなくなるまで仕掛けを流していくと、ウキが沈みました。
上がってきたのは手のひらサイズのグレ・・・
苦笑いをしながらグレをリリースし、納竿としました。
 
海の変化に合わせながら手を変え品を変え、5匹のグレをゲット。

楽しい釣りができました。
海と拾ったウキに感謝です・・・


妻と二人で四国の旅

2016年02月01日 | ちょっと休憩

休日出勤の代休で、魚釣りに行こうと思ったのですが、大雨なので断念。

嫁さんが休暇を取れたので、子供たちを置いて二人で旅行に行ってきました。
四国の祖谷温泉の宿が取れたので、明石大橋、鳴門大橋を渡って、四国に入りました。

最初に寄ったのは、四国八十八ケ所の一番札所「霊山寺」です。
数年前から西国三十三ヵ所の御朱印を集めています。
年に数えるほどしか回っていませんが、三分の一ほど回り終わっています。

西国三十三ヵ所が終わっても浄土に行くには早すぎるので、これを機会にと四国八十八ケ所の御朱印帳を買いました。
二番札所をお参りするのは、いつになるかわかりませんが。
 

「霊山寺」の後は、嫁さんの大好きな道の駅めぐりです。
「第九の里」から始まって、「道の駅大歩危」まで6か所をめぐりました。
 
翌日は祖谷のかずら橋を渡って、「道の駅にしいや」を皮切りに、今度は香川県の道の駅をめぐりました。
 

途中、四国最北端の竹居岬に寄りました。
日本一周の旅で、初めて訪れた端っこです。
あれから5年半も経っているのですね。
 

二日目も6か所の道の駅を回りました。
僕にはどこも同じような感じられますが、嫁さんは楽しいようです。
道の駅によるたびに地元の特産物を買っていました。
 
釣りには行けませんでしたが、久しぶりの嫁さん孝行です。