折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

魚釣り-「初釣り その3」

2013年01月20日 | グレ

 
今年初めての磯釣りに行きました。
釣友とは、春から秋にかけては、筏釣りに行っているのですが、冬場は寒さで手が痛くなるので、ダンゴを握るのは嫌だということで、磯に釣りに行っています。


磯での釣りは、オキアミと配合餌を混ぜた撒き餌で魚をおびき寄せるフカセ釣りで、グレ(標準和名メジナ)を狙っています。
この日は、冬場には珍しく、波風が弱く、絶好の釣り日和でした。

釣友二人は、沈め釣りとスルスル釣りでグレを狙います。

沈め釣りは、ウキを沈めて魚を探る釣り方です。
ウキを沈めてしまったら、ウキの役目を果たさないのでは、と思うかもしれませんが、フカセ釣りでは、撒き餌と釣り針につけた刺し餌を同調させ、撒き餌と一緒に刺し餌を喰わせることが重要です。
沈め釣りは、ウキを沈めて潮の流れにのせ、撒き餌と刺し餌を同調させる釣り方です。
アタリは、道糸や竿の穂先の動きでとります。

スルスル釣りは、ウキ止めつけず、ウキが自由に動く釣り方です。
ウキの中を釣り糸が自由にスルスルと動くので、スルスル釣りです。
ウキを止めなかったら、魚が餌を喰っても、ウキが沈まないのでは、と思うかもしれませんが、魚が餌を喰うと、その抵抗でウキに反応が出ます。
この釣り方も、釣り糸をどんどん送り出していって、撒き餌と刺し餌を同調させることが目的です。

僕は、近所の釣具屋で、スルスル釣り用のウキですが、魚が餌を咥えて引っ張ると、釣り糸がロックされ、ウキが沈むというウキが売られているのを見つけたので、それを試します。
画期的な仕組みなのに、釣具店の目立たないところで、半額以下で売られていたのが気になりますが・・・

天気が良くて暖かいものの、やっぱり冬の海は冷たくて、魚の活性が低く、刺し餌がそのまま残ってきます。
3時間ほどその状態が続いたのですが、ようやく僕のウキが勢いよく沈みました。
画期的な仕組みは効果があるようです。
あわせてみると、かなりの大物です。
魚を浮かせようと頑張っていたのですが、磯の根にハリスが擦れて、切られてしまいました。
無茶苦茶悔しかったのですが、それが3回も続きました。
4回目は、磯際ぎりぎりまで前に出て、根をかわして、魚を浮かせることに成功しました。
 釣り上げたのは、30センチぐらいのアイゴです。
アイゴは背びれや胸ひれに毒を持っていて、刺されるとひどく痛むらしいので、要注意ですが、一夜干しをして焼くと、チヌやグレよりも美味しい魚です。
グレ狙いなので残念ですが、家族には喜ばれるので、お土産にしました。


沈め釣りの釣友は、25センチぐらいのグレとガシラとアイゴを1づつ。
スルスル釣りの釣友は、アイゴを1匹。

僕は、アイゴを2匹追加しましたが、本命のグレは、釣れずじまいでした。
本命のグレは釣れませんでしたが、天気も良く、本命こそ釣れなかったものの魚の引きを味わえ、お土産もできたので、これで満足しておかなければ、ばちがあたります。
本日のお土産


魚釣り-「初釣り その2」

2013年01月05日 | チヌ(黒鯛)

Yahoooの天気予報を見たら、土曜日は気温が低いものの、天気は晴れ、波の高さは1メートルで、風は風速1メートルから2メートル。
冬場にこんな穏やかな日は珍しく、これは行くしかないと、嫁さんに呆れられながらも
、筏へ初釣りに行きました。

筏釣りは、ヌカと砂を混ぜたものに、オキアミや貝を包んで、黒鯛を狙う釣りです。
こんな感じです(お昼にカップヌードルを作っているときに撮りました)

ちなみに、ヌカと砂を混ぜたものを、ダンゴと呼んでいます。
12月29日の釣り納めは、天気が良かったものの、水温が低くて、僕も釣友二人もアタリ
が全くなく、散々な結果に終わりました。

釣友に声を掛けたのですが、急な思い付きだったので、二人とも不参加。
今日は一人で頑張ります。

7時に出船して筏に渡り、意気込んでダンゴを落としましたが、案の定、魚の反応はあ
りません。
時々餌を齧られますが、ハリスの傷のつき具合から見て、フグの悪戯でしょう。
今日も厳しい釣りになりそうです。

筏のチヌ釣りは、穂先でアタリをとります。
10時ごろ、波に揺れる穂先に、かすかなアタリがありました。
思いっきりあわせると、肩にずっしりとした重みがかかりました。
かなりの大物がかかりましたが、すぐに喜んではいられません。
ボラという魚がダンゴが大好物で、チヌ釣りにはつきもの外道なのです。
特にここのボラは、50センチを超える大物ばかりで、3匹も釣ったら腕がパンパンになってしま
います。
ボラは横に、チヌは底に向かって走ります。
この手ごたえは、底に向かっています。
これはチヌだろうと、期待を胸にリールを巻き上げていくと、銀色の魚体が浮かび上が
ってきました。
初釣りでチヌを釣るなんて、チヌ釣りを初めて13年になりますが、これが初めてです。

そしてなんと、11時ごろにもう一匹追加。
今年は、なんて良い年なんでしょう。

嫁さんに2匹目が釣れたとメールをしたら、イカも釣ってと返事が来たので、チヌ釣りを
小休止、エギングでアオリイカを狙いましたが、釣れそうな気がしません。
早々にエギングを切り上げ、チヌ釣りに戻り、3時ごろにそおっと誘いをかけた時、穂
先がチクっと動きました。
すかさずあわせると3匹目のチヌです。
穂先とウキの違いがありますが、小さなアタリを見極めるのは、ヘラブナ釣りと共通で
す。
小さなアタリと鋭い引き、これがチヌ釣りとヘラブナ釣りの醍醐味だと思います。

3匹も釣れば上出来なのですが、釣り人とは欲張りなもので、もう一匹と頑張りました。
4時半に船が迎えにくるので、4時には片付けを始めないといけません。
もう時間がないなあと、仕掛けを回収しようとすると、いきなり竿を持っていかれまし
た。
首を振りながら、底へ向かって走る、鯛系独特の引きです。
それも、今まで味わったことのないぐらいに強烈な引きです。
体感的には5分ぐらい魚と引き合っていたでしょうか。
やがて魚が疲れてきて、浮かび上がってきました。こちらも腕がクタクタです。
ようやく魚の姿が見えました。
銀色の魚体です。
これは記録的な大チヌか! と思ったら、細長い魚体です。
なんと、ボラの尻尾に針がかかっていました。

そら尻尾に針が掛かって上に引っ張られたら、振るし底にも走るわな・・・
残念です。

それでも46センチを筆頭に、44センチと42センチのチヌが釣れましたから、今年は素晴らしい年になりそうです。


魚釣り-「2013年初釣り」

2013年01月03日 | へらぶな

あけましておめでとうございます。

去年は仕事が忙しいのと、左肩が四十肩で痛くて、まったく自転車に乗れていません。
自転車に乗れないと、ブログが全く更新できないので、タイトルに「魚釣り」を追加して、釣りのことも書いていこうかと思います。

2013年の初釣りは、最近はまっているヘラブナ釣りです。
寒いのにと嫁さんにバカにされながらも、近所の釣り堀に行きました。
釣り堀に入場すると、池の端の方は凍っていました。
こんな中で釣りをするなんて、我ながらバカだなあと思いましたが、他にも釣り人は20人ぐらいいました。
みんな好きなんですね。

今日は、自作の道具箱兼釣台のデビューです。
道具入れと釣台(椅子)を持つのは面倒なので、一つにできないかなあと思って、1か月ほどかけて、こつこつと作ったものです。
一番苦労したのは、竿掛けと餌をのせる台のところです。
試行錯誤を繰り返しましたが、いい塩梅です。
ニスの塗りムラがかなりあるのですが、写真で見ると、なかなかうまくできたと自己満足に浸っています。

 この寒さでは、今日は期待できないなあと始めたら、数投目でウキがチクっと動き、今年の初へらが釣れました。

今年は幸先いいやんか、と期待したのですが、2匹目を立て続けに釣ってから、明確なアタリが出ません。
両隣りの人は、コンスタントに釣っています。
僕は7尺の竿ですが、両隣は10尺ほどの竿です。
竿の長さの違いか、腕の差か、それでもぽつぽつと、3時までに30匹も釣れました。

 終了まであと1時間なので、そろそろ上がりへら釣って終わろうかと思ったのですが、なかなか釣れてくれません。
ようやく3時半に釣れましたが、元気の無い小さなへらです。
泣きの一投と、仕掛けを振り込み、何度か誘いをかけると、チクっとウキが動き、元気なへらがかかりました。

別に釣りで運勢を占うわけではありませんが、良い釣りができると、今年は良いことがありそうな気がします。