折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

石鯛釣り

2016年11月27日 | 石鯛

釣友のSさんと、和歌山の磯に行きました。
僕は底物、Sさんは上物です。
Kくんは用事があったので、今回は欠席です。

磯に渡礁して、最初は船着きに釣座を構えたSさんの左側で釣りを始めたのですが、全体的に浅く、魚の活性が低くて、餌のウニがそのまま残ってきます。
おまけに根がかりがひどくて、オモリを何個も失くしてしまいました。
餌よりも先に、仕掛けが無くなってしまいそうです。

Sさんは小ぶりですが、25センチぐらいのグレを二匹釣りました。
頻繁に餌を取られるそうで、上物の方が楽しそうです。

10時前に弁当舟が来たので、船頭に底物のポイントを聞いてみると、前方の磯との間にある溝だそうです。

海面に太陽の光が反射してウキが見えないとSさんが釣り座を右側に移動したので、僕は空いた船着きに移動しました。


何度か打ち返しますが、状況はあまり変わりません。
こちらも根がかりがひどく、オモリを何個も失くしました。
こんなポイントに上げた船頭を、ちょっと恨みます。

と、12時を過ぎたときに、穂先に魚の反応が現れました。
少し穂先を持っていかれました。
体勢を整えて待ちます。

穂先がグンと舞い込みました。
思わず竿に手が伸びますが、まだまだ我慢。
心臓がバクバクいってます。

ググッグーと竿が大きく舞い込みました。
のってくれよと祈りながら、竿をつかんで思い切り合わせると、太い石鯛竿が大きく曲がりました。
締めこむ引きに耐えながら強引にリールを巻いていくと、銀色の魚体が上がってきました。

Sさんにタモ網ですくってもらったのは、45センチのオスの石鯛です。


石鯛釣りは、石鯛が餌を触ってから竿が舞い込むまでのドキドキ感が醍醐味ですね。
久しぶりに石鯛のアタリを味わえて、気持ちよかったです。
いいポイントに上げてくれた船頭に感謝です。


マジェスティSにゾロ屋根

2016年11月23日 | バイク

夏前の雨の日曜日のことです。
嫁さんの買い物に付き合って車を走らせていると、ピザの宅配バイクのような屋根がついた、ホンダのPCXとすれ違いました。

あんなものがあるんだ。
僕のマジェスティSにも屋根があったら、釣りで雨に降られても大丈夫です。
何より、ライダーに風が当たらないので、高速走行が楽そうです。

家に帰ってからインターネットで「マジェスティS 屋根」で検索してみました。
すると、FRP工房ゾロさんのホームページがヒットしました。
何と、マジェスティS用の屋根があるではないですか。

でも、屋根をつけたら不安定になるのではないか。
風に煽られたら危ないのではないか。
と不安があります。

他にも、二人乗りはできるのか、キャリアに荷物を積むとき邪魔にならないかなど、色々疑問がありました。
FRP工房ゾロさんに問い合わせのメールを送ると、すぐに丁寧な回答をいただけました。

それでもさんざん悩んだ末、注文したのが7月の末
10月上旬にFRP工房ゾロさんから、ルーフカウルが届きました。

届いた週末の夜に取付をしました。
バイクの整備に慣れた人なら、2時間ぐらいで取り付けができるそうです。
8時ぐらいから始めたのですが、倍の時間がかかっても、12時には終わるだろうと思ったら、完了したのは夜中の2時でした。

僕はどんくさいのかな。

無事に屋根をつけれたものの、問題が一つ。
ハンドルをめいいっぱい切ると、ミラーがスクリーンにあたってしまうのです。
当たらないようにと力ずくで曲げたら、ミラーが根元から折れてしまいました。
やっぱり僕は、どんくさいようです。

近所のバイク用品店で見つけた小型のミラーを買ったけどもスクリーンにあたります。

インターネットで自由度の高そうなボールジョイントのミラーとミラーホルダーを取り寄せて、
ミラーホルダーを増設してみたけどダメでした。

どうもうまくいきません。

ハンドルにミラーがあるからいけないんだ!
カウルにミラーをつけてしまえ!

ということで、バイク用品店とホームセンターを物色して、こんなものを買いました。

外径21.6mmのカラーと6ミリのボルト、スペーサーです。

カウルを0.3mmmのステンレス板とステーで補強して、カラーを取り付けました。


カラーにミラーホルダーをつけてポールジョイントのミラーをつけてみたら、重すぎてぶれます。

軽いミラーで調べてみると、ナポレオンのラジカルミラーがヒットしたので取り付けてみると、少々ぶれますが実用の範囲です。


何とかミラーの問題が解決したので、高速道路を走ってみました。

・屋根が音を反射するのか、エンジン音が大きく聞こえますが、ヘルメットの風切り音がなくなったのでかえって静か。
・少し風を巻き込みますが、ヘルメットを叩く不快な風が無くなったので、なんとも快適です。
・ノーマルに比べると、横風やトラックに抜かされた時の影響が大きくなったけど、怖くなるほどではありません。

天気予報では晴れだったのに、しばらく走ると雨が降ってきました。
屋根がなければ閉口するところですが、袖口が少し濡れただけで済みました。
スクリーンに雨粒が着いても、ワイパーを動かせば視界良好です。

タコメータを見ると、90km/hで7,000rpmでした。
ノーマルの時より500rpmほど低いような気がします。
空力が良くなったのでしょうか?

高速道路を下りて、コーナの続く道になりました。
屋根が重たいという感じは無く、ノーマルと変わらないようです。

気を付けないといけないのが、知らない間にスピードオバーしていることです。
ヘルメットや体に風が当たらないので、ついついスピードを出しすぎてしまいます。

いつもの地磯まで走りましたが、ずいぶんと楽に着きました。

マジェスティにゾロ屋根。
ばっちりですね。


クーラボックスの椅子を改造

2016年11月15日 | チヌ(黒鯛)


去年、筏釣り用にクーラボックスを椅子に改造したのですが、クッションが薄っぺらで座り心地がもう一つなのと、クーラーボックスのハンドルを持つときに背もたれの支柱と手を挟みそうになるので、改造しなおしました。

今度は背もたれの支柱の幅を狭くして、ヘラブナ釣りの釣台用の厚目のクッションを置けるようにしました。


クーラーボックスのハンドルを持ってもクリアランスは充分です。



クーラーボックスを椅子にしたときの長所は、
・荷物が一つ減る。
・少々の風でも飛ばされない。
(今まで、2・3回、飛ばされました)

欠点はクーラーボックスが少し重くなるぐらいでしょうか。

そうそう、飲み物を取り出すときに立たないといけませんが・・・

クーラーボックス用にクッションが売っていますが、
背もたれが無いのですよね。

釣りに集中しているときは背もたれは無くてもかまわないのですが、
集中が途切れたときやアタリが無いときは、背もたれがあると楽です。

ということで、もう一か所、改造点が、
背中に合わせて、背もたれの角度が変わるようにしました。


部屋の中で試してみたら、なかなか良い座り心地です。

「背もたれ付き椅子 DAIWAクールラインα用」として商品化したら売れるのじゃないかな?

でも、最近は筏釣り人口が減っていると船頭がぼやいていたから、数は売れないかな?

黒鯛工房あたりなら、
僕の作品よりカッコイイのを作ってくれそうです。


BROMPTONの輪行バッグ修繕

2016年11月13日 | Brompton

職場のBROMPTONに乗っているN君と淡路島へサイクリングに行こうということになりました。
夏前に3回計画して、3回とも雨で流れたサイクリングです。

サイクリングの前々日にブロンプトンを輪行バッグに入れようとしたら、擦り切れて穴が開いているところがありました。


100円ショップで補修布を見つけたので、修理をすることに。

アイロンで抑えるだけなので、簡単です。
でも、あまり生地が厚くないので、すぐに破れるかも。


輪行バッグの修繕を終えて、いよいよ淡路島と思ったら、前日の夜にN君から電話が、
BROMPTONのタイヤのバルブのところが裂けているそうです。
予備のチューブを持っていないということなので、残念ながら中止に。

僕たちのBROMPTONは、淡路島に嫌われているのでしょうか?


文楽

2016年11月07日 | ちょっと休憩

娘が文楽を見に行こうというので、妻と母親の4人で国立文楽劇場に行きました。

文楽を見るのは、中学校の演劇鑑賞以来なので、40年振りぐらいでしょうか?

一つ目の演目は「増補忠臣蔵(ぞうほちゅうしんぐら)本蔵下屋敷の段」
中学生のときは、何をしゃべっているのかわからなかったのですが、
今は字幕が出るのでいいですね。
でも、予備知識がないので、ストーリーがよくわかりませんでした。

二つ目の演目は「艶容女舞衣(はですがたおんなまいぎぬ) 酒屋の段」
女性の人形の動きが、まるで生きているようです。
凄いもんです。

最後は「勧進帳(かんじんちょう)」
今年の6月にBROMPTONで通りがかった安宅関

900年ほど前に、こんな出来事があったのですね。
楽しめました。

たまにはこんな、文化的なひと時も良いもんです。


日本一周 66日目 2016年11月5日 富山県 新湊~新潟県 上越

2016年11月06日 | 日本一周


今日は昨日とうってかわって良い天気です。

ホテルをチェックアウトして走り出すと、港の中に、帆船の海王丸が浮かんでいました。
小学生か中学生の頃に、海王丸のプラモデルを買ったのですが、帆を張るロープのところを作り切れずに断念したのを思い出しました。
こんなところで本物に会えるとは、帆船はかっこいいですね。
こんな船に乗って、海原を走りたいです。

海王丸パークからすぐに、大きな橋がありました。

自転車で渡れるのだろうかと思ったら、エレベーターで昇れるようになっていました。

朝日町まで続く富山湾サイクリングコースがあったので、走ることに。
路側帯に青のペイントをしてくれているので、見失わずに走ることができます。


ちょっと小腹空いたので、コンビニに入ると、鱒寿司が売っていました。
やっぱり富山というと鱒寿司ですよね。


しんきろうサイクリングコース。
残念ながら蜃気楼は見えませんでした。

黒部川です。
結婚する少し前に友達と車で来て、河原のキャンプ場で野営をしたことがあります。
夜中に放水のサイレンが鳴って、ドキドキした記憶がよみがえりました。

入善町で湧水が湧いているところがありました。
ちょうどボトルの水がなくなりかけていたので、入れさせてもらいました。
程よい冷たさで美味しい水です。
町の中に湧水があるなんて、贅沢ですね。

朝日町に到着。
名物「たら汁」の幟があったので、食べてみました。
だしが効いた汁が、とっても美味しいです。


新潟県に到着。
23府県目です。


あまりの難所に親は子を忘れ、子は親を忘れる親不知に差し掛かりました。
初めて新潟の赤倉温泉スキー場に行った頃は、北陸道が朝日町まででした。
朝日町からは国道8号線を上越まで走るのですが、
親不知では、雪と風で車を走らせるのに難儀したことがあります。
今はスキー場の真下まで高速道路が伸びているので、ずいぶん楽になったものです。

親不知はトンネルの路肩が狭く、大型トラックが頻繁に通るし、
アップダウンもきつくてBROMPTONでも難儀しました。
今でも難所ですね。

糸魚川からは、上越まで続く久比岐自転車歩行者道がありました。
しかし、国道8号線よりも山側です。
僕の日本一周の三つのルールのその1
「海に近い国道よりも、海側を走る」
に反します。
でも、国道8号線は路肩が狭いのに大型トラックの通行が多い道です。
命には代えられません。

久比岐自転車歩行者道には所々トンネルがあります。
自転車のためにわざわざ掘ったとは思われないのですが、
トンネルをよく見たらどこかで見たような。
そうです、鉄道のトンネルです。
あとでネットで調べたら、北陸本線の廃線を利用しているそうです。

久比岐自転車歩行者道の終点に到着しました。
上越市です。
本日の走行距離は150kmを越えています。
昨日の倍近く走っていますが、天気が良かったので疲れはましです。

上越は毎年、赤倉温泉スキー場に行くときに通っているのですが、
実は、本州のここから北は行ったことが無いのですよね。
北海道には何度か行ったことがありますが、本州はここが僕の北限なんです。

無事に上越に到着したので、自動販売機でコーラーを飲んで一息ついて、
走りだそうとしたらBROMPTONに異変が、
前輪の空気がぬけています。

ホテルまであと5kmほどなのに・・・

66日目

 

走行距離

155km

(GPS計測)

 

総走行距離

6,396.6km

出発時間

6:00

 

到着時間

17:55

 

走行時間

11:55時間分

 

平均速度

13km/h

 

翌朝、ホテルから直江津駅に向かう道すがら、雪をかぶった山が見えました。
妙高山でしょうか?
かれこれ30年以上、毎年1回は妙高山の麓の赤倉温泉スキー場に行っていますが、
来年は下の子が高校受験でスキーに行けそうにありません。
上の子たちもついてこないし、
連続記録が途切れるのが、ちょっと寂しいです。


日本一周 65日目 2016年11月3日 福井県 穴水~富山県 新湊

2016年11月05日 | 日本一周


夜行バスに乗って金沢に
金沢からJRで七尾へ
七尾からは美少女キャラクターがペイントされている車両に乗って穴水に向かいました。

「花咲く いろは」というアニメとコラボしてるみたいですね。

どんなアニメか気になるところです。

穴水駅に着いたときは雨が降っていましたが、宅急便センターでBROMPTONを受け取るときには止んでいました。
天気予報を見ると、昼からは曇りのようです。


国道249号線を富山県を目指して走ります。

国道から筏が見えました。

今日は釣り人が乗っていないようですが、いい感じの海なので、良型のチヌが釣れそうです。

国道249号線は車の通りも少なく、走りやすい道ですが、道の駅なかじまロマン峠の看板が現れました。

ここからちょっときつい登りに入りました。
自転車では峠にロマンはないのですが・・・

峠を登り切って道の駅の前にあった食堂で、秋の味覚「松茸ご飯セット」を食べました。
松茸ご飯と天ぷらそばで690円は安いです。

能登中島駅まで走ると、雨が降ってきました。
昼からは降らないと言っていたのに、天気予報の嘘つき。
天気予報に毒づきながら、カッパを着て走り出すと、すぐに雨がやみました。

道端にBROMPTONを停めてカッパを脱いでいると、のと鉄道の電車が通りかかり
念願の美少女キャラの電車とBROMPTONのツーショットが取れました。
通り雨に感謝かな?

和倉温泉を過ぎて、七尾駅まで走りました。

七尾駅に来るのは前回の帰りと今朝、そして今の3回目です。
なんか、日本一周が全然進んでいないような気がします。

七尾を過ぎると国道160号線です。
坂道を登っている途中で、道端に熊出没の看板がありました。
今、ここでクマが出没したら、せっかく登った坂を下らないと逃げ切れないでしょうね。

氷見市に入ると、まんがロードというところがありました。
藤子不二雄は氷見市の生まれだったのですね。
商店街にハットリくんなどの像がありました。
なんか懐かしいです。

氷見から自転車道があったので走っていくと、今日泊まるホテルまで10kmを切ったというのに、強い雨が降ってきました。
しばらく軒下で様子を見ていたのですが、やみそうにないのでカッパを着て再スタート。
ふと横を見ると、雨晴という名前の駅が・・・

今日は85kmほどしか走っていませんが、雨のせいで疲れました。

65日目

 

走行距離

85.6km

(GPS計測)

 

総走行距離

6,241.6km

出発時間

9:45

 

到着時間

17:30

 

走行時間

7時45間分

 

平均速度

11km/h