折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

釣りーボウズ街道まっしぐら

2018年05月27日 | 石鯛

先週は釣友のSさん、K君と筏に黒鯛狙いで釣行する予定でしたが、
風が強くて船が出なくて6月に延期となりました。

今週は天気が良いので、抜け駆けで釣りに行くことに

何を釣りに行くか迷ったのですが、
小学校時代に買ったオリムピックの両軸リールを使いたくなったので、
石鯛狙いで和歌山の磯に釣行しました。



前日に石鯛が上がっていたので期待したのですが、
残念ながら、一度も舞い込むことなく一日が終わってしまいました。

曇り空で暑くも寒くもなく、風もなく波も無く、
絶好の釣り日和でしたが、
これで連続6回のボウズ街道まっしぐらです。

家に帰って、雪辱を果たすために、仕掛けを作りました。

僕には、石鯛の仕掛け作りに二つの秘密兵器があります。

一つはワイヤーハリス用のバイス。

L字金具と蝶ネジ、大口径のワッシャーとゴム板を組み合わせただけのものですが、
ワイヤーの結び目を締めるときに役に立ちます。

もう一つはなんて名付けたらいいのでしょうか?
これです。


ハリスの先端に輪っかを作るときに使います。

ハリスの先端の輪っかは小さければ小さいほど良いのですが、
小さすぎるとスクリュウーサルカンに入らなかったり、
ウニ通しに掛からなくなってしまいます。

なので、フックの部分に輪っかをかけて、締めむと、
ちょうどよい大きさの輪っかを作ることができます。

また、ワイヤーをハリスの本線に巻き付けるときの補助にもなります。


こんな風に使います。
これをもって、バイスで挟んだワイヤーをくるくる巻き付けていきます。

するとちょうどよい大きさの輪っかを作ることができます。


後は、巻き付けたハリスに黒のマニュキュアを塗って完成です。


BROMPTONのフェンダー修理

2018年05月12日 | ちょっと休憩

前回の日本一周の旅で、BROMPTONの前輪のフェンダーの透明な部分が割れているのに気が付きました。
フェンダーを買いなおすのもなんなので、修理することにしました。

家にあった0.3mm厚のステンレス板を3cm×3cmのサイズに切って、
エポキシ樹脂接着剤でフェンダーの割れているところに張り付け、
バイスで固定しました。


一晩、接着剤を乾かして、バイスを外すと、
うまくくっつきました。



泥除けとステーをボルトで止めて、修理完了。



家にあるものでタダで治せたけど、
BROMPTONが何グラムか重くなってしまいました。

軽量化したいのに。


2018年4月29日 能代 ~ 五所川原 後編

2018年05月03日 | 日本一周

今日も良い天気です。
これから秋田空港に向かい、大阪に帰ります。


まずはBROMPTONで五所川原駅へ


五所川原駅から秋田駅までは、弘前経由だと3,020円ですが、
海岸線を走る五能線で行くと、3,350円になります。
海を見ながら帰りたいので、ちょっと贅沢をしました。

7:58発、東能代行の快速がホームに入ってきました。


二両編成で、客席は4人掛けのボックス席でした。
BROMPTONを積み込むと迷惑かなと思ったのですが、
後部車両に乗っているのは、僕を含めて数人でした。
ゆっくりと座ることができます。


車窓からは白い雪を被った岩木山が見えます。


列車は鯵ヶ沢までは各駅停車です。
次回の日本一周の旅は、鯵ヶ沢の一つ手前の鳴沢駅から、
津軽半島を周ろうと考えています。


鯵ヶ沢駅を出ると、海が見えてきました。


昨日立ち寄った千畳敷も車窓から見えます。


驫木駅の手前では、海岸のすぐそばを列車が走ります。
昨日、BROMPTONで走った風景の中を、列車で走るのも楽しいですね。


昨日スタートした能代駅です。


東能代駅に着いたのは、10:41です。
3時間近くかかりました。

東能代駅からは、11:30の電車で秋田に向かいます。
50分の待ち時間です。
座り続けで痛くなったお尻に、ちょうどよい休憩でした。


東能代駅から普通電車に乗って、秋田駅到着は12:32
4時間半の列車の旅です。
日頃時間に追われる生活をしていると、こうしたゆっくり進む時間もいいですね。

秋田駅で、名物きりたんぽ鍋を食べました。
素朴な味わいがビールに合います。


秋田駅から空港バスで秋田空港に向かい、飛行機の出発を待っていると、
札幌からの飛行機が到着しました。
どうやら、この飛行機に乗るようです。


飛行機も大変ですね。
札幌から秋田まで飛んできて、すぐに大阪まで飛ばないといけないのだから。

荷物の積み込みが始まりました。
BROMPTONも積まれたのかな?

あ!
タイヤの空気を抜くの忘れました。
大丈夫でしょうか?


僕も飛行機に乗って、離陸。
しばし、東北ともお別れです。

1時間半のフライトで、眼下に大阪の夜景が広がりました。


無事に大阪に到着。

BROMPTONのタイヤも無事でした。


日本一周73日目 2018年4月29日 能代 ~ 五所川原 本編

2018年05月03日 | 日本一周


朝五時に起きて窓の外を見ると、いい天気です。
絶好のサイクリング日和です。


六時にホテルを出発し、
国道101号線を走っていくと、
結構、強い風が吹いていました。

でも、ほぼ真後ろからの風なので、ペダルが軽く、軽快にBROMPTONが走ってくれます。
この春に54歳になった僕への、最高の誕生日プレゼントです。

国道101号線は車の通りも少なく、緩やかなアップダウンの走りやすい道です。
国道わきのプレハブに「スキだぁ~!」のペイント。

何が好きなんでしょ?
僕は今の自分が、まあまあ好きです。

しばらく走ると、青森県の県境が見えてきました。

「今年はここから青森県」?

そばに「お殿水」という湧水があったので、喉を潤しました。


その近くのトイレに入ると、秋田美人のポスターが貼ってありました。

う~ん。
上の真ん中の娘が好みかな。

今年の県境から少し走ったところに、本物?の県境がありました。

ついに本州最北端の県に足を踏み入れました。

出発して39.4kmの地点。
ここで総走行距離が7,000kmになりました。

足掛け8年。
よく走ったものです。

不老不死温泉

若いころは不老不死に憧れましたが、54歳となった今は、安らかな眠りに憧れます。
半世紀以上も生きていると、疲れてきているのでしょうか。

深浦町に「風待ち館」というのがあったので、入ってみました。

中には北前船の1/3の模型がありました。
昔の和船はかっこいいですね。


「ふかうら文学館」と「深浦町美術館」の共通券になっていたので、
そちらも見て回りました。
「ふかうら文学館」は太宰治のゆかりの施設です。

太宰治は「ビブリア古書堂の事件手帳」でよく出てきた作家ですね。
太宰治はしっかりと読んだ記憶はないけど、
「ビブリア古書堂の事件手帳」は好きです。

美術館は写真が撮れなかったけど、月に照らされた海の絵がとても素敵でした。


美術館の前の町役場の食堂が営業していたので、お昼ご飯を食べました。
「深浦マグロステーキ丼」です。
マグロをあぶって食べるのは珍しいのでは、
タレとよく合ってご飯が進みます。


海のそばにひなびた駅舎がありました。
驫木駅です。

駅舎の前の車が邪魔です。

ちょうど電車が走ってきました。
青い海と白い波、白い車体とブルーのラインが絵になります。

千畳敷海岸というところがありました。
寛政の大地震で海岸が隆起したところで、奇岩怪岩が目を楽しませてくれます。


鯵ヶ沢で、人だかりが目につきました。


なんだろうと行ってみると、
テレビの「天才!志村どうぶつ園 」で有名になった秋田犬、わさおの家でした。

真ん中がわさおです。

名物のイカ焼きを食べたかったのですが、量が多くて日持ちしないので、
「イカかりんとう」と「わさおラーメン」をお土産に買いました。

太宰治の「津軽」は本ではなくてクッキーです。

鯵ヶ沢から国道101号線は海を離れます。

五所川原駅の手前に、「佞武多の館」があったので、入ってみました。
20mを超す佞武多は壮大で、カメラに収まりきらないです。


地元のだんじり保存会に入っている僕は、
これ、曳き回すの大変だろうなと心配してしまいます。

ようよう目的地の五所川原駅に到着。
走行距離は130kmを越えましたが、追い風のおかげで余裕で走り切れました。


73日目

 

走行距離

132.1km

(GPS計測)

 

総走行距離

7,092.7km

出発時間

6:10

能代駅

到着時間

17:15

五所川原駅

走行時間

11時間5分

 

平均速度

11.9km/h

 


 


2018年4月28日 能代 ~ 五所川原 前編

2018年05月03日 | 日本一周

久しぶりの日本一周の旅です。

秋田までの交通を色々調べてみると、
なんと、飛行機が一番安いようです。

ということで、BROMPTON、初めての空の旅です。

空港バスに乗って、伊丹空港に到着です。


気圧の変化でタイヤがパンクしないように空気を抜いて、
手荷物受付でBROMPTONを預けました。

受付の人が、「割れ物注意」の札や荷物の置く向きのシールを張ってくれました。
取り扱いが丁寧で安心できます。

青森に向かう飛行機には、ターミナルから直接ではなくバスで移動です。
バスの窓から飛行機が見えました。
BROMPTONはちゃんと乗っているのかな?


いよいよ離陸です。
飛行機はどんどん高度を上げ、
万博公園の太陽の塔が小さく見えました。
BROMPTONは大丈夫でしょうか?


2025年の大阪万博の招致がうまくいったら忙しくなりそうですが、
その時は僕は定年で、悠々自適かな?

一時間半の空の旅を終えて、飛行機は秋田空港に到着しました。


BROMPTONは無事でしょうか?

荷物受け取りで待っていると、
係員の人がBROMPTONを持ってきてくれました。
無事にBROMPTONと再会です。


秋田空港からは、空港バスで秋田駅に向かいます。


秋田駅で比内地鶏の親子丼でお昼を食べました。
ふわふわの卵と味のある鶏肉がおいしいです。


時間があるので、秋田駅周辺をBROMPTONで散策しました。
千秋公園では、桜まつりが催されていました。
大阪では桜はとっくに散っていますが、
秋田ではまだ見ごろなんですね。
日本は大きいです。


秋田市民民族伝承館に行ってみると、


ねぶり流しの実演をしていました。


けっこう迫力があります。
体験で子供用の竿燈を持たせてもらったのですが、
なかなかうまくバランスが取れませんでした。

時間が来たので、秋田駅から奥羽本線に乗って、
前回の到着地、能代に向かいます。
電車を待っていると、隣のホームには、前回大阪に帰るのに乗った、新幹線が停まっていました。


東能代まで約1時間。
能代に行く電車の乗り継ぎに15分もあります。
東能代から一駅なので、BROMPTONで能代に向かうことにしました。


すぐに能代に行く列車に抜かされてしまいましたが、


無事、能代駅に到着。


明日はいよいよ、日本一周の旅に出発です。