折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

日本一周94日目 北海道 斜里~尾岱沼

2020年09月11日 | 日本一周



ホテルの窓から外を見ると、良い天気です。


今日は日本一周の旅を始めるときから想定していた、最大の難関の知床峠越えです。

知床峠は次男が生まれる前に家族旅行で車で越えたことがあります。
その時の印象から、日本一周の最大の難所になるだろうと思っていました。

天気が良いのはいいけど、暑くならないか心配です。
何しろ、今年の北海道の9月は、記録的な暑さだそうです。

ホテルを出発してすぐに、国道334号線を走りました。


海岸では、大勢の釣り人が竿を振っていました。

何が釣れるのかな?

走り出して1時間半ほどで、オシンコシンの滝に到着しました。


長女と長男が小さいころに訪れた滝です。
懐かしいです。

途中で、カメが首をもたげたような岩がありました。

亀岩と名付けましょうか(笑)

そうこうしているうちに、知床峠の坂道に差し掛かりました。
「あっクマだ!車降りたら事故のもと」と言われても、自転車の場合はどうしたらよいのでしょうか。
8:09 知床峠のアタック開始です。


坂の上り始めで、男の人たちが大声で話をしていました。


聞き耳を立てると、知床峠を超えたところに、熊のウンコがあったそうです。

「自転車ですけど大丈夫ですかね」と男性に尋ねると、
「自転車もいっぱい走っているから大丈夫、気を付けて」と言われました。

気を付けてと言われても・・・


道路脇には熊に注意の看板が並んでいます。

坂を上り始めると、きついです。

ギアを1速に落として、Pハンドルの下ハンドルを持って、やっと登れる斜度です。
試しに上ハンドルを持ってみるとペダルを踏めないほどきついです。
Pハンドルに交換して正解です。

GPSを見ると、時速5~6kmといったところです。

8:41 坂を上り始めて30分。


知床峠まで10kmの看板がありました。

30年前なら足を着かずに登り切ろうと思ったかもしれませんが、今は分別のある大人です。
下手をすれば10分ごとに足を着いて一息いれながら、坂を上っていきました。

9:02 坂を上り始めて約1時間。


標高290mまで登りました。
峠は標高700mちょっと。
3分の1ぐらい上ったところでしょうか。

日差しはきついですが、気温は大阪に比べたら随分ましです。
熱中症は大丈夫のようです。

9:16 一気に210mも登って標高500m。

3分の2をすぎたかな?

10:14 坂を上り始めて約2時間。


ツアーの旅行者でしょうか。
そういえば、自転車を積んだ車が坂を上っていきました。
知床峠のダウンヒルを楽しんでいるようです。
ガイドの男性に尋ねると、峠まであと数百mだそうです。

この場所からは、登ってきた道と、遠くにオホーツク海が見えました。


オホーツク海も、これで見納めでしょうか。

先のカーブを曲がると、道脇にトラックが停まって、男性二人が不穏な動きをしていました。

男性に何かあったのか尋ねると、ついさっき、熊が左の茂みから飛び出してきたので、追い払っているそうです。

手には熊よけのスプレー?を持っていました。

もう少し早く坂を上っていたら、熊とニアミスするところでした。

野生の熊を見ることができなかったのは残念ですが、良かったというべきでしょうか。

男性に気を付けてと言われて再出発すると、ロードに乗った女性に追いつかれました。
「こんな小さな自転車で登ってきたのですか」と驚かれましたが、BROMPTONを舐めてもらっては困ります。


とはいうものの、ロードの女性には、あっという間に離されました。

10:24 坂を上り始めて、2時間15分で峠に着きました。

遠くに見える山に傘雲がかかって綺麗です。

遠くには、国後島が見えました。


BROMPTON、初めて外国を見る、です。

知床峠の行程は、GPSのデータでみるとこんな感じです。


きつかったのはきつかったのですが、先が読めたので、思ったよりも楽に越せました。
今までの日本一周の旅を振り返ると、8年前に九州の志布志から佐多岬に向かった道が、
先の見えない激坂が続く一番過酷な道でした。

知床峠を超えると、少し登りがあったものの、後は羅臼まで下り坂です。


熊のウンコは片付けられたのか、見当たりませんでした。

一気に坂を下って、道の駅知床・らうすで昼食を取りました。

なににしようか悩んだ末、選んだのはお薦めと書いてあったサメガレイの煮付けです。


僕はカレイの煮付けはあまり好きではないのですが、
サメガレイの煮付けは身がホクホクで、
エンガワの辺りはコラーゲンたっぷり?
まったりとした味わいで美味しかったです。

休憩を取って、羅臼からは国道335号線を走ります。


標高738mの知床峠を超えた足には、国道335号線のちょっとした坂もきついです。

標津町で国道244号線に入り、


トドワラのある野付半島の脇を通り過ぎ、


ヘロヘロになって今日の宿のある別海町に到着しました。

標高738mの峠越えを含む130km超えの走行は、しんどかったです。

94日目

走行距離

132.0km

(GPS計測)

 

総走行距離

8,957.8km

出発時間

5:50

斜里

到着時間

16:10

尾岱沼

走行時間

10時間20分

 

平均速度

12.8km/h

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。