折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

ショートコンビレンチ

2022年06月26日 | Brompton

先日、BROMPTONのタイヤローテーションをするときに、ふと、車載しているレンチでタイヤを外してみようと思いました。

こんなレンチです。

2013年に買ったもので、タイヤレバーと一体になったものです。

しかし、いざ使ってみようとすると、チェーンテンショナーにあたってナットを回すことができませんでした。
よくぞ9年間も使わなかったものです。

北海道の原野で必要になったと思うと、ぞっとします。

作業は常備しているレンチでしたので問題なかったのですが、車載のレンチが使えないのは問題です。

常備しているレンチを車載しようと思ったのですが、長くてかさばります。


インターネットで調べてみたら、ショートコンビレンチというのがありました。
400円台で売っていましたが、送料に500円以上かかります。

送料がもったいないので、奥さんとの買い物ついでにホームセンターを2軒回ったのですが、置いていませんでした。

15mmレンチは、ほぼ自転車専用のサイズなので、あまり置いてないのですよね。

で、買い物途中に100円ショップに寄った時、何気に工具コーナーを覗いてみたら、ショートコンビレンチが置いてありました。


安いので品質に不安を感じましたが、普段使いするわけではないので大丈夫でしょう。

以前のものも、2013年に買ったものの、9年間使っていなかったのですから。

サイズ感はこんな感じです。



一番上のものに比べると少し大き目ですが、真ん中のものに比べると一回り小さくて、サドルバックに横向きに仕舞うことができます。

これで安心して日本一周に旅を続けられます。
でも、出番はない方が良いのですが・・・


タイヤローテーション

2022年06月22日 | Brompton

今日は休日出勤の代休でしたが、土曜日に釣りに行ってたくさん魚を釣ってきたばかりだし、雨模様だったので家でおとなしくBROMPTOの点検をしていました。

すると、後輪のタイヤがすり減ってることに気が付きました。
でも、前輪のタイヤはしっかりとトレッドが残っていました。


左が前輪、右が後輪です。

調べてみるとこの前タイヤ交換をしてから、3,500kmほど走っています。
そろそろ交換時期かなと思ったのですが、前輪のタイヤがあまりすり減っていないのでもったいないと思い、タイヤローテーションをすることにしました。

後輪を外したついでにハブをグリスアップしようと思ったのですが、玉押しを外してもベアリングが外れません。


内装変速機のオーバーホールはちゃんと調べてからでないと怖いので、新しいグリスをつぎ足すだけにしました。

タイヤをローテーションしたので、まだ3,000kmぐらい走れるかな?
でも、雨の日は前輪が滑りやすくなっているだろうから、気を付けないと。


父の日

2022年06月19日 | ちょっと休憩

父の日に娘がプレゼントをくれました。

リールの糸を巻き替える道具です。



今まではリールを固定するスタンドを作って糸を巻き替えていたのですが、


床にしゃがんで作業をするので体に無理がありました。

娘からもらった巻き替え機は、リールシートが一体式になっています。


これなら椅子に座って楽な姿勢で糸を巻き替えることができます。

娘よ、ありがとう。


釣り-K君と筏釣り

2022年06月19日 | チヌ(黒鯛)

今日は釣友3人で筏釣りの予定でしたが、Sさんが急遽都合が悪くなったので、K君と二人で筏釣りです。

K君との釣りは、7か月ぶりです。



生憎の雨模様ですが、魚の活性は高く、オキアミはすぐに餌を取られてしまいます。

K君と話をしながら、オキアミを中心に、時々餌持ちの良いサナギやコーンを交えながら、テンポよくダンゴを打ち返すこと1時間半、それまで反応がなかったコーンに反応が出ました。

身構えていると穂先が入りました。


30センチ少しのチヌですが、K君に良いところを見せつけることができました。

K君は羨ましそうに見ながら、真横でチヌが釣れて焦っているようです。

ここから怒涛の入れ食いかな、と思ったのですが、今日は後が続きません。

またもやもダンゴを打ち返すこと1時間、今度はサナギとコーンの合わせ掛けで喰ってきました。


今度は40cm弱のチヌです。

前回前々回の爆釣の時は針を飲み込んでいたのですが、今日は唇に浅く掛かる状態です。
喰いついてはくるものの、活性はあまり高くないようです。

僕だけチヌを掛けて申し訳ないなあとK君を心配するのですが、K君は釣りが下手です。
今日もK君はボウズだろうと思ったのですが、オキアミを落とし込んでチヌを掛けました。
30センチそこそこのチヌですが、K君にとっては3年半ぶりのチヌです。

K君はその後ヘダイを釣り上げ、僕はコーンを宙切りしてチヌを追加しました。


昼ご飯を食べると眠気が襲ってきて、雨も止んだので少し昼寝をしました。

昼寝から覚めて釣りを再開すると、潮が変わったのか、風向きが変わって筏が動いたのか、根掛かりが頻発するようになりました。

時計を見ると、納竿まであと2時間ちょっと。
思い切って筏の反対側に釣り座を変更しました。

移動した釣り座もオキアミはかすみ取られ、コーンとサナギは反応なしと同じ状況ですが、根掛かりしないので釣りやすいです。

チヌは3匹釣っているので、シマアジを狙おうと宙切りでオキアミを流していくと、穂先を持っていくアタリが出ました。

やったぁと思ったのですが、シマアジにしては引きが弱くて、
30センチちょっとのチヌでした。


朝は雨で鬱陶しい釣りになるかなと思ったのですが、昼からは雨が上がり、僕もK君もチヌの顔が見れて、良い釣行でした。

釣果は魚籠がチヌ4匹とカワハギ1匹、K君はチヌとヘダイを1匹づつ。

久しぶりに友人と釣行するのも楽しいものですね。


真珠婚旅行

2022年06月15日 | ちょっと休憩

奥さんと結婚して早いもので、30年の月日が流れました。

結婚30年目は真珠婚というそうです。

真珠と言えばパール、ということで、まずはパールロードを走って鳥羽展望台に行きました。

天気がもう一つだったので展望が心配だったのですが、眼下に伊勢湾を見ることができました。

パールロードを走り抜け、次は安乗埼へ向かいました。

安乗埼には、郷土食のきんこ芋を使ったスイーツを食べさせてくれるカフェがあります。
奥さんはきんこ芋パフェを、僕はきんこ芋のケーキを注文し、お互いにシェアしながら舌鼓を打ちました。


パフェを堪能した後は、灯台に登りました。


安乗埼の次は、灯台続きということで、大王崎に向かいました。

大王崎に着くと、ちょうどアジサイ祭りをしていて、キッチンカーが並んで人出がにぎわっていました。
ちょうど小腹が空いていたので、名物の肉巻きおにぎりを買いました。



タレが絶妙でおいしかったです。
近くの大慈寺の境内では、アジサイが綺麗に咲いていました。


坂道を登って灯台に到着。


82段の階段は上り応えがありました。

続いて横山展望台に上ると、志摩のリアス式海岸が綺麗に見えました。



そして、本日のメインの真珠島へ
真珠島では、海女さんが実演をしていました。


6月とはいえ海に飛び込むのは寒いでしょうね。

真珠島では、真珠婚式の記念に真珠があしらわれたイニシャルバッチを買いました。


夜は腰が曲がっても一緒にということで、伊勢海老の料理で真珠婚を祝いました。



翌朝は夫婦岩を巡って、


シーパラダイスで海の生き物を愛でました。


家に帰ってイニシャルバッチで記念品を作りました。


奥さん、30年ありがとう、これからもよろしくね。


次男の初任給

2022年06月13日 | ちょっと休憩

4月から働き始めた次男ですが、初任給が出たのに、なかなか銀行にお金をおろしに行きませんでした。

ようやく銀行に行ってお金をおろしてきて、初任給から小遣いをくれました。

これで、子供たちの初任給コレクションが完成しました。



あんなに小さかった子供たちからお小遣いをもらえるなんて、親の冥利に尽きます。


娘の自転車整備パート3

2022年06月01日 | ちょっと休憩

僕が整備をしている娘の自転車ですが、チェーンガードを付けたのにまだズボンの裾を巻き込むと文句を言います。

仕方がないので、またチェーンガードを購入しました。

今度は下側もカバーするタイプです。

BBを外さないといけないタイプなので、作業が面倒です。

長さも少し足りなかったので、アルミでステーを作りました。

完成、これでどうだ。
文句ないだろう!


日本一周112日目 福島県南相馬~いわき市泉駅

2022年06月01日 | 日本一周



3時過ぎに目が覚めて、二度寝しようと思ったのですが寝つけません。

仕方がないので、起き出して出発の準備をすることにしました。

今回泊まった部屋は窓がないので、外の様子がわかりません。

朝ご飯を食べて身繕いをして、5時前にホテルと出ると、今日も良い天気です。

BROMPTONに跨って走り出すと、もう朝日が昇っています。

東北の夜明けは早いような気がします。

遠くに朝日に輝く海が見えました。


国道6号線を南下していきます。




道端の温度計が12度を表示していました。


どおりで肌寒いはずです。
でも、今日は30度まで気温が上がる予報です。
熱中症に気を付けて走らないといけません。

国道6号線は緩やかなアップダウンが続く道で、登坂車線が現れたと思ったら、追い越し車線でした。


登坂車線は遅い車が道をゆずる仕組みですが、えてして遅い車は後ろを見ていないし、自己中で走るので道をゆずらない人が多いような気がします。

追い越し車線にする方が合理的ですね。

浪江町に入りました。


浪江町は僕が毎週欠かさずに見ている鉄腕ダッシュのダッシュ村があるところです。

好きなコーナーだったのですが、震災で中断されたのが残念です。

南相馬に住む友人が、浪江町から富岡町の間にある帰宅困難区域は、人や自転車が立ち入り禁止になっているし、迂回しようとすると凄く遠回りしないといけないので、浪江駅から富岡駅まで電車に乗った方が良いと教えてくれました。

知らずに立ち入り禁止区域まで行ってしまったら、路頭に迷うところでした。
友人に感謝。

ということで浪江駅に向かいました。


BROMPTONを折りたたんで、電車に乗りました。

予定より早く目が覚めて出発したので、予定より2本早い電車に乗れました。
2本といっても、1時間半も早い電車です。

月曜日は休めない仕事が入ってしまったので、今日中に大阪に帰らないといけません。
余裕ができてラッキーです。


車窓から見える集落が帰宅困難区域でしょうか。


20分ほどで富岡駅に到着しました。


再びBROMPTONに跨って、国道6号線を走ります。



福島第二原発の看板がありました。

被害は第一原発の方がひどかったのですよね。

東京まで239kmです。

でも、僕とBROMPTONは房総半島を回るので、もっと距離があるでしょうね。

広野町はサッカーが有名なのでしょうか?

ちなみ僕は中学、高校でサッカー部に入っていて、働き出してからも職場のサッカー部に入り、31歳の時の試合で入れた1点が生涯最終得点です。

道の駅よっくら港を過ぎたところから国道6号線は内陸に入っていくので、海岸線を走る県道382号線に進路を取りました。



やっぱり、海沿いの道は気持ちが良いです。


思ったほど気温が上がらず、順調に走っていけます。

県道382号線はサイクリング道路にもなっていて、路側帯や看板が整備されています。


塩屋埼灯台があったのですが、急な階段を10分も上らないといけません。
足がだるいので、パスしました。

体力が落ちてしまったのかなぁ

海に何か浮かんでいます。


よく見るとサーファーでした。

釣り人にとって波は敵ですが、サーファーは波が友達なんでしょうね。

県道15号線に入り、泉駅に向かいます。


泉駅の近くの宅急便センターにブロンプトンを預けました。


泉駅まで歩いて、そこから特急ひたちと新幹線を乗り継いで大阪に帰ります。

112日目
 走行距離 97.2km(GPS計測)(電車移動含む)
 総走行距離 10,848.0km
 出発時間 04:47 (南相馬)
 到着時間 11:01 (いわき市泉駅)
 走行時間 6時間14分
 平均速度 15.6km/h


日本一周111日目 宮城県仙台空港~福島県南相馬

2022年06月01日 | 日本一周



始発の電車で伊丹空港に向かい、飛行機に乗り込みました。

BROMPTONも一緒です。


何回も飛行機に乗っていますが、BROMPTONが積み込まれるところ見るのは初めてです。

仙台空港に降り立ち、日本一周の旅の始まりです。



遠くの山が雪が被っていました。
さすが東北です。


今回は新しいアイテムがあります。
ホームセンターの自転車コーナーで見つけたバックミラーです。


前のが鏡面に傷がついて見にくくなっていたので買い換えました。
鏡面が大きくて見やすいです。

飛行機が仙台空港に着陸するときに激しく揺れていたので心配になっていたのですが、今日も仙台地方は強風です。
でも前回と違って横からの風なので、走行速度は落ちませんでした。
でも突風にあおられると、縁石やガードレールにぶつかりそうになります。

あぶくま川の水が茶色く濁っていました。


昨日の大雨のせいでしょう。
1日ずれていたら悲惨な目に会っていたかもしれません。

お昼近くになって、お腹が空いたなあと思ったら、食堂が並んだところがありました。


何を食べようかと悩んでいたら、金頭定食というものがありました。

金頭は、前にK君と筏釣りに行ったときに釣った魚です。
初めて見た魚だったのでリリースしたのですが、あとで調べたら美味しい魚ということです。

こんな魚です


リリースしたことを後悔したのですが、その後は釣れてくれません。
やっと憧れの金頭を食べることができます。

食堂に入って、金頭定食を注文しました。

僕の釣った金頭より小さいですが、二匹も入っています。

白身でホクホクで美味しかったです。

再び走り出して県道38号線に入りました。


GPSナビがやたらと道案案内をしてきます。
どうしたのだろうと思うと、線路の上を走っていることになっています。


謎は震災遺構 中浜小学校を見学したときに判りました。


女性の職員が説明してくれたのですが、震災後、近くを走っていた常磐線を内陸に移設し、線路が走っていたところをかさ上げして道路にして、第2の防波堤としたそうです。

僕のGPSナビは日本一周を始めた12年前に買ったものなので、地図は震災前のものです。

震災で、随分地形が変わってしまった、ということですね。

中浜小学校では、児童が屋上に避難し、みんな無事だったということです。

福島県に入りました。



BROMPTON、30個目の道府県です。

県道38号線を走っていると、釣師浜漁港の看板が目に入りました。



釣師としては、素通りできません。

釣師浜では、家族連れが楽しそうに遊んでいました。


こんな穏やかな海が牙をむくなんて、地震て恐ろしいです。

大きな風車がこちらを向いています。


いつの間にか追い風になり、走りやすくなりました。

順調に走って国道6号線に入り、


本日の目的地の南相馬に到着しました。


南相馬には学生時代の友人が住んでいます。

10数年ぶりに再会した友人が自宅に招いてくれて、晩御飯をご馳走してくれました。

懐かしい話に花を咲かせ、楽しいひと時を過ごしました。


ホテルまで車で送ってくれた友人を見送りながら、お互いの歳を考えると、会えるのもこれが最後かもしれないという思いがよぎり、少し寂しくなりました。

111日目
 走行距離 72.3km(GPS計測)
 総走行距離 10,750.8km
 出発時間 09:49 (仙台空港)
 到着時間 15:48 (南相馬)
 走行時間 5時間59分
 平均速度 12.1km/h