折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

ランドクルーザー

2024年06月22日 | ちょっと休憩

ネットショップでランドクルーザー70のミニカーを見つけたので、思わずクリックしてしまいました。


箱から出すとこんな感じです。


ランドクルーザー70は、僕が20代後半に乗っていた車です。
僕のランドクルーザー70は紺色のツードアなので購入したミニカーとは異なるのですが、雰囲気は伝わってきて懐かしいです。
奥さんと結婚する前によくドライブに行きました。


結婚して奥さんがAT限定の免許を取ったので、泣く泣くMTのランドクルーザーを手放すことに。
最後のドライブの写真です。


ミニカーを飾る百均で買ったケースにアクリル板でちょっと細工をしました。


2段でミニカーを飾ることができます。


1台目のスカイラインケンメリ
4台目のランドクルーザー70
10台目のエルグランド
11台目のセレナC27
今乗っているセレナC28が揃いました。


長男の引っ越し

2024年05月05日 | ちょっと休憩

長男が島根から東京に転勤になったので、奥さんと長女の3人で引っ越しの手伝いに行きました。

8時の新幹線に乗って東京に向かいます。


途中、富士山が綺麗に見えました。
長男の門出を祝っているようです。


東京に着いて長男と落合い、長男の新居へ
届いた荷物の荷解きを手伝いました。


2回目の引っ越しとなると、長男も手慣れたものです。
逞しくなったものです。

新しい場所で、頑張って欲しいですね。


ケンとメリーのスカイライン

2024年05月01日 | ちょっと休憩

奥さんの買い物に付き合って家電量販店に行ったとき、おもちゃ売り場を何気なく覗いてみると、懐かしい車のプラモデルがありました。

日産のケンとメリーのスカイラインです。


ケンメリのスカイラインは僕が免許を取ったとき、従兄弟のお兄ちゃんが車検が一年残っているので、好きなように乗ったらいいとゆずってくれた車です。

もっとも、僕が乗っていたのはGTRではありませんでしたが。

プラモデルを作るのは久しぶりです。
はめ込み式で簡単に作れるものですが、小さなシールを貼ったりしないといけなくて、老眼の始まっている僕には辛いものでした。

プラモデルと格闘すること1時間。
完成しました。


僕に車の面白さを教えてくれた車です。
立体的になるとあの頃の懐かしさが蘇ります。

当時は10年を過ぎると毎年車検になるので手放してしまいましたが、もし手放さずに今も持っていたら、一千万円ぐらいになっていたかもしれません。
もったいないことをしました。


セレナのミニカー

2024年04月22日 | ちょっと休憩

トミーから新型セレナのミニカーが4月20日に販売されるので、家電量販店のおもちゃコーナーを覗いてみると、ありました。

先代のセレナを買った時もミニカーを買ったので、新旧揃い踏みです。


こうなると、今まで乗っていた車のミニカーを買っておかなかったことが後悔されます。
きっと揃えようと思うと、絶版でプレミアがついていたりするのでしょうね。


しまなみ海道

2024年02月26日 | ちょっと休憩

この三連休、奥さんとしまなみ海道を渡って、四国に旅行に行きました。

早朝に大阪を出発し、山陽道を走ってしまなみ海道に入りました。
しまなみ海道で因島大橋を渡るのは、日本一周の旅を始めて5日目以来です。
14年前、137日ぶりの因島です。


因島に渡って、まずは自転車神社にお参りしました。
まえに来たときは、知らなかったのですが、「ろんぐらいだぁず!」という漫画で知りました。


日本一周の旅もあと少しですが、無事に完走できるよう、絵馬を奉納しました。


神社の自動販売機には、「ろんぐらいだぁず!」イラストが描かれていました。


自転車神社の次は、因島水軍本丸を見学して、「ろんぐらいだぁず!」の紗希のおすすめのはっさく大福を食べに行きました。
押さえた甘みと爽やかな酸味で美味しかったです。


お店には、「ろんぐらいだぁず!」の色紙が飾ってありました。


次は大三島に渡って、大山祇神社にお参りしました。
大山祇神社は「神様の御用人」という小説の舞台になった神社です。
なんか、アニメの聖地巡りみたいです。


昼食を食べた道の駅多々羅しまなみ公園にサイクリストの聖地の記念碑がありました。
2014年建立とあったので、僕が日本一周の旅で訪れたときには、まだ無かったようです。


大島の今治市村上海賊ミュージアムを見学して四国に渡り、今治市特産のタオル美術館に寄って、湯の浦温泉に泊まりました。

サイクリストの地だけあって、ホテルには自転車の本が置いてありました。

その中に気になる記事が、富士山一周100kmと富士山ヒルクライムの紹介です。
どっちか行ってみたいなぁ。

二日目は、マイントピア別子に行きました。
ここは鉱山鉄道に乗って、坑道の見学ができます。

次に銭形展望台に。
寛永通宝の砂絵が綺麗に見えました。
ここも日本一周の旅7日目に立ち寄った所です。


丸亀市では、現存天守閣の一つの丸亀城に登りました。
天守閣までは急な上り坂が続いて、大変でした。


瀬戸大橋タワーに登って瀬戸大橋を眺めて、平源内記念館でエレキテルを体験して、二日目は津田の松原の近くのホテルに宿泊です。

最終日は朝から雨で、雨の中を津田の松原にある「願い橋 叶え橋」を渡りました。
奥さんは何を願いながら渡っているのかな?


今日はしらとり動物園に行く予定でしたが、雨なので諦めて手袋資料館に寄ってから、大塚国際美術館に行きました。
美術館に入ると、大きなミケランジェロの最後の審判が出迎えてくれます。
ところどころに美術の教科書に載っていた絵があって、楽しいところです。


大塚国際美術館で、従妹に声を掛けられたのは驚きでした。


メタセコイヤ並木

2023年11月25日 | ちょっと休憩

奥さんがマキノのメタセコイヤ並木を見に行きたいというので、ドライブとしゃれこみました。

大阪から3時間弱で到着しました。
色付いたメタセコイヤ並木がトンネルのようになっていて綺麗でした。


ちょうどお昼時だったので、メタセコイヤ並木の見えるカフェで、近江牛のペッパーライスと高島名物とんちゃんサンドを食べて、デザートにケーキとワッフルを戴き、秋の一日、まったりとした時間を過ごしました。


「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。」

2023年10月29日 | ちょっと休憩

パソコンからプリントアウトしようとしたら、プリンタに「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。」と警告が出て、印刷できなくなりました。

廃インクカウンターリセットツールが提供されていたので使うことができるようになったのですが、このままだと廃インクがあふれ出す恐れがあるそうです。

インターネットで廃インク吸収パッドが販売されていたので、購入してみました。


廃インク吸収パッドに付いていた説明書どおり作業すると、廃インクのボックスを取り出すことができました。

吸収パッドはたっぷりインクを吸い込んで真っ黒になっていました。
ピンセットで吸収パッドを取り出すと、インクがしたたり落ちてきます。


吸収パッドを取り除いて、ウエスでボックスを綺麗に拭って、新しい吸収パッドを入れました。


後はボックスを取り出した逆の手順で装着するだけです。

これでしばらくプリンターを使い続けることができます。


SPDサンダルの修理

2023年10月16日 | ちょっと休憩

一年前に修理したSPDサンダルですが、またソールが外れかかってきました。
今度は右足もです。

今回は、強力な接着剤を買ってきて、自分で修理してみました。

買ってきたのは、アロンアルファのタフパワーです。
耐水性もあるので、ソールの修理には最適かと思って。


剥がれかかったソールの隙間に瞬間接着剤を流し込んで、養生テープで固定しました。


日本一周もあと知多半島と紀伊半島を残すのみ。
最後まで持ってくれ。


西国三十三番札所 谷汲山華厳寺

2023年09月18日 | ちょっと休憩

奥さんの誕生日が近いので、誕生日プレゼントで一泊旅行に行きました。

どこがいいかなぁと考えた末、十三年前に始めた西国三十三箇所巡りの最後の札所、谷汲山華厳寺に行くことにしました。

高速道路をセレナのプロパイロット2.0に任せて走り、楽々と谷汲山華厳寺に到着しました。

本堂にはご回廊巡りがあって、真っ暗の中を手探りで歩いていくと、鍵がありました。
鍵に触れるとご利益があるそうです。

御朱印をもらって、満願達成です。

谷汲山華厳寺を出ると、ちょうどお昼時だったので道の駅で鮎丼を食べました。


続いてモネの池に行くと、大勢の人で賑わっていました。
済んだ綺麗な水に水連が浮かび、モネの絵みたいです。


9月も半ばというのに暑さが厳しいので、大滝鍾乳洞に入りました。
鍾乳洞の中は涼しく、いろいろな名前の付いた鍾乳石が楽しませてくれました。


大滝鍾乳洞から今日の宿のある下呂温泉に向かうところですが、少し時間があるので、美山鍾乳洞の看板があったので、立ち寄ってみました。
美山鍾乳洞は立体的な鍾乳洞で、狭い階段を降りたり登ったりと大変でしたが、見ごたえのある鍾乳洞でした。


下呂温泉に着いて、合掌村へ。
昔懐かし家屋や農耕器具などを見て回りました。


合掌村を見て歩くと、ちょうど良い時間になったので、宿に入りました。
下呂温泉のお湯につかって日ごろの疲れを癒し、懐石料理に舌鼓を打ちました。

翌日は下呂温泉街を散策しました。
親切な旅行者が、チャップリンの像でシャッターを切ってくれました。


養老の滝に向かう途中、2軒の古本屋に寄って、大垣市で昼食を食べました。
僕はこの地方の名物の味噌煮込みうどんです。
濃厚な味噌を煮込んでいるのに腰のあるうどんが美味しかったです。


養老公園で養老天命反転地に入ってみると、迷路や岩登りや細い通路を登ったり下りたりと、熟年の夫婦にはきついところでした。
子供が小さいころだと楽しんだでしょうね。


養老公園から細い山道を登っていくと、養老の滝です。
轟轟と流れ落ちる水しぶきが涼しかったです。


奥さんの誕生日プレゼントは楽しんでもらえたかな?
老いてもこんな風に旅を楽しみたいですね。


セレナC28 レーダ探知機 直接電源

2023年09月08日 | ちょっと休憩

昔ほど飛ばすことはなくなったのですが、保険のためにとレーダ探知機を買いました。

今回はモニターの付いていないシンプルなレーダー探知機です。
でも、レーダー受信機とGPSレシーバーがついているので安心です。


セレナC28はダッシュボード上に小物入れや大きなモニターが並んでいて、レーダー探知機は運転席側のAピラーの付近しか設置できません。
アクセサリーソケットは、助手席の足元です。

レーダー探知機とアクセサリーソケットが離れすぎて、電源コードを綺麗に取り回すことができません。

どうしようかと悩んでいたら、セレナC28専用の直接を取り出せる電源ハーネスがありました。
ハーネスを付けようと思うと、内装を剝がさないといけないのですが、動画をみると案外簡単なようです。

ポチっとしてすぐにハーネスが届きました。


レーダー探知機についていたコードを切って、+側にヒューズを入れてハーネスにつなぎました。
+側はACCの端子に、-側はアースの端子です。

空いている端子はショートする危険があるので、テープで絶縁しました。


さあ、セレナに装着です。
養生テープを貼って、内装を剥がしにかかります。


詳しい剥がし方は動画を見てもらうとして、意外と簡単に内装を剥がすことができました。

アクセサリーカプラーも簡単に見つかりましたが、しっかりと養生されています。


カッターで養生を切ってカプラーを繋ぎ、動作確認をして、配線を見えないように取り回して、内装をもとに戻しました。
このあたりの作業は、考えながらしていたので写真を撮り忘れてしまいました。

配線がすっきり納まって、いい感じです。


でも、レーダ探知機に頼らずにスピードは控えめに。