折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

ちょっと休憩-24「和竿作り4」

2012年07月16日 | ちょっと休憩

自作の竹竿の握りの部分ですが、研ぎ出しにしようと茶、緑、黄の人工漆をに塗り重ねていたのですが、研ぎ出してみると下地の塗料が乾いておらず、ぐちゃぐちゃになってしまいました。
早く使いたいと、朝と夜に塗っていたのが間違いだったのでしょうか。
やっぱり何事も、焦りは禁物です。
仕方がないので握りを作り直し、今度は籐(とう)を巻くことにしました。
目地潰しに塗った黒の塗料が少しまだらになってしまいましたが、まあまあの仕上がりです。

日曜日にリニューアルした竹竿を持って、釣り堀に行きました。
ぽつぽつと釣れるのですが、10センチにも満たない小さなへらぶなが餌を喰ってきて、対応に悩まされます。
隣に座ったおじさんは、コンスタントに大きなへらを釣り上げています。

どこが違うのだろうかと思いながら、ハリスの長さを変えたり、タナを変えたり、いろいろ試しながら、3時ごろまでに30匹のへらぶなを釣りました。

釣り堀の終了時間の1時間ほど前になったので、餌のうどんを余らせてはもったいないと、今までの倍ぐらいの大きさに切って使ってみると、
入れ食い状態になりました!
小ベらに悩まされていたのは、餌が小さ過ぎたからでしょうか。

終了時間直前には2匹同時にかかって、目標にしていた「1日に50匹を釣り上げる」を達成できました。

次の目標は大きく、「1日に100匹釣り上げる」です。


ちょっと休憩-23「和竿作り3」

2012年07月08日 | ちょっと休憩

こつこつと作っている竹竿ですが、まだ握りの研ぎ出しが終わっていません。
しかし、穂先、穂持ち、手元の部分は出来上がっているので、釣はできそうです。
早く自作の竹竿でへらぶなを釣りたくてたまらなくなったので、釣り堀に出かけました。


自作の竿掛けに自作の竹竿をセットして、自己満足を覚えながら餌を打ち返していると、一匹目のへらぶながかかりました。

カーボンの竿のようにごつごつした手ごたえではなく、柔らかな手ごたえで、へらぶなの引きを存分に楽しめます。
ぽつぽつと5匹釣ったところで、アタリが無くなってしまいました。
そのあと、2時ごろにようやくアタリが出はじめたのですが、4匹を追加して時間切れとなりました。
釣果は9匹。
手作りの竹竿でもっと釣りたかったのですが、残念です。

竹竿の材料は矢竹という弓矢の材料に使われている竹なのですが、インターネットで矢竹を調べていると、楽天で鉢植えの矢竹を売っているのを見つけ、思わず購入ボタンを押してしまいました。

届いたのは、直径20㎝の鉢に10本ほどの細い竹が生えたものです。


大きくなるように、七夕の日に大きな鉢に植え替えました。
3年もすれば、立派な竹に育ってくれるでしょう。
そうしたら、竹を刈って、1年ほど乾かして、

4年後には竹から育てた自作竹竿で釣りができます。
次のオリンピックの年が楽しみです。

最近、仕事が忙しくて大変なのですが、これで4年は生き延びることができそうです(^_^)
そのときには日本一周が、どこまで進んでいるかも楽しみです。