折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

釣り-まぁまぁかな

2022年08月21日 | チヌ(黒鯛)

週間的予報では、土曜日の天気は雨模様でしたが、週末が近づくにつれて回復してきました。

金曜日の夜、明日行けます?と船頭に電話したら、土曜日というのに二組しか予約が入っていないそうです。

これは一人で筏に乗れて、のびのびと釣りができるなぁと和歌山の筏に向かいました。

雲が厚く垂れこめていて、日差しがないので暑さはマシです。
筏に乗って釣りを始めると、魚の活性がすこぶる高く、オキアミどころかコーンもサナギも瞬殺です。

ダンゴが割れた瞬間に餌を取られ、仕掛けを回収して手返し、という忙しい釣りを続けていると、1時間ほどで大きなアタリが出ました。

上がってきたのは30センチのチヌです。


隣の筏の釣り人が、「餌はなんでした?」
と聞いてきたので、「サナギです」と答えると、「やっぱりサナギしか無理ですよね」と納得していました。

追いダンゴを打って釣ったチヌをスカリに入れ、仕掛けを投入しましたが後が続きません。

今日はボラのアタリと見極めが難しく、何度もボラを掛けてしまいます。

一時間ほど経ってから、またサナギでチヌを掛けました。

チヌを水面まで上げてきて、玉網で掬おうとした瞬間に針が外れてしまいました。
残念。悔しいです。

でも、また一時間後、オキアミを包んだダンゴが中層で割られてしまったけど、そのまま餌を漂わせていると、いきなり竿が引き込まれました。

何かと思ったら、チヌでした。
今度はしっかりとタモ入れできました。


でも、よく見ると顔に針が刺さっています。

さっきの針外れのお返しではないですが、スレでチヌを釣り上げました。

また、隣の釣り人が「餌はなんですか?」と聞いてきたので、「オキアミです。中層でダンゴを割ったら喰いついてきました」と答えました。

恥ずかしいのでスレで釣ったのは秘密です。

お昼近くになると気温が上昇してきて、蒸し暑くなってきました。

脱水症状を起こさないように水分を取ると、汗になって流れ出てきます。
シャツが汗でぐちょぐちょになって気持ち悪いので、筏に一人ということを幸いに、シャツを脱いで干して、上半身裸になって釣りをしました。

と、今度はコーンで喰ってきました。


ちょっと大きめのチヌです。

隣の筏の釣り人が、また餌が何かと聞いてきました。

あちらさんは、まだチヌが釣れていないので、気になるのでしょうね。

「コーンです」と答えると、「毎回、違う餌ですね」と迷い顔です。

確かに、今日の当たり餌は何か、よくわからないです。

ダンゴにアタックしてくるのも、ボラだけでなく、チヌも混ざっているようです。

今日は最終まで釣りをしようと思っていたのですが、暑いし、チヌも3匹釣ったので、早上がりすることにしました。

納竿間際、チヌを一匹釣り足し、片づけを始めると隣の筏の釣り人が、「もう帰るのですか」と声をかけてきました。

「これ以上釣ったら嫁さんに怒られるので、早上がりします」と答えると「こっちはボラとアイゴばかりで全然ですわ」と悔しそうです。

僕の釣果は30センチから38センチのチヌ4匹。


隣の筏の釣り人も、最終までにチヌが釣れたら良いのですが・・・


トラックボールのリストレスト自作

2022年08月17日 | ちょっと休憩

これ、なんだと思います?


正解は、こんな風に使います。



トラックボール用のリストレストです。

トラックボールは手首が上に反るような形になるので、手首が疲れてしまいます。

今まではリストレスト付きのマウスパッドを使っていたのですが、マウスパッドはマウスを滑りやすくできているので、トラックボールを置くとずれてくるのです。

なので、家にあった端材で作ってみました。

なかなかいい感じです。


西国巡礼の旅

2022年08月15日 | ちょっと休憩

盆休みを取れたので、奥さんと西国三十三所巡礼の旅に出掛けました。

目指すは三十一番札所、長命寺です。

長命寺は二十歳のころ、50ccのオフロードバイクで琵琶湖一周をしたときに立ち寄った所です。

オフロードバイク用のブーツで808段の階段を上るのはきつかったです。

でも、奥さんは階段を上るのが嫌だと言うので、お寺のすぐ下の駐車場まで車で上がりました。

でも、駐車場からお寺までは、まだ100段ほど階段が残っています。


登る量が1/8になったのに、しんどいと奥さんは文句を言います。

お寺に着くと、琵琶湖を見下ろせました。

本堂にお参りして、印をもらいました。


長命寺の名前にあやかって、長生きできたら良いですね。

近江八幡市内に入って、ロープウェイで八幡山に登りました。


八幡山の山頂からは、琵琶湖と先ほどお参りした長命寺が見えました。


次は八幡堀めぐりです。船に乗ると川面を渡る風が涼しいです。



そろそろお昼ですが、どこで食べようかと迷っていると、呼び込みのおばさんがぜひうちで食べてくださいとチラシをくれました。

少し歩いていくと、路地の奥にうどん屋さんが、
奥さんは近江牛の肉うどん定食を、僕はホルモン天ぷらうどん定食をいただきました。


脂が甘くて美味しかったです。
美味しい昼飯にありつけて、ラッキーです。

次はお菓子が美味しいというラ コリーナ近江八幡です。

でも、お目当てのバームクーヘンは長蛇の列ができていたので、カステラとどら焼きを買いました。

続いて、三十二番札所の観音正寺です。
境内には岩が積み上げられた崖がありました。


自然にできたものなのかな?
それとも人が積んだのでしょうか?

御朱印を戴いて、残すところは三十三番札所の華厳時です。

平成22年から巡り始めているので、ずいぶん時間がかかっています。

今日は東近江市のホテルに泊まって、翌朝、太郎坊にお参りしました。

以前、近江八幡に出張に行ったとき、山の中腹に大きな建物があったので気になっていたところです。

山裾からは750段の階段ですが、奥さんが嫌がるので山上駐車場に車を止めました。



ここから本殿までは250段ほどです。

階段を上っていくと、本殿の手前に夫婦岩があります。

巨大な岩が割れて、人がぎりぎり通れる隙間があります。


悪い心を持っている人は、通ろうとすると岩に挟まれてしまうそうです。

幸い、僕も奥さんも悪い心を持っていなかったので、無事に割れ目を通り抜け、本殿にお参りすることができました。

そのあとは道の駅や古本屋を巡りながら、家に帰りました。


また一匹

2022年08月07日 | チヌ(黒鯛)

今日は一人で和歌山の筏に向かいました。

今日も魚の活性が高く、オキアミは瞬殺、コーンとサナギは齧られてしまいます。

朝一からボラが寄っているようで、ダンゴに頻繁に当たってきます。

ボラを掛けるときついのですよね。
腕がおかしくなります。

一人で黙々とダンゴを打ち返すのも良いものです。

何度かボラの洗礼を受けながら、一時間ほど経ってコーンでひったくるようなアタリが出ました。



30センチ強のチヌです。

でも、今日も後が続きません。

昼ご飯を食べて昼寝をすることにしました。

日差しがきついので、100円ショップで買った日除けを改造したタープを張りました。

日除けは100円ショップなのに500円。ロープを2本とあわせて、700円のタープです。

でも、あまりに日差しが強くて、熱気が日除けを通り抜けてきます。

アルミ蒸着された日除けが売っていないかな。

昼寝を終えて釣りを再開しましたが、チヌの寄る気配がありません。

仕掛けを回収しようとすると、いきなり竿を引き込まれました。

なんだなんだとおもいながら魚を寄せてくると、なんとシマアジです。

玉網ですくい上げると、針が目玉に引っ掛かっていました。

高級魚のシマアジが釣れたのは良いのですが、嬉しいような嬉しくないような・・・

結局ダンゴが無くなって、チヌ1匹とシマアジ1匹の釣果でした。


今日もなんか、不完全燃焼です。