折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

日本一周47日目 2014年7月21日 福岡県福岡 ~福岡県小倉

2014年07月25日 | 日本一周


今日もホテルから外を見ると、曇り空です。
昨日、一昨日も曇りのおかげで、暑さがだいぶましでした。
今日、予定通り走ると、九州一周も終わりです。

国道495号線は、車の通りも少なく、路肩も割と広くとられていて、走りやすい道でした。

しかし、宗像市に入ったところで、垂見峠という看板が出てきました。
嫌な感じがしたのですが、思ったとおり登り坂が延々と続きます。
2速で登れるほどなので、そんなに斜度はきつくないですが、三日目の足には堪えます。


峠を越えると気持ちの良い下り坂が待っていました。
芦屋町の小さな公園の中に、大きな蒸気機関車が置いてありました。
昔、このあたりを走っていた機関車なのでしょうか。


芦屋町には自転車道があったので入ってみると、海岸にへばりつくようなコースが設けられていました。

フナ虫がいっぱい走り回っていて、フナ虫を蹴散らしながら走る様な道でした。


ヒマワリがたくさん咲いているところがあったので、BROMPTONを止めて写真を撮っていると、近くで写真を撮っていたおじさんが、いい自転車に乗っていますねと、声をかけてきました。
BROMPTONをご存じなのかな?


北九州市に入ると、目の前に大きな川が現れました。橋はどこにあるのだろうか?ときょろきょろしていると、渡船の看板を見つけました。

大人が100円、自転車は50円です。


無事に川を渡ることができて、小倉駅に到着しました。


ようやく九州を一周することができました。
九州に渡ったのが2011年の9月なので、3年近くかかっています。
走行距離は2,415.3㎞、22日もかかりました。
今までの走行距離は4,766㎞ですが、半分以上を九州に費やしています。


九州で一番の思い出は、志布志から佐多岬に向かうコースでしょうか。
過酷な登りが繰り返される道で、夜遅くに宿に着いて、命からがらというところでした。
意外と九州は大きかったのですね。

47日目    
走行距離  72.7km  GPS計測) 
   総走行距離  4,766.0km 
宅急便  1,844  (小倉~大阪) 
交通費  150  (若松~戸畑)渡船代100円、自転車50 
交通費  12,590  (小倉~自宅) 
合計  14,584   

※経費には食事代やお土産代などは含んでいません。


日本一周46日目 2014年7月20日 佐賀県伊万里 ~福岡県福岡

2014年07月23日 | 日本一周


ホテルの窓から空を見ると、雲がかかっていました。
このまま、雨も降らず、日も照りつかなければよいのですが。

国道204号線は、車の通りも少なく、走りやすい道です。

波多津町で国道が大きく山の方に回り込んでいるので、県道を使ってショートカットしようとしたのですが、それがすごい上り坂です。
BROMPTONをひいひい言いながら押し上げました。


国道204号線に合流して、しばらく走ると浜野浦の棚田が見えました。
急な崖のような斜面にへばりつくように田んぼがありました。
こんなところにまで田んぼを作るなんて、人の力はすごいですね。


玄海原子力発電所のPRセンターには九州の資料館も併設されていて、見ごたえがありました。



少し先には、豊臣秀吉が朝鮮出兵の拠点とした名護屋城跡があります。
小高い丘の上に本丸あったということですが、今は碑しか立っていません。
ここにお城があったころなら、歩くか馬に乗るかして、全国から武将たちが集まってきたのでしょう。
そしてここから海を渡って朝鮮に行くなんて、武将はともかく、連れていかれる雑兵の人たちはたまったもんじゃなかったでしょうね。
大阪城を作った秀吉が、ここから朝鮮を望んでいたとは感無量です。
(あれ、秀吉は名護屋城にきてたっけ?)


名護屋城跡を過ぎると、急なアップダウンは少なくなり、軽快に走ることができます。
小高い丘の上に白いお城が見えました。唐津城です。

どうやって上まで登るのかなと思ったら、エレベーターがありました。

エレベーター?と思ったら、乗り込んだエレベーターは斜めに登っていきました。
天守閣からは、唐津の市街や玄海灘を望むことができました。

福岡市に入ると、さすが政令指定都市、車は多いし、人は多いし、自転車は多いし、とても走りづらいです。
峠を走るほうがまだましだなと思いながら、海沿いに走っていると、ひときわ高い建物がありました。
福岡タワーです。

その先にはヤフオクドームがあって、ちょっとした市内観光気分です。

ようやく市街地を走り抜け、ホテルに辿りついた時は走行距離が130㎞を越えていました。

46日目    
走行距離  138.9km  GPS計測) 
  総走行距離  4,693.3km 
宿泊費  4,800   
合計  4,800   

※経費には食事代やお土産代などは含んでいません。


日本一周45日目 2014年7月19日 長崎県佐世保 ~佐賀県伊万里

2014年07月22日 | 日本一周


仕事帰りに夜行バスに乗って、前回の到着地、長崎県の佐世保に降り立ちました。
宅急便のセンターでBROMPTONを受け取り、本日の目的地、九州の最西端を目指して走ります。

県道11号線を走り出すと、米軍基地がありました。
そして、イージス艦でしょうか。
砲台を装備した船が、ドックで整備をされていました。


県道11号線から県道139号線、県道18号線へと走り、2時間ほどで九州最西端の神崎鼻に到着しました。
8か所目の端っこです。
残すは本州と北海道の8か所なので、ちょうど半分を走破したことになります。
でも、距離は半分どころか、4分の1も行ってはないのでしょうか。
まだまだ先は長いです。


神崎鼻の最西端には、モニュメントが立っています。
でも、モニュメントのところから覗くと、まだ西に岩場がありました。

ということで、その岩場まで行って記念写真。
これが本当の最西端?


県道18号線は、そこそこのアップダウンが連続する道です。
お昼時になってお腹が空いたのですが、食事をできるところがありません。
国道204号に合流する手前でコンビニを見つけたので、ぶっかけそばと稲荷寿司を掻き込みました。

そして、坂道を登り切ったところにある道の駅「たびら」でお饅頭を買って食べたのですが、これが失敗。

平戸口に着くと、おいしそうな海鮮丼がありました。
二十代のころなら、一時間前に食べた食事なんか、あっという間に消化して、海鮮丼の1杯や2杯は簡単に食べれたでしょうが、五十歳になった今は、ちょっと無理です。


海鮮丼に後ろ髪をひかれながら、日本最西端の駅「平戸口」に行きました。

駅舎には小さな鉄道博物館があります。
訪問証明書を売っていたので、購入しました。
端っこの駅というと、最南端の大大山駅にも訪れていますので、最北端と最東端の駅も目的地に入れても良いのでは、と思います。


ここからの国道204号線は、緩やかなアップダウンの続く道で、気持ちよく走ることができました。

もう少しで伊万里というところで、「秘宝 カッパのミイラ」という看板を見つけました。
恐る恐る看板の案内に従っていくと、酒蔵があって、その奥にカッパのミイラが祀ってありました。
子供のころに怪奇物の読み物に出ていたものと同じもののようです。
もしかしたら、あのころに実物を見てみたいと思っていたものを、この目で見ることができたのでしょうか?
 


伊万里に着くと、焼き物の町らしく、道沿いに焼き物のオブジェがありました。
伊万里焼を記念に一つほしいなあと思ったのですが、BROMPTONに積み込むと割ってしまいそうなので、あきらめてホテルにチェックインしました。

 45日目   
走行距離 103.2km GPS計測)
 

総走行距離

4,554.4km
宅急便 1,628 (大阪~佐世保)
交通費  9,000  (大阪~佐世保) 
宿泊費  3,800   
合計  14,428   

※経費には食事代やお土産代などは含んでいません。