手前の右側2つは「臥牛」です。
臥牛には様々なタイプがあるようで、「これが?」と言いたくなるようなものもあります。
右端はそれに近いかも。
手前中央が先日手に入れた「恐竜」です。
恐竜としてはかなり小さな個体だが、それでもこの大きさです。
どこまで大きくなってくれるのか。
その左は「聖手殿」です。
嘆声のとれた肉厚の葉がきれいです。
左端は「春鶯囀(シュンオウテン)」です。
次に後ろの右端だが、これは名無しです。
その左は「臥牛竜」と言う名札が付いていたが、別物のようです。
あまり見かけない子だが、個人的には気に入っています。
その次は「墨鉾」です。
昔は結構見かけたが、最近はあまり見かけないかも。
ガステリアには珍しく茎が伸びるタイプで、かなり大きくなります。
かつてはかなり大きくしたものを持っていたが、舌癌の手術で入院中にダメにしてしまった。
左端は2年前に「グリーンワイパー」と言う名前で売られていたものです。
ガステリア。
最近はあまり見かけなくなっている。